2009年10月28日
ハッピー ハロウィン
土曜日、松本で開催される【ハロウィン in 松本】より一足早く、
今日は娘が通う英会話スクールでハロウィンパーティがありました
教室に入ると、たくさんの飾り付けの中、仮装している先生たちがお出迎え。
ワクワクしている私とは反対に、いつもと違う教室にいつもと違う先生の姿を見て
娘は戸惑っている様子
しまいには泣き出してしまいましたが、たくさんのゲームなどを用意してくれ、
次第にいつもの娘に戻ってくれました。
教室では大きな蜂に仮装した先生が、実際にジャコランタンまで作ってくれました。
マントに帽子姿と魔女に変身した娘は、かわいらしいかぼちゃ姿のお友達と
ハイポーズ

たくさんのゲームをして遊んだ後、最後はみんなで一列に並び
「trick and treat」と言いながら、たくさんのお菓子をもらいに行きました。
未就園児の娘たちが、みんなで仮想して一列に並び、お菓子袋を持ちながら
歩いている様子はなんともかわいらしい光景でした

本場アメリカでは、ハロウィンは日本のお盆以上のイベントだとか・・・。
たくさんのお菓子をもらえるですもん、子供にとっては楽しみなイベントですよね
ちなみに蜂に仮装した先生は、このままの姿でスーパーに行くって言ってました。
さすが、アメリカン
ちょうどハロウィンの時期にNYに旅行に行ったとき、確か子供だけでなく
仮装した大人も普通に歩いていたような。
いずれ、日本もそんなときが来るのでしょうかね・・・。
Happy halloween!!
親子で楽しんだハロウィンパーティでした。
今日は娘が通う英会話スクールでハロウィンパーティがありました

教室に入ると、たくさんの飾り付けの中、仮装している先生たちがお出迎え。
ワクワクしている私とは反対に、いつもと違う教室にいつもと違う先生の姿を見て
娘は戸惑っている様子

しまいには泣き出してしまいましたが、たくさんのゲームなどを用意してくれ、
次第にいつもの娘に戻ってくれました。
教室では大きな蜂に仮装した先生が、実際にジャコランタンまで作ってくれました。
マントに帽子姿と魔女に変身した娘は、かわいらしいかぼちゃ姿のお友達と
ハイポーズ


たくさんのゲームをして遊んだ後、最後はみんなで一列に並び
「trick and treat」と言いながら、たくさんのお菓子をもらいに行きました。
未就園児の娘たちが、みんなで仮想して一列に並び、お菓子袋を持ちながら
歩いている様子はなんともかわいらしい光景でした


本場アメリカでは、ハロウィンは日本のお盆以上のイベントだとか・・・。
たくさんのお菓子をもらえるですもん、子供にとっては楽しみなイベントですよね

ちなみに蜂に仮装した先生は、このままの姿でスーパーに行くって言ってました。
さすが、アメリカン

ちょうどハロウィンの時期にNYに旅行に行ったとき、確か子供だけでなく
仮装した大人も普通に歩いていたような。
いずれ、日本もそんなときが来るのでしょうかね・・・。
Happy halloween!!
親子で楽しんだハロウィンパーティでした。
2009年10月27日
アロマスクール 報告
週末、お友達の結婚式があり東京に行っていたので、すっかりご無沙汰してしまいました
南青山ル・アンジェ教会でのナイト結婚式、笑いあり涙ありの素敵な結婚式でした。
その件に関しては、また後日・・・。
さて今日は10月2回目のアロマテラピー体験教室でした。
参加してくださった皆さん、ありがとうございました
また、ほとんどの方が来月or再来月予約してくださり、本当に感謝申し上げます。
かわいいお子様共々、またお逢いできるのを楽しみにしております
本日作っていただいたのは、「風邪・インフルエンザ予防スプレー」!!
使用方法については、10/16のブログに記載してありますので、
よかったら復習もこめて見てくださいね。
来月・再来月は「冬の乾燥に負けないトリートメントオイル作り」です。
全員リピーターの方なので、来月はアロマテラピーの基本的なお話は省かせていただき、
違った角度からスタートできるよう、内容を考えたいと思います。
マッサージもつきますので、楽しみにしていてくださいね
それと私の教室は初めての方に限り、今後の参考にさせて頂きたく、
アンケートにご協力いただいております。
毎回、たくさんの温かいお言葉をいただき、本当にありがとうございます。
今回その中で、「なるほど」と思ったのが、「2つ製作できたら嬉しい」という意見が
ありました。
その分、材料費だけいつもより余分に頂戴しますが、スプレーでも2種類作るのも
良いかもしれないなと思いました。来年どこかで企画してみたいと思います
素敵なご意見ありがとうございました。
本日は本当にありがとうございました
本格的に風邪・インフルエンザが流行ってきたようです。ぜひ今日作ったスプレーを
活用してくださいね。
www.biuki.jp

南青山ル・アンジェ教会でのナイト結婚式、笑いあり涙ありの素敵な結婚式でした。
その件に関しては、また後日・・・。
さて今日は10月2回目のアロマテラピー体験教室でした。
参加してくださった皆さん、ありがとうございました

また、ほとんどの方が来月or再来月予約してくださり、本当に感謝申し上げます。
かわいいお子様共々、またお逢いできるのを楽しみにしております

本日作っていただいたのは、「風邪・インフルエンザ予防スプレー」!!
使用方法については、10/16のブログに記載してありますので、
よかったら復習もこめて見てくださいね。
来月・再来月は「冬の乾燥に負けないトリートメントオイル作り」です。
全員リピーターの方なので、来月はアロマテラピーの基本的なお話は省かせていただき、
違った角度からスタートできるよう、内容を考えたいと思います。
マッサージもつきますので、楽しみにしていてくださいね

それと私の教室は初めての方に限り、今後の参考にさせて頂きたく、
アンケートにご協力いただいております。
毎回、たくさんの温かいお言葉をいただき、本当にありがとうございます。
今回その中で、「なるほど」と思ったのが、「2つ製作できたら嬉しい」という意見が
ありました。
その分、材料費だけいつもより余分に頂戴しますが、スプレーでも2種類作るのも
良いかもしれないなと思いました。来年どこかで企画してみたいと思います

素敵なご意見ありがとうございました。
本日は本当にありがとうございました

本格的に風邪・インフルエンザが流行ってきたようです。ぜひ今日作ったスプレーを
活用してくださいね。
www.biuki.jp
2009年10月22日
11/17 アロマスクール締切ました
先日ご案内させていただきました来月11月のアロマスクールですが、
17日(火) トリートメントオイル作りが定員になりましたので
〆切らせていただきます。
ご予約してくださった方、ありがとうございました
当日お会いできるのを楽しみにしております。
トリートメントオイルを作って、冬の乾燥からお肌を守っていきましょう。
また、当日はクイックハンドマッサージがありますので、楽しみにしていてくださいね。
ところで、来月の教室もそうですが、毎月参加してくだっている方がいます。
毎月楽しみにしてると温かいお言葉を頂きました。
なんて嬉しいことでしょう・・・
そういう方が一人でも増えてくださるよう、がんばっていきたいと思います。
www.biuki.jp
17日(火) トリートメントオイル作りが定員になりましたので
〆切らせていただきます。
ご予約してくださった方、ありがとうございました

当日お会いできるのを楽しみにしております。
トリートメントオイルを作って、冬の乾燥からお肌を守っていきましょう。
また、当日はクイックハンドマッサージがありますので、楽しみにしていてくださいね。
ところで、来月の教室もそうですが、毎月参加してくだっている方がいます。
毎月楽しみにしてると温かいお言葉を頂きました。
なんて嬉しいことでしょう・・・

そういう方が一人でも増えてくださるよう、がんばっていきたいと思います。
www.biuki.jp
2009年10月20日
もうすぐハロウィン
ハロウィンの季節がやってきましたね
この季節になると、あらゆる所でハロウィンのディスプレイを目にするようになり、
日本人の私たちにも、最近では身近なイベントの一つになってきました。
もうすぐ2歳になる娘も、英会話でパンプキンという言葉を習ってからは
かぼちゃを見ては「パンプキン、パンプキン」と喜んでいます。
3月末から通い始めた英会話スクール、英語どころか日本語さえ話せない娘でしたが、
教育というよりは、私と娘が外に出る息抜きになればと思い、ベビーサイン時代からの
ママ友達たちと一緒に始めました。
ところが、子供って大人が考えているより本当に賢い
言葉が話せなくても、「headは、どこ?」 「shoulderは、どこ?」と聞くと、
ちゃんと手で頭や肩を指すんです。耳から入って、ちゃんと吸収してるんですね。
私も娘に負けないように頑張らなくちゃ!!
さて話を戻して、そう もうすぐハロウィン
松本ではリチャードを中心に 【ハロウィン in 松本】 が開催されます。
早いもので今年で3年目。
松本では、ちょっとした有名人のリチャード
ご存知の方もいるのでは???
一度逢ったら、あの大きな体に、あのチャーミングな笑顔のリチャードに
魅了される人も多いはず。もちろん私もその一人です
今年はどんなスタイルが良いかな? って、もちろん私ではなく、娘のことですよ。
皆さんも、ハロウィン in 松本に出かけましょう!!
◆日程: 10月31日(土) 10:00~16:00
◆場所: 松本なんなん広場


この季節になると、あらゆる所でハロウィンのディスプレイを目にするようになり、
日本人の私たちにも、最近では身近なイベントの一つになってきました。
もうすぐ2歳になる娘も、英会話でパンプキンという言葉を習ってからは
かぼちゃを見ては「パンプキン、パンプキン」と喜んでいます。
3月末から通い始めた英会話スクール、英語どころか日本語さえ話せない娘でしたが、
教育というよりは、私と娘が外に出る息抜きになればと思い、ベビーサイン時代からの
ママ友達たちと一緒に始めました。
ところが、子供って大人が考えているより本当に賢い

言葉が話せなくても、「headは、どこ?」 「shoulderは、どこ?」と聞くと、
ちゃんと手で頭や肩を指すんです。耳から入って、ちゃんと吸収してるんですね。
私も娘に負けないように頑張らなくちゃ!!
さて話を戻して、そう もうすぐハロウィン

松本ではリチャードを中心に 【ハロウィン in 松本】 が開催されます。
早いもので今年で3年目。
松本では、ちょっとした有名人のリチャード

一度逢ったら、あの大きな体に、あのチャーミングな笑顔のリチャードに
魅了される人も多いはず。もちろん私もその一人です

今年はどんなスタイルが良いかな? って、もちろん私ではなく、娘のことですよ。
皆さんも、ハロウィン in 松本に出かけましょう!!
◆日程: 10月31日(土) 10:00~16:00
◆場所: 松本なんなん広場

2009年10月18日
アロマスクール 11月の予定
お待たせしました。
11月のアロマテラピー体験教室の詳細について、ご案内させていただきます
◇◆◇アロマテラピー体験教室◇◆◇
・日程①: 11月13日(金)
・内容: 風邪・インフルエンザ予防スプレー作り
・定員: 8名
・日程②: 11月17日(火)
・内容: アロマトリートメントオイル作り(クイックハンドマッサージ付)
・定員: 6名
・時間①②: 10:30~11:30
・場所①②: ヤマハリビングショールーム
松本市島立(松本インター近く)
http://www.yamaha-living.co.jp/showroom/matsumoto/srminfo.html
・料金①②: 1,000円(材料費、ハーブティ付)
・講師①②: 増山 絵麻 [(社)日本アロマ環境協会アロマテラピーアドバイザー]
今月のアロマスクールに、残念ながらご予約できなかった方がいらっしゃった為、
来月1回目は今月と同じ内容でいかせて頂きます。
さて17日の内容についてですが、そろそろ乾燥が気になってきていませんか?
そこで保湿効果がある植物油を使ってトリートメントオイルを作りたいと思います。
そこに、リラックス効果がある精油や代謝をUPさせ、むくみを取る効果がある精油、
または風邪予防になる精油などをブレンドしていきたいと考えてます。
お風呂上がりやお休みになる前に塗ってもらえば、やさしいアロマの香りとともに、
乾燥からお肌を守ることができます
ぜひ この機会に体にやさしい天然のものを使って、しっかりボディケアしていきましょう。
そして17日の特典として、クイックハンドマッサージをサービスさせて頂きたいと思います
家事や育児、お仕事に疲れていても、なかなかエステに行く余裕がないという方には
お勧めです。
普段がんばっている自分へのご褒美にいかがですか?
ご自宅でも出来るよう、ポイントをお教えしながらマッサージさせて頂きたいと思います。
って、私はまだエステの資格はないので、このときは母に代ってもらいますが・・・。
ただし申し訳ないのですが、マッサージをつける関係で定員6名と通常より人数を
絞らせていただく上に、すでにご予約を頂いていますので
残り2名様になります。
ご興味のある方は、お早めにお問い合わせください。
17日の教室に関しては、まだ余裕がございます。
ヤマハリビングショールームには、キッズスペースが完備されているので、
お子様連れでも安心してアロマ教室に参加することができます
また、託児も承ります。
同じお部屋での託児になりますので、お子様も安心です
それでは皆さまにお会いできるのを楽しみにしております
aroma@biuki.jp
www.biuki.jp
11月のアロマテラピー体験教室の詳細について、ご案内させていただきます

◇◆◇アロマテラピー体験教室◇◆◇
・日程①: 11月13日(金)
・内容: 風邪・インフルエンザ予防スプレー作り
・定員: 8名
・日程②: 11月17日(火)
・内容: アロマトリートメントオイル作り(クイックハンドマッサージ付)
・定員: 6名
・時間①②: 10:30~11:30
・場所①②: ヤマハリビングショールーム
松本市島立(松本インター近く)
http://www.yamaha-living.co.jp/showroom/matsumoto/srminfo.html
・料金①②: 1,000円(材料費、ハーブティ付)
・講師①②: 増山 絵麻 [(社)日本アロマ環境協会アロマテラピーアドバイザー]
今月のアロマスクールに、残念ながらご予約できなかった方がいらっしゃった為、
来月1回目は今月と同じ内容でいかせて頂きます。
さて17日の内容についてですが、そろそろ乾燥が気になってきていませんか?
そこで保湿効果がある植物油を使ってトリートメントオイルを作りたいと思います。
そこに、リラックス効果がある精油や代謝をUPさせ、むくみを取る効果がある精油、
または風邪予防になる精油などをブレンドしていきたいと考えてます。
お風呂上がりやお休みになる前に塗ってもらえば、やさしいアロマの香りとともに、
乾燥からお肌を守ることができます

ぜひ この機会に体にやさしい天然のものを使って、しっかりボディケアしていきましょう。
そして17日の特典として、クイックハンドマッサージをサービスさせて頂きたいと思います

家事や育児、お仕事に疲れていても、なかなかエステに行く余裕がないという方には
お勧めです。
普段がんばっている自分へのご褒美にいかがですか?
ご自宅でも出来るよう、ポイントをお教えしながらマッサージさせて頂きたいと思います。
って、私はまだエステの資格はないので、このときは母に代ってもらいますが・・・。
ただし申し訳ないのですが、マッサージをつける関係で定員6名と通常より人数を
絞らせていただく上に、すでにご予約を頂いていますので
残り2名様になります。
ご興味のある方は、お早めにお問い合わせください。
17日の教室に関しては、まだ余裕がございます。
ヤマハリビングショールームには、キッズスペースが完備されているので、
お子様連れでも安心してアロマ教室に参加することができます
また、託児も承ります。
同じお部屋での託児になりますので、お子様も安心です

それでは皆さまにお会いできるのを楽しみにしております

aroma@biuki.jp
www.biuki.jp
2009年10月16日
アロマスクール 報告
今日は、10月1回目のアロマテラピー体験教室でした。
参加してくださった皆さん、本当にありがとうございました
また、ほとんどの方が来月も引き続き参加してくださるということで、
本当に本当に感謝申し上げます。
来月もどうぞよろしくお願いします。
さて、今日作ったスプレーの使用方法について、こちらにも書きとめておきますので
参考にしてください。
殺菌・消毒効果があり、感染症の予防につながりますので、お部屋を除菌するような
感じでとにかくこまめにシュッシュッしてください。
防腐剤や化学的なものが一切入っていませんので、安心してお使いいただける反面、
持続性に欠けます
こまめにスプレーすることが必要です。
その他としては、不特定多数の方が使用する公衆トイレの便座やおむつ替えシートも
使用する前にササッと拭いていただきますと、感染症の予防につながります。
そんな方法で活用してください。
何か分らなかったり、精油の注文などありましたら、お気軽にメールなりお電話で
ご相談くださいね
本日は本当にありがとうございました。
それとそれともう1点、私の教室は平日の午前中に開催しているため、
お子様連れのママさんの参加がほとんどです。
また私自身も一児の母という立場から、ママにも外に出られる機会を作りたい
という目的もあり、どうしてもお子様連れのママさん達が中心になっています。
多少騒がしいお子様がいても、そこはお互いさまということでご勘弁いただいております。
でも中には、出来ればお子様がいなくて静かに集中できる方がいい!!という方も
いらっしゃるかもしれません。
もし、そういうご希望があれば別に開催しますので、どうぞご相談ください。
www.biuki.jp
参加してくださった皆さん、本当にありがとうございました

また、ほとんどの方が来月も引き続き参加してくださるということで、
本当に本当に感謝申し上げます。
来月もどうぞよろしくお願いします。
さて、今日作ったスプレーの使用方法について、こちらにも書きとめておきますので
参考にしてください。
殺菌・消毒効果があり、感染症の予防につながりますので、お部屋を除菌するような
感じでとにかくこまめにシュッシュッしてください。
防腐剤や化学的なものが一切入っていませんので、安心してお使いいただける反面、
持続性に欠けます

こまめにスプレーすることが必要です。
その他としては、不特定多数の方が使用する公衆トイレの便座やおむつ替えシートも
使用する前にササッと拭いていただきますと、感染症の予防につながります。
そんな方法で活用してください。
何か分らなかったり、精油の注文などありましたら、お気軽にメールなりお電話で
ご相談くださいね

本日は本当にありがとうございました。
それとそれともう1点、私の教室は平日の午前中に開催しているため、
お子様連れのママさんの参加がほとんどです。
また私自身も一児の母という立場から、ママにも外に出られる機会を作りたい
という目的もあり、どうしてもお子様連れのママさん達が中心になっています。
多少騒がしいお子様がいても、そこはお互いさまということでご勘弁いただいております。
でも中には、出来ればお子様がいなくて静かに集中できる方がいい!!という方も
いらっしゃるかもしれません。
もし、そういうご希望があれば別に開催しますので、どうぞご相談ください。
www.biuki.jp
2009年10月15日
子供の想像力
子育て中のパパやママは、子供の想像力の豊かさに驚かされたことはないですか?
12月に2歳になる娘と一緒にお散歩してたとき、突然 娘が
「あっ、キリンさん、キリンさん」
こんな所にキリンさんはいないでしょ、おもちゃでもあるのかと娘が指しているところを
見ると、黄色く紅葉した葉っぱに、ところどころ黒いドットが。
確かにキリンさんに見えるかも・・・。
細い枝がくるっと丸くなっているのを見たときは
「アンパンマン、アンパンマン」
確かにアンパンマンはお顔が丸いもんね
工事現場にあるシャベルカー(ごめんなさい、正式な名前がわかりまん
)を見ると、
「ぞうさん、ぞうさん」
ノズルがぞうさんのように長いもんね
娘にはキリンさんやアンパンマン、ぞうさんに見えるのでしょうね。
現実しか見えてない大人と違って、本当に子供の心はピュアですね
この想像力の豊かさと心のピュアさに、ときどきハッとさせられます。
そんな娘と一緒にお散歩していると、私の方が教わることが多かったり!?
これからも娘の発見に耳を傾けていきたいと思います。

12月に2歳になる娘と一緒にお散歩してたとき、突然 娘が
「あっ、キリンさん、キリンさん」
こんな所にキリンさんはいないでしょ、おもちゃでもあるのかと娘が指しているところを
見ると、黄色く紅葉した葉っぱに、ところどころ黒いドットが。
確かにキリンさんに見えるかも・・・。
細い枝がくるっと丸くなっているのを見たときは
「アンパンマン、アンパンマン」
確かにアンパンマンはお顔が丸いもんね

工事現場にあるシャベルカー(ごめんなさい、正式な名前がわかりまん

「ぞうさん、ぞうさん」
ノズルがぞうさんのように長いもんね

娘にはキリンさんやアンパンマン、ぞうさんに見えるのでしょうね。
現実しか見えてない大人と違って、本当に子供の心はピュアですね

この想像力の豊かさと心のピュアさに、ときどきハッとさせられます。
そんな娘と一緒にお散歩していると、私の方が教わることが多かったり!?
これからも娘の発見に耳を傾けていきたいと思います。
2009年10月14日
乾燥の季節がやってきました
今年って夏が短かったせいか、寒くなるのも早くないですか?
気づけば白馬にも雪がかかり、冬がそこまで来ているのを感じるこの頃です。
寒くなってくると同時に感じるのが乾燥ですよね
我が家も先日、今年初の加湿器を稼働させました。
手が荒れ始め、化粧のりが悪くなり、足もガサガサしてきて、何とも女性には
悩める季節です
忙しい毎日ですが、皆さんちゃんとお手入れはされてますか?
たくさんお金を使えば、短時間でもキレイになれるかもしれませんが、
「美は一日にしてならず」 とにかく毎日のお手入れが大切ですね。
この時期、私がお勧めするのは植物油で作ったボディトリートメントオイル。
私はスイートアーモンド油を使ってますが、そこにアロマの精油をちょっとブレンドして
お風呂上がりや寝る前に塗って、
保湿+リラックス
しています。
せっかくだから好きな香りや、この時期は代謝が悪くなりがちなので、
むくみを取る精油を入れて作ってます。
風邪予防の精油を入れても良いかもしれない・・・。
そうだ、来月のアロマスクールはこれでいこう
っと、夜マッサージをしながら思いついた案です。
詳細については、後日アップさせていただきます。
楽しみにしていてくださいね
www.biuki.jp
気づけば白馬にも雪がかかり、冬がそこまで来ているのを感じるこの頃です。
寒くなってくると同時に感じるのが乾燥ですよね

我が家も先日、今年初の加湿器を稼働させました。
手が荒れ始め、化粧のりが悪くなり、足もガサガサしてきて、何とも女性には
悩める季節です

忙しい毎日ですが、皆さんちゃんとお手入れはされてますか?
たくさんお金を使えば、短時間でもキレイになれるかもしれませんが、
「美は一日にしてならず」 とにかく毎日のお手入れが大切ですね。
この時期、私がお勧めするのは植物油で作ったボディトリートメントオイル。
私はスイートアーモンド油を使ってますが、そこにアロマの精油をちょっとブレンドして
お風呂上がりや寝る前に塗って、


せっかくだから好きな香りや、この時期は代謝が悪くなりがちなので、
むくみを取る精油を入れて作ってます。
風邪予防の精油を入れても良いかもしれない・・・。
そうだ、来月のアロマスクールはこれでいこう

詳細については、後日アップさせていただきます。
楽しみにしていてくださいね

www.biuki.jp
2009年10月08日
今年も行ってきました


私は、秋→栗→行かなくちゃ!!
ってなわけで、今年も小布施にある「栗の木テラス」へ先週末モンブランを食べに
行ってきました

今の時期は同じ金額で新栗を使ってるから、何となくお得な気分になりますよね。
さすがに週末であり、ちょうどシーズンでもあるので30分くらい待ちましたが、
念願のモンブランを食べることができました

食べるのに夢中で写真を撮るのを忘れてしまいました。ごめんなさい・・・

贅沢に栗が使ってあって、おいしい紅茶と本当によく合います。
至福のひとときを味わうことができました

昨年は確か3連休に行き、1時間半くらい並んだ記憶があります。
そして、その時、学んだことが。
せっかくだからテイクアウトもしたいと思って、カフェで注文する際に
「こちらで頂くのとは別にテイクアウトで4個ください。」って言ったら
「テイクアウトはまた別の列に並んでください。」って言われてしまったの

その別の列というのを見ると、最後尾はお店の外まで・・・。
気が遠くなるので、昨年は断念しました。
今年はその教訓を生かし、主人はカフェに私はテイクアウトの列にそれぞれ並び
無事両方getできました。
主人は並んでいる間、ひたすら娘にアンパンマンを描かされていたようです(笑)
そして帰りには、須坂で噂の彼に逢ってきました


本当にサンドバッグしてたよ。
2009年10月07日
10月 アロマテラピー追加教室 締切ました
先日、ご案内させていただきました10月27日(火)のアロマテラピーの
追加教室ですが、定員になりましたので締切らせていただきます。
予約してくださった方、ありがとうございました
季節柄でしょうか・・・。今回、多くの方から問い合わせをいただき、
私自身も反響の大きさにビックリしました
手洗い・うがいが1番ですが、それにプラスアイテムとして風邪予防に備えていきましょう!!
皆さまにお会いできるのを楽しみにしております
今月は都合上、これ以上教室を追加することができないので、
今後さらに問い合わせが続くようでしたら、来月も内容を変更し
1日は「風邪・インフルエンザ予防スプレー作り」でいきたいと思います。
決定次第、アップしますので、よろしくお願い致します。
お天気が悪いこともあり、急に寒くなりましたね
皆さまも充分体調管理にご注意ください。
www.biuki.jp
追加教室ですが、定員になりましたので締切らせていただきます。
予約してくださった方、ありがとうございました

季節柄でしょうか・・・。今回、多くの方から問い合わせをいただき、
私自身も反響の大きさにビックリしました

手洗い・うがいが1番ですが、それにプラスアイテムとして風邪予防に備えていきましょう!!
皆さまにお会いできるのを楽しみにしております

今月は都合上、これ以上教室を追加することができないので、
今後さらに問い合わせが続くようでしたら、来月も内容を変更し
1日は「風邪・インフルエンザ予防スプレー作り」でいきたいと思います。
決定次第、アップしますので、よろしくお願い致します。
お天気が悪いこともあり、急に寒くなりましたね

皆さまも充分体調管理にご注意ください。
www.biuki.jp