2012年12月28日
今年も後少し・・・
クリスマスも終わり、今年も残すところ後わずかとなりましたが、
今年もたくさんの方に支えられ、アロマスクールができたことを
本当に感謝いたします
さて、ここ最近ノロウィルスや胃腸炎のニュースをよく耳にします。
風邪・インフルエンザ予防に作ったスプレーを
ぜひ、活用していただきたいと思います。
中に入っているティートリーはアルコール以上の消毒力があります。
公共の便座には、たくさんのバイ菌、ウイルスがいるという記事を読みました。
また便座だけでなく、ドアノブにもウイルスはいると・・・
こういう場所にシュッシュッして、感染から身を守っていきたいですね。
手洗い・うがいは、この時期必須ですが、小さなお子さまは
上手に手を洗うことができません。
そんなときも、お使いくださいね。
アルコール以上の消毒力ですが、ラベンダーと並び、とても優しい成分ですので
希釈することで安心して使うことができます。
ところで今年も大好評だった
ハンドクリーム
「子どもの湿疹が治った」
「使うたびに香りに癒される」と
嬉しい声をたくさんいただきました。
さらに自宅でも、また作ってみようと材料を購入された方も何名かいらっしゃいました。
傷ややけどにも使えますので、この時期だけでなく
常備しておきたい万能クリームです
そして、いよいよ、今月作ったハウスケアグッズを使うときがやってきました。
いつもより、楽しく大掃除ができることを願っています
またスクールで感想を聞かせてくださいね。
それでは、皆さま良いお年をお迎えください。
来年もどうぞよろしくお願いいたします
今年もたくさんの方に支えられ、アロマスクールができたことを
本当に感謝いたします

さて、ここ最近ノロウィルスや胃腸炎のニュースをよく耳にします。
風邪・インフルエンザ予防に作ったスプレーを
ぜひ、活用していただきたいと思います。
中に入っているティートリーはアルコール以上の消毒力があります。
公共の便座には、たくさんのバイ菌、ウイルスがいるという記事を読みました。
また便座だけでなく、ドアノブにもウイルスはいると・・・

こういう場所にシュッシュッして、感染から身を守っていきたいですね。
手洗い・うがいは、この時期必須ですが、小さなお子さまは
上手に手を洗うことができません。
そんなときも、お使いくださいね。
アルコール以上の消毒力ですが、ラベンダーと並び、とても優しい成分ですので
希釈することで安心して使うことができます。
ところで今年も大好評だった


「子どもの湿疹が治った」
「使うたびに香りに癒される」と
嬉しい声をたくさんいただきました。
さらに自宅でも、また作ってみようと材料を購入された方も何名かいらっしゃいました。
傷ややけどにも使えますので、この時期だけでなく
常備しておきたい万能クリームです

そして、いよいよ、今月作ったハウスケアグッズを使うときがやってきました。
いつもより、楽しく大掃除ができることを願っています

またスクールで感想を聞かせてくださいね。
それでは、皆さま良いお年をお迎えください。
来年もどうぞよろしくお願いいたします

2012年12月20日
12月 アロマテラピースクール
本日で、今月のアロマテラピースクールが終了しました。
参加してくださった皆さん、ありがとうございました
今月は、季節柄、体調をくずし、キャンセルが相次ぎました。
お休みされた方、どうぞお大事にしてくださいね。
さて今年最後は、大掃除に向けて
ハウスケアグッズ作り
街がキラキラと輝き、クリスマスと近づくと
なんだかワクワクしてきますが、
楽しいクリスマスが終わると、新しい年に迎えるための大掃除が待っています。
テンションも下がり気味
そこで、あ~、やらなくちゃな~という憂鬱な大掃除を少しでも楽しくできたらと思い、
企画しました。
しかも天然のエッセンシャルオイルを使うことで
住まいにも、人にもやさしくお掃除することができます
ベースには重層を使用。
重曹には主に「中和・消臭・吸湿・研磨・軟水」の作用があってこの性質を生かすと
日々の生活にいろいろ活用できます。
コストも安いしお手軽なので、大掃除に限らず、つねにキープしておくと便利です。
重層にハウスケアにおススメな精油をブレンドするだけで
簡単にクレンザーの出来上がり。
そこに、お水を加えれば、重層スプレーにもなります。
ハウスケアにおススメな精油の一つであるオレンジスイート
「オレンジの皮を茹でて、その水でお掃除をしたことがある。」と
参加者の方が話してくださいましたが
オレンジはキッチンなどの油汚れに優れています。
市販の食器洗剤にもオレンジのマークが付いているものがありますね。
そのオレンジに、いくつかの精油をブレンドしていただき、
オリジナルハウスケアグッズが出来上がりました。
キッチン、窓ふき、照明のカサetc...大掃除にお役立てください。
市販の洗剤だと臭いもきつく、部屋中、なんだか不快な臭いになりがちですが、
天然のアロマであれば、香りはやさしく、住まいにもやさしくお掃除することができます。
今年の年末大掃除は、アロマの力を借りて、楽しく乗り切りましょう
さて今年もたくさんの方にお逢いすることができました。
また、大人のアロマテラピー教室という、新しい講座もすることができました。
この、大人のアロマテラピー教室では
はじめて、アロマテラピーに触れた方がほとんどでしたが、
中には、とても興味をお持ちになられ、資格を取ろうかなと話してくださる方も
いらっしゃいました。
たくさんの出逢いに感謝したいと思います。
ありがとうございました
今週末はクリスマス。
どうぞ素敵なクリスマスをお過ごしください
参加してくださった皆さん、ありがとうございました

今月は、季節柄、体調をくずし、キャンセルが相次ぎました。
お休みされた方、どうぞお大事にしてくださいね。
さて今年最後は、大掃除に向けて


街がキラキラと輝き、クリスマスと近づくと
なんだかワクワクしてきますが、
楽しいクリスマスが終わると、新しい年に迎えるための大掃除が待っています。
テンションも下がり気味

そこで、あ~、やらなくちゃな~という憂鬱な大掃除を少しでも楽しくできたらと思い、
企画しました。
しかも天然のエッセンシャルオイルを使うことで
住まいにも、人にもやさしくお掃除することができます

ベースには重層を使用。
重曹には主に「中和・消臭・吸湿・研磨・軟水」の作用があってこの性質を生かすと
日々の生活にいろいろ活用できます。
コストも安いしお手軽なので、大掃除に限らず、つねにキープしておくと便利です。
重層にハウスケアにおススメな精油をブレンドするだけで
簡単にクレンザーの出来上がり。
そこに、お水を加えれば、重層スプレーにもなります。
ハウスケアにおススメな精油の一つであるオレンジスイート
「オレンジの皮を茹でて、その水でお掃除をしたことがある。」と
参加者の方が話してくださいましたが
オレンジはキッチンなどの油汚れに優れています。
市販の食器洗剤にもオレンジのマークが付いているものがありますね。
そのオレンジに、いくつかの精油をブレンドしていただき、
オリジナルハウスケアグッズが出来上がりました。
キッチン、窓ふき、照明のカサetc...大掃除にお役立てください。
市販の洗剤だと臭いもきつく、部屋中、なんだか不快な臭いになりがちですが、
天然のアロマであれば、香りはやさしく、住まいにもやさしくお掃除することができます。
今年の年末大掃除は、アロマの力を借りて、楽しく乗り切りましょう

さて今年もたくさんの方にお逢いすることができました。
また、大人のアロマテラピー教室という、新しい講座もすることができました。
この、大人のアロマテラピー教室では
はじめて、アロマテラピーに触れた方がほとんどでしたが、
中には、とても興味をお持ちになられ、資格を取ろうかなと話してくださる方も
いらっしゃいました。
たくさんの出逢いに感謝したいと思います。
ありがとうございました

今週末はクリスマス。
どうぞ素敵なクリスマスをお過ごしください
2012年12月15日
12/15 大人のアロマテラピー教室
第三回 大人のアロマテラピー教室
三回連続講座の最終回、
参加してくださった皆さん、ありがとうございました
最終回は
香水作り
もうすぐクリスマス。キラキラと街がきれいな季節になりました。
そこで、自分へのクリスマスプレゼントに、どこにも売っていない自分だけの香水を・・・
と思い、企画しました。
香水作りのポイントは、なんといってもブレンド方法。
精油の香りの持続時間のことをノートと言い、大きく分けて
トップ、ミドル、ベースと分けることができます。
この異なるノートを上手に組み合わせることによって
深みのある香りを作ることができます。
たっぷりと時間を設け、皆さま、真剣にお好みの香りを選んでいただきました。
上品な香り、
女性らしい、優しい香り、
男女問わず使えそうな、ユニセックスな香りetc...
それぞれが、自分に合った素敵な香水ができあがりました。
ただ、スクールでもお話しさせていただきましたが、
作ったばかりは、アルコールの香り、
それと精油同士がぶつかり合っている状態ですので
少し時間を置いていただき、1か月後くらいが、
今日よりも、まろやかに落ち着いた香りになります。
楽しみにしていてくださいね
そして、感謝の気持ちを込め、また私からのクリスマスプレゼントととして
サシェをお渡しさせていただきました。

防虫、防臭サシェになりますので、
クローゼットや玄関、トイレetc...に使っていただければと思います。
今回、初めての試みであった三回連続講座の大人のアロマテラピー教室でしたが、
参加してくださった皆さん、
熱心に耳を傾けてくださり、
また途中、一緒におしゃべりをしながら、
とても楽しく進めることができました。
本当にありがとうございました
また、お逢いできる日を楽しみにしています。
三回連続講座の最終回、
参加してくださった皆さん、ありがとうございました

最終回は


もうすぐクリスマス。キラキラと街がきれいな季節になりました。
そこで、自分へのクリスマスプレゼントに、どこにも売っていない自分だけの香水を・・・
と思い、企画しました。
香水作りのポイントは、なんといってもブレンド方法。
精油の香りの持続時間のことをノートと言い、大きく分けて
トップ、ミドル、ベースと分けることができます。
この異なるノートを上手に組み合わせることによって
深みのある香りを作ることができます。
たっぷりと時間を設け、皆さま、真剣にお好みの香りを選んでいただきました。
上品な香り、
女性らしい、優しい香り、
男女問わず使えそうな、ユニセックスな香りetc...
それぞれが、自分に合った素敵な香水ができあがりました。
ただ、スクールでもお話しさせていただきましたが、
作ったばかりは、アルコールの香り、
それと精油同士がぶつかり合っている状態ですので
少し時間を置いていただき、1か月後くらいが、
今日よりも、まろやかに落ち着いた香りになります。
楽しみにしていてくださいね

そして、感謝の気持ちを込め、また私からのクリスマスプレゼントととして
サシェをお渡しさせていただきました。

防虫、防臭サシェになりますので、
クローゼットや玄関、トイレetc...に使っていただければと思います。
今回、初めての試みであった三回連続講座の大人のアロマテラピー教室でしたが、
参加してくださった皆さん、
熱心に耳を傾けてくださり、
また途中、一緒におしゃべりをしながら、
とても楽しく進めることができました。
本当にありがとうございました

また、お逢いできる日を楽しみにしています。
2012年12月13日
祝1歳
12月はお祝続き。
上の娘の誕生日に続き、今日は下の娘の誕生日。
無事に1歳を迎えることができました
臨月に入っても思うように成長せず、産前、入院・・・。
無事に産まれてきてくれるのだろうか?
昨年の今頃は、そんな心配をしていましたが、あれから1年・・・。
いまだに、小柄ではありますが、大きな病気もせず、
元気に育ってくれました
一人目のときは、1歳を迎えるにあたって、
娘が何事もなく成長してくれた喜び、
それと私自身も手探りながら、ママとして1歳を迎えることができた喜び、
いろいろな想いを感じながら、その日を迎え
朝からウルウルしていたような気もしますが、
二人目ともなると、あらっ、もう1歳だわ。と他人ごとのような(笑)、
上の娘のときは、娘を中心に生活していたのが
下の娘はそうできない分、
本当にあっという間の1年だったように思います。
つい先日、近所の男の子と初デートの様子

A君の後を追いかけ、チビLilico、どうやら下の娘は肉食系になりそうかな!?
上の娘の誕生日に続き、今日は下の娘の誕生日。
無事に1歳を迎えることができました

臨月に入っても思うように成長せず、産前、入院・・・。
無事に産まれてきてくれるのだろうか?
昨年の今頃は、そんな心配をしていましたが、あれから1年・・・。
いまだに、小柄ではありますが、大きな病気もせず、
元気に育ってくれました

一人目のときは、1歳を迎えるにあたって、
娘が何事もなく成長してくれた喜び、
それと私自身も手探りながら、ママとして1歳を迎えることができた喜び、
いろいろな想いを感じながら、その日を迎え
朝からウルウルしていたような気もしますが、
二人目ともなると、あらっ、もう1歳だわ。と他人ごとのような(笑)、
上の娘のときは、娘を中心に生活していたのが
下の娘はそうできない分、
本当にあっという間の1年だったように思います。
つい先日、近所の男の子と初デートの様子

A君の後を追いかけ、チビLilico、どうやら下の娘は肉食系になりそうかな!?
2012年12月11日
お楽しみ発表会に向けて
2学期は、運動会に作品展etc…とイベントが盛りだくさんでしたが、
3学期のメインイベントといえば、
各クラスごと 創作の劇や歌を発表する
お楽しみ発表会
昨年は、担任の先生が作ってくれた犬のお面と洋服を身にまとい、
かわいい歌で楽しませてくれました。
今年は何を見せてくれるのだろう・・・。
先日、幼稚園から帰ってきた娘が
「今年のお楽しみ発表会は、自分たちでお話を決めるんだよ。
年中さんは大変なんだよね。」と
大変なんだと言いつつ、年少さんと違い、ちょっと大人扱いされたのが
とても心地よさそう
「○○はね、リスの役をやることになったんだよ。
本当は違うのが良かったのだけど、お友達に譲ったんんだ。」と娘。
「そう、お友達に譲ったなんて、えらいね~。
本当は何の役になりたかったの???」と私。
「日本人」と娘。
「・・・
「日本人にリス???」と私。
「日本人以外にも、他の国の人もいるの?」と私。
「いるよ、アメリカ人とか中国人とか」と娘。
後日、リス役から北極にいるペンギン役に変わったらしい娘。
なんだか今年のお楽しみ発表会の物語はスケールが大きそうね。
ストーリーや、着る衣装も、今年は自分たちで作るとか。
子供たちが作り上げる お楽しみ発表会、今から楽しみだな
3学期のメインイベントといえば、
各クラスごと 創作の劇や歌を発表する


昨年は、担任の先生が作ってくれた犬のお面と洋服を身にまとい、
かわいい歌で楽しませてくれました。
今年は何を見せてくれるのだろう・・・。
先日、幼稚園から帰ってきた娘が
「今年のお楽しみ発表会は、自分たちでお話を決めるんだよ。
年中さんは大変なんだよね。」と
大変なんだと言いつつ、年少さんと違い、ちょっと大人扱いされたのが
とても心地よさそう

「○○はね、リスの役をやることになったんだよ。
本当は違うのが良かったのだけど、お友達に譲ったんんだ。」と娘。
「そう、お友達に譲ったなんて、えらいね~。
本当は何の役になりたかったの???」と私。
「日本人」と娘。
「・・・

「日本人にリス???」と私。
「日本人以外にも、他の国の人もいるの?」と私。
「いるよ、アメリカ人とか中国人とか」と娘。
後日、リス役から北極にいるペンギン役に変わったらしい娘。
なんだか今年のお楽しみ発表会の物語はスケールが大きそうね。
ストーリーや、着る衣装も、今年は自分たちで作るとか。
子供たちが作り上げる お楽しみ発表会、今から楽しみだな

2012年12月03日
祝5歳
早いもので、上の娘が5歳になりました。
陣痛がきて、病院に行って・・・、ついこのあいだの出来事のように感じますが、
あれから5年の月日がたちました。
最近では、お買いものに行くと
「ママ、じゃがいも買った?」
「そうだった、そうだった
」と私。
ボケボケしているママをサポートしてくれる、頼りになる存在になりました(笑)。
娘のアンパンマン歴は長~く、
2、3、4歳とアンパンマンケーキでお祝いしましたが、
「アンパンマンはもう卒業する!!」と
今年は、ミエスイーツのお姫様ケーキでお祝い。
ドレス姿がなんともキレイなケーキでした。

そしてプレゼントは、、、
プリキュアのスマイルパクト

男の子のママさんには無縁かもしれませんが、
女の子には大人気のアイテム。
プリキュアに変身するアイテムです。
それにしても、最近のおもちゃはよく出来ている
付属のデコルというアクセサリーを入れると、、、
ピンクを入れると、ピンクに
黄色を入れると、黄色に変わる。
私の方がビックリしてしまいました。
娘はさっそく、パクトを使いながら
「太陽がさんさんと・・・」
「雪がシンシンと降り・・・」と
セリフを言いながら、遊んでいました。
(テレビでそう言っているのだろうけど、娘が言うとおかしくて笑えます)
娘と出逢って5年・・・。
娘がいなければ、もっと時間を自由に使える。
もっと自分にお金を使える。
でも、娘がいてくれることで、数えきれない幸せをもらっています。
私のもとに産まれてきれくれたこと、
そして、特に大きな病気やけがもなく、ここまで成長してくれたことに感謝し、
当たり前ですが 娘は5歳になるのははじめて、
私も5歳の親になるのははじめて、
これからも、ともに成長していけたらと思います
陣痛がきて、病院に行って・・・、ついこのあいだの出来事のように感じますが、
あれから5年の月日がたちました。
最近では、お買いものに行くと
「ママ、じゃがいも買った?」
「そうだった、そうだった

ボケボケしているママをサポートしてくれる、頼りになる存在になりました(笑)。
娘のアンパンマン歴は長~く、
2、3、4歳とアンパンマンケーキでお祝いしましたが、
「アンパンマンはもう卒業する!!」と
今年は、ミエスイーツのお姫様ケーキでお祝い。
ドレス姿がなんともキレイなケーキでした。

そしてプレゼントは、、、
プリキュアのスマイルパクト


男の子のママさんには無縁かもしれませんが、
女の子には大人気のアイテム。
プリキュアに変身するアイテムです。
それにしても、最近のおもちゃはよく出来ている

付属のデコルというアクセサリーを入れると、、、
ピンクを入れると、ピンクに
黄色を入れると、黄色に変わる。
私の方がビックリしてしまいました。
娘はさっそく、パクトを使いながら
「太陽がさんさんと・・・」
「雪がシンシンと降り・・・」と
セリフを言いながら、遊んでいました。
(テレビでそう言っているのだろうけど、娘が言うとおかしくて笑えます)
娘と出逢って5年・・・。
娘がいなければ、もっと時間を自由に使える。
もっと自分にお金を使える。
でも、娘がいてくれることで、数えきれない幸せをもらっています。
私のもとに産まれてきれくれたこと、
そして、特に大きな病気やけがもなく、ここまで成長してくれたことに感謝し、
当たり前ですが 娘は5歳になるのははじめて、
私も5歳の親になるのははじめて、
これからも、ともに成長していけたらと思います

2012年12月01日
12月のアロマテラピースクールのご案内
今年最後 12月のアロマスクールのご案内です。
◇◆◇アロマテラピー教室◇◆◇
・日程: ①12月7日(金) 残2名
ヤマハリビングショールーム
②12月17日(月)
ヤマハリビングショールーム
③12月20日(木)
豊科交流学習センター きぼう
・内容: アロマdeハウスケア
・定員: 各6名~8名
・時間: 10:30~11:30
・料金: 1,200円
・講師: 増山 絵麻 [(社)日本アロマ環境協会アロマテラピーアドバイザー、TCカラーセラピスト
ナリスビューティエスティシャン]
②③、定員になっているため〆切らせていただきました。
ご予約してくださった皆さん、ありがとうございました
①のヤマハ会場は若干名空きがあります。
ご興味のある方は、ぜひ ご連絡ください。
定員になりました。ありがとうございました。
aroma@biuki.jp
早いもので、今年も残すところあとわずか・・・。
年末の大掃除の時期がやってきます。
気が重い大掃除ですが、アロマの香りがプラスされれば
いつもより楽しくなるはず
憂鬱なお掃除が少しでも楽しくなるアイテムを作っていきたいと思います。
そして何よりも、人にも住まいにもやさしいですよ。
それでは、皆さまにお逢いできるのを楽しみにしております
www.biuki.jp
◇◆◇アロマテラピー教室◇◆◇
・日程: ①12月7日(金) 残2名
ヤマハリビングショールーム
ヤマハリビングショールーム
豊科交流学習センター きぼう
・内容: アロマdeハウスケア
・定員: 各6名~8名
・時間: 10:30~11:30
・料金: 1,200円
・講師: 増山 絵麻 [(社)日本アロマ環境協会アロマテラピーアドバイザー、TCカラーセラピスト
ナリスビューティエスティシャン]
②③、定員になっているため〆切らせていただきました。
ご予約してくださった皆さん、ありがとうございました

①のヤマハ会場は若干名空きがあります。
ご興味のある方は、ぜひ ご連絡ください。
定員になりました。ありがとうございました。
aroma@biuki.jp
早いもので、今年も残すところあとわずか・・・。
年末の大掃除の時期がやってきます。
気が重い大掃除ですが、アロマの香りがプラスされれば
いつもより楽しくなるはず

憂鬱なお掃除が少しでも楽しくなるアイテムを作っていきたいと思います。
そして何よりも、人にも住まいにもやさしいですよ。
それでは、皆さまにお逢いできるのを楽しみにしております

www.biuki.jp