2009年10月02日

良いもの見い~つけた

毎月開催しているアロマテラピー体験教室では、ハーブティをお出ししているのですが、
今まで、持ち運びに便利・扱いやすいという点から紙コップを使用していました。

でも、これだけエコが広がっている中、1回使ってポイってしている自分に
何だか違和感があって・・・icon10
本当はハーブティなので、きれいなガラスの食器でも使いたいところですが、
自宅で開催しているわけではないし、小さなお子様が一緒なので
陶器ではなく、何か良いコップはないものかと探してました。

でも、これってかなりの難関face03
陶器ではないコップとなると、歯磨き用であったり、アウトドア用品に
なってしまうの。

そんなとき、良いものと出会いましたface05
たまたま主人の知人が長野市でお店をオープンするので、お祝に行ったときのこと、
店内をブラブラしていたら、まさに私が探していたコップがあったんです。
もちろん 「このコップ10個くださ~いicon06」 と即買いです。

それは、こちら




陶器だから、持ち運びやすく、小さなお子様がいても安心。
すごくシンプルだけど、コースターを使うとどうかしら? なかなかでしょ?

今月からこちらのコップを使って、ハーブティを出させていただきたいと思いますhealth

ちなみに長野市にオープンしたお店は、D&DEPAERTMENT PROJECT
1階がカフェ、2階が雑貨屋さんになっています。
東京にあるお店のチェーン店で、レトロなものを探している方にはお勧めです。

www.biuki.jp


  


Posted by 美優妃 at 15:02Comments(0)アロマテラピー