2012年09月25日
9/21、9/25 アロマスクール
9/21 、9/25 松本会場にてアロマスクール、
ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました
今月はお風呂が楽しくなる
バスグッズ作り
天然塩を使ったバスソルト、
重層を使ったパウダーバスには、精油をブレンドしていただき、
オリジナルのバスグッズを作っていただきました。
季節の変わり目、夏の疲れが出る この時期は
体のトラブルも起きやすいときです。
今月は、肩こりや腰痛、月経不順、それに、お肌のトラブルに合った精油を
ご紹介させていただきました。
妊娠されている方、小さなお子様と一緒に入られる方は、
精油の制限がありますが、
皆さん、
「肌あれが気になる・・・」
「むくみにしようかな・・・」
と効能から選ばれたり、また、お好きな香りから選ばれたりと
それぞれ、素敵なバスグッズが出来上がりました。
何をブレンドしようか、じっくり悩まれた方、
スパッと決められた方、それぞれ違っておもしろかったですが、
一人ひとりに合ったオリジナルのバスグッズが出来たことだと思います。
お風呂は自然に湯気を吸い込むのでスチーム効果も期待できます。
素敵な香りに包まれながら、いつもと違ったバスタイムを楽しんでくださいね
お子さまたちには、オレンジやグレープフルーツなど柑橘系の香りが人気です。
お風呂が苦手なお子さまたちには、ぜひ このアロママジックで
お風呂が楽しく、好きになると良いですね
ハーバルバスには、今回
ジャーマンカモミール
を使用しました。
カモミールは冷え症や月経痛などの婦人症や、
かゆみの元になっている皮膚や粘膜の炎症を抑える作用に優れています。
それに何といっても、あの香りに癒されることができます。
ハーバルバスもぜひ、お楽しみください。
必ずお茶パックに入れたまま、使ってくださいね。
パックから出してしまうと、お掃除が大変なことになります
今月もたくさんの方にご参加いただき、ありがとうございました
季節の変わり目、体調にはお気をつけくださいね。
来月、また元気にお逢いできるのを楽しみにしています。
www.biuki.jp
ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました

今月はお風呂が楽しくなる


天然塩を使ったバスソルト、
重層を使ったパウダーバスには、精油をブレンドしていただき、
オリジナルのバスグッズを作っていただきました。
季節の変わり目、夏の疲れが出る この時期は
体のトラブルも起きやすいときです。
今月は、肩こりや腰痛、月経不順、それに、お肌のトラブルに合った精油を
ご紹介させていただきました。
妊娠されている方、小さなお子様と一緒に入られる方は、
精油の制限がありますが、
皆さん、
「肌あれが気になる・・・」
「むくみにしようかな・・・」
と効能から選ばれたり、また、お好きな香りから選ばれたりと
それぞれ、素敵なバスグッズが出来上がりました。
何をブレンドしようか、じっくり悩まれた方、
スパッと決められた方、それぞれ違っておもしろかったですが、
一人ひとりに合ったオリジナルのバスグッズが出来たことだと思います。
お風呂は自然に湯気を吸い込むのでスチーム効果も期待できます。
素敵な香りに包まれながら、いつもと違ったバスタイムを楽しんでくださいね

お子さまたちには、オレンジやグレープフルーツなど柑橘系の香りが人気です。
お風呂が苦手なお子さまたちには、ぜひ このアロママジックで
お風呂が楽しく、好きになると良いですね

ハーバルバスには、今回


カモミールは冷え症や月経痛などの婦人症や、
かゆみの元になっている皮膚や粘膜の炎症を抑える作用に優れています。
それに何といっても、あの香りに癒されることができます。
ハーバルバスもぜひ、お楽しみください。
必ずお茶パックに入れたまま、使ってくださいね。
パックから出してしまうと、お掃除が大変なことになります

今月もたくさんの方にご参加いただき、ありがとうございました

季節の変わり目、体調にはお気をつけくださいね。
来月、また元気にお逢いできるのを楽しみにしています。
www.biuki.jp
2012年09月19日
公園日和
先週の3連休はお天気が良く、
まさに運動会日和、公園日和でしたね
我が家はお友達家族と一緒に大町のアルプス公園に行ってきました。

この日は、たくさんの動物と触れ合えるということで
動物大好きな上の娘は大はしゃぎ
でも、、、
日陰に入れば爽やかな信州の風が感じられるものの、
日なたは、まだ暑い・・・
動物たちもぐったり、疲れ切った様子でした

それでも普段、触れ合うことが出来ない たくさんの動物たちに逢えて
楽しい1日が過ごせました。
翌日は近所の公園に行った後、ずっと気になっていたパン屋さんに行ってきました。
お店は古民家で、家具は旦那様手造りの無垢のテーブル。

モダンなスタイリッシュのインテリアも素敵ですが、
こういう落ち着いたインテリアは大好き
そんな大好きな雰囲気の中で、石窯で焼いている天然酵母の素朴で
おいしいパンをいただきました。

また行きたいお店が増えました
まさに運動会日和、公園日和でしたね

我が家はお友達家族と一緒に大町のアルプス公園に行ってきました。

この日は、たくさんの動物と触れ合えるということで
動物大好きな上の娘は大はしゃぎ

でも、、、
日陰に入れば爽やかな信州の風が感じられるものの、
日なたは、まだ暑い・・・

動物たちもぐったり、疲れ切った様子でした


それでも普段、触れ合うことが出来ない たくさんの動物たちに逢えて
楽しい1日が過ごせました。
翌日は近所の公園に行った後、ずっと気になっていたパン屋さんに行ってきました。
お店は古民家で、家具は旦那様手造りの無垢のテーブル。

モダンなスタイリッシュのインテリアも素敵ですが、
こういう落ち着いたインテリアは大好き

そんな大好きな雰囲気の中で、石窯で焼いている天然酵母の素朴で
おいしいパンをいただきました。

また行きたいお店が増えました

2012年09月15日
9/13 アロマスクール
9/13 豊科会場にてアロマスクールをさせていただきました。
参加してくださった皆さん、ありがとうございました
今月はお風呂が楽しくなる
バスグッズ作り
今年は残暑が厳しく、日中は30度を超える日がありますが
夕方にもなると涼しくなり、
お風呂に入るのが気持良い季節になりました。
天然塩を使ったバスソルト、
重層を使ったパウダーバス、
ハーブを使ったハーバルバス
この中からお好きなものを選んでいただきましたが、
皆さん、1種類だけでなく、2種類、3種類とバスグッズ作りを楽しんでいました。
バスクリンを買っても最後まで使わず、飽きてしまう・・・なんて声も聞かれましたが、
今回 ご紹介したバスグッズはどれも簡単に作ることができます。
お子様の好きな香りを入れてみたり、
乾燥が気になれば、美肌におススメの精油を入れてみたりと、
その日の気分によって簡単に香りを変えることができます。
ぜひ、今回の作り方を参考にご自宅でも楽しんでみてください。
いつものお風呂が、ちょっと贅沢に、至福の時間が過ごせることかと思います。
その際、バスソルト、パウダーバスについては、精油の香りが揮発してしまうので
入浴直前に入れること、
ハーバルバスはゆっくり、ハーブの成分を抽出するため
入浴される20~30分前に入れることだけ
ご注意くださいね。
そして今月は、ハーバルバスに防虫サシェとアロマだけでなく
ハーブも楽しんでいただきました。
今回、お風呂には、心身をリラックスさせるとともに、冷え症や月経痛など
婦人症にもおススメな、ジャーマンカモミールを
防虫には、セージとタイムの 全部で3種類を扱いましたが、、、
このほか、いつもご参加いただいているF様が
ご自宅のお庭で大切に育てられているハーブをたくさん持ってきてくださいました。
最後は参加者みんなに分けてくださり、
私もF様手作りのローリエと虫よけのハーブをいただきました。
F様、ありがとうございました
私のスクールは優しく、素敵な方ばかりで
良い出会いに本当に感謝しています。

皆さま、最後までお付き合いください、
また楽しい時間をありがとうございました
www.biuki.jp
参加してくださった皆さん、ありがとうございました

今月はお風呂が楽しくなる


今年は残暑が厳しく、日中は30度を超える日がありますが
夕方にもなると涼しくなり、
お風呂に入るのが気持良い季節になりました。
天然塩を使ったバスソルト、
重層を使ったパウダーバス、
ハーブを使ったハーバルバス
この中からお好きなものを選んでいただきましたが、
皆さん、1種類だけでなく、2種類、3種類とバスグッズ作りを楽しんでいました。
バスクリンを買っても最後まで使わず、飽きてしまう・・・なんて声も聞かれましたが、
今回 ご紹介したバスグッズはどれも簡単に作ることができます。
お子様の好きな香りを入れてみたり、
乾燥が気になれば、美肌におススメの精油を入れてみたりと、
その日の気分によって簡単に香りを変えることができます。
ぜひ、今回の作り方を参考にご自宅でも楽しんでみてください。
いつものお風呂が、ちょっと贅沢に、至福の時間が過ごせることかと思います。
その際、バスソルト、パウダーバスについては、精油の香りが揮発してしまうので
入浴直前に入れること、
ハーバルバスはゆっくり、ハーブの成分を抽出するため
入浴される20~30分前に入れることだけ
ご注意くださいね。
そして今月は、ハーバルバスに防虫サシェとアロマだけでなく
ハーブも楽しんでいただきました。
今回、お風呂には、心身をリラックスさせるとともに、冷え症や月経痛など
婦人症にもおススメな、ジャーマンカモミールを
防虫には、セージとタイムの 全部で3種類を扱いましたが、、、
このほか、いつもご参加いただいているF様が
ご自宅のお庭で大切に育てられているハーブをたくさん持ってきてくださいました。
最後は参加者みんなに分けてくださり、
私もF様手作りのローリエと虫よけのハーブをいただきました。
F様、ありがとうございました

私のスクールは優しく、素敵な方ばかりで
良い出会いに本当に感謝しています。

皆さま、最後までお付き合いください、
また楽しい時間をありがとうございました

www.biuki.jp
2012年09月07日
いたずら盛り
早いもので下の娘も、もうすぐ9か月になります
ハイハイにつかまり立ち、動きが活発になり、
目が離せない毎日が続いています・・・。
かごに入っている おむつもあっという間に・・・

リビングはこんな感じになり・・・

知らない人が見たら、まるで、どろぼうが入ったかと思うくらい
疲れた姫様は、お昼寝中です。
この寝顔にすべて許せてしまうんだな。


ハイハイにつかまり立ち、動きが活発になり、
目が離せない毎日が続いています・・・。
かごに入っている おむつもあっという間に・・・

リビングはこんな感じになり・・・

知らない人が見たら、まるで、どろぼうが入ったかと思うくらい

疲れた姫様は、お昼寝中です。
この寝顔にすべて許せてしまうんだな。

2012年09月03日
9月のアロマスクールのご案内
遅くなってしまいましたが、今月9月のスクールのご案内をさせていただきます。
◇◆◇アロマテラピー教室◇◆◇
・日程: ①9月13日(木)
豊科交流学習センター きぼう
②9月21日(金)
ヤマハリビングショールーム
③9月25日(火)
ヤマハリビングショールーム
・内容: バスソルト(ハーバルバス)&ハーブサシェ作り
・定員: 各6名~8名
・時間: 10:30~11:30
・料金: 1,200円
・講師: 増山 絵麻 [(社)日本アロマ環境協会アロマテラピーアドバイザー、TCカラーセラピスト
ナリスビューティエスティシャン]
②③松本会場は、定員になっているため〆切らせていただきました。
ご予約してくださった皆さん、ありがとうございました
①は若干名空きがあります。
ご興味のある方は、ぜひ ご連絡ください。
aroma@biuki.jp
耳を澄ますと、いつの間にか、カエルの声から虫の声に変わっていて
暑い日が続いていますが、秋の気配も感じられるようになりました。
夏の間はシャワーだけで済ませていた方も
秋はゆっくりお風呂に入りたい そんな季節でもあります。
そこで今月は、お風呂がさらに気持ち良く過ごせる
バスアイテムを作っていきたいと思います。
まずは、
バスソルト
ソルトは発汗を促し、体内の毒素を排出する作用があります。
気持ちよく汗がかけて、デトックス効果抜群です!!
そこに、お好きな香りをブレンドして、自分だけのバスソルトを作ってくださいね。
ソルトを使いたくない、例えば、小さな赤ちゃんと入られる方は、
重層を使った
パウダーバス
で代用できます。
重層は、軟水効果もあり、古い角質を落としやすくしてくれます。
秋は夏の疲れが出やすい時期です。
肩こりや筋肉痛、冷え症などetc...に優れた精油をご紹介していきます。
効能から選んでも良いですし、お子さまの好きな香りを選べば
きっと、お子さままお風呂に入るのが楽しくなるはず
さらに、ハーブを使った
ハーバルバス
もおススメです。
ハーブの優しい香りと色を楽しみながら
ハーブが持つ有効成分をゆっくりと体内に浸透させましょう。
基本、上記の中からお一つ作っていただきますが、
追加料金+300円で、もう一つ作ることもできます。
また今月は、2種類のハーブを使った防虫サシェも作ります。
ちょっと、おしゃれなタンスにゴンといった感じです(笑)
クローゼットや、げた箱などにお使いいただけます。
今月もアロマの香りに包まれながら、楽しい時間を過ごせていけたらと
思っています。
皆さまにお逢いできるのを楽しみにしています
◇◆◇アロマテラピー教室◇◆◇
・日程: ①9月13日(木)
豊科交流学習センター きぼう
ヤマハリビングショールーム
ヤマハリビングショールーム
・内容: バスソルト(ハーバルバス)&ハーブサシェ作り
・定員: 各6名~8名
・時間: 10:30~11:30
・料金: 1,200円
・講師: 増山 絵麻 [(社)日本アロマ環境協会アロマテラピーアドバイザー、TCカラーセラピスト
ナリスビューティエスティシャン]
②③松本会場は、定員になっているため〆切らせていただきました。
ご予約してくださった皆さん、ありがとうございました

①は若干名空きがあります。
ご興味のある方は、ぜひ ご連絡ください。
aroma@biuki.jp
耳を澄ますと、いつの間にか、カエルの声から虫の声に変わっていて
暑い日が続いていますが、秋の気配も感じられるようになりました。
夏の間はシャワーだけで済ませていた方も
秋はゆっくりお風呂に入りたい そんな季節でもあります。
そこで今月は、お風呂がさらに気持ち良く過ごせる
バスアイテムを作っていきたいと思います。
まずは、


ソルトは発汗を促し、体内の毒素を排出する作用があります。
気持ちよく汗がかけて、デトックス効果抜群です!!
そこに、お好きな香りをブレンドして、自分だけのバスソルトを作ってくださいね。
ソルトを使いたくない、例えば、小さな赤ちゃんと入られる方は、
重層を使った


重層は、軟水効果もあり、古い角質を落としやすくしてくれます。
秋は夏の疲れが出やすい時期です。
肩こりや筋肉痛、冷え症などetc...に優れた精油をご紹介していきます。
効能から選んでも良いですし、お子さまの好きな香りを選べば
きっと、お子さままお風呂に入るのが楽しくなるはず

さらに、ハーブを使った


ハーブの優しい香りと色を楽しみながら
ハーブが持つ有効成分をゆっくりと体内に浸透させましょう。
基本、上記の中からお一つ作っていただきますが、
追加料金+300円で、もう一つ作ることもできます。
また今月は、2種類のハーブを使った防虫サシェも作ります。
ちょっと、おしゃれなタンスにゴンといった感じです(笑)
クローゼットや、げた箱などにお使いいただけます。
今月もアロマの香りに包まれながら、楽しい時間を過ごせていけたらと
思っています。
皆さまにお逢いできるのを楽しみにしています
