2012年11月29日

小さな恋のメロディー 続

先週末、娘を連れて東京に行ってきました。

そして、、、娘が夢中になっているS君に逢うことができましたicon06
S君、試験を控え、忙しい中、来てくれました。

はじめは照れ臭く、なかなか話すことができず、
いろいろ聞きたいことがあったものの
「ママ、聞いて」と
なぜか私が代わりに聞くことに・・・face07
聞きたいことといっても、4歳の女の子の質問は
「いつも、外で何をして遊んでいるの?」etc...
こんな質問にも
「そうだな~、お友達とサッカーとかするよ。」とちゃんと答えてくれるS君。

そのうち娘も慣れてきて、
念願のS君との時間を楽しんでいましたchild

さらに嬉しいサプライズが・・・
S君、娘にプレゼントを買ってきてくれました。



それも後で聞いたら、S君のおこづかいで買ってきてくれたとか。
今の中学生がどのくらいのおこづかいをもらっているのか分かりませんが、
教育上、そんなに大金をもらっているとも考えられず
まして、大切なおこづかいだもの
自分の欲しいものや、遊びに使いたいはず。
それを娘に買ってきてくれて、その優しさに思わず私が涙ぐんでしまいました。

娘はもちろん大喜びchild
幼稚園以外、週末は
「ママ、S君からもらったゴムでしばって」
「ハンカチもなくさないように、お名前をつけて」と
大切にしていますicon06

例のラブレターもちゃんと渡してきましたよ。

「またS君に逢いたいな・・・」
娘のこの小さな恋のメロディ、いつまで続くかしら・・・。  


Posted by 美優妃 at 12:15Comments(0)家族のこととか

2012年11月27日

11/16、22、26 アロマスクール

11/16 自宅
11/22 豊科会場
11/26 松本会場にて、アロマスクール、
参加してくださった皆さん、ありがとうございましたhealth

今月はicon12親子で使えるハンドクリーム作りicon12

安心して使えるということで、子供用のクレヨンや
家のワックスにも使われている 
ハチの巣を圧縮して採取した天然のロウを精製した ミツロウと
植物油をベースに、そこに2種類の精油をブレンドして作りました。

今回はミツロウを湯銭にかける という工程があるため
いつもより少し時間はかかりますが
天然のハンドクリームはなんといっても心地が良いface05
材料も、作っている工程も分かっているだけに安心して使うことができますね。

毎年作ってくださっている方が、
「外でこのハンドクリームを使うと、周りの人が振り返る。」と
話してくださいましたが、良い香りなのもアロマの特徴、
使うのが楽しくなりますface02

さて今回作っていただいたハンドクリームの使い方を
こちらにも書きとめておきますので参考にしてください。

・手荒れ、皮膚の乾燥
・ひじ、かかとのザラつき
・おむつかぶれやよだれまけ、あせも
・主婦しっしん
・傷(けが)、やけど

そのほか、授乳中のママさんは、授乳で乳首が切れてしまったとき
馬油の代わりにも使えます。

今回使用した精油は、ラベンダーとティートリー
皮膚の炎症を鎮めるラベンダー、殺菌作用のあるティートリーを使っていることで
市販には手に入らない万能クリームになります!!
プレゼントにも喜ばれますので、もし
もう一つ、二つ・・・欲しいという方は、お気軽にご相談ください。

今月もたくさんの方にご参加いただき、ありがとうございましたhealth
また、元気にお逢いできるのを楽しみにしています。

最近、私のスクールには妊娠されている方が増えていて
私も幸せをお裾わけしてもらっていますが、
そろそろ予定日を迎える方もいらっしゃいますね。
嬉しいご一報をお待ちしています。

www.biuki.jp






  


Posted by 美優妃 at 15:19Comments(0)アロマテラピー

2012年11月21日

小さな恋のメロディ

今、上の娘が夢中になっている男の子、(男の人って言った方がいいのかな・・・)がいますicon06
気になるお相手は、東京のお友達の甥っ子
中学2年生のSくん。

お友達と一緒に何度か松本にも遊びに来てくれ
それはそれは高青年の男の子。
今すぐジャニーズ事務所からスカウトされてもおかしくないくらい、
スタイル、ルックスも良く、頭も良く、
そしてなによりも優しい。
普通、中学2年生ともなると、一番難しい時期で
いわゆる思春期であったり、反抗期であったりするものの、
S君は、4歳の娘の面倒をよく見てくれ、
一緒に遊んでくれるので、娘が好きになるのも無理はない。

「S君、元気かな?」
「今度、いつ遊びに来てくれるかな?」
幼稚園の男の子の名前も出てくるけど、
S君の名前は、週に何度出てくることか・・・(笑)。

今週末、急きょ忘年会も兼ねて、東京に行くことになりました。
お友達何人か集合する予定ですが、
娘の強いリクエストでS君も呼ぶことに。

勉強にスポーツに、プライベートに忙しい年ごろなので
逢える確約はありませんが
娘はS君にさっそく、大好きな人におくる手紙
あったかお手紙を書いていました。

S君に会えるといいねface01



  


Posted by 美優妃 at 12:54Comments(0)家族のこととか

2012年11月19日

キャンペーン終了

8月から3ヶ月間に渡って行ってきましたicon12キャンペーンicon12
先日、 無事終了しました。
はじめての方、常連のお客様、今年もたくさんの方にご利用いただき、
本当にありがとうございましたhealth

パック4回コース(ホワイト、クール、石膏、造形リフトアップ)、
そして今年の特典 ネックパックはいかがでしたでしょうか?
ホワイト、クールパックで、夏の強い紫外線で傷んだ肌をいたわり、
石膏、造形リフトアップでアンチエイジング効果を狙いました。

ところで、最近、よく聞くようになった「アンチエイジング」
カーヴィーダンスが良い
1日1食が良いetc...
いろいろありますが、、、う~ん どれも私には難易度が高いicon10

無理なく出来る範囲で、
まずは、家の中でも日焼け止めは付ける
資料を読むときは、資料を持つ(下を向かない)
こんな簡単なことから始めていきたいですね。

キャンペーンは終了しましたが、これからの季節は乾燥に負けない
保湿対策をやっていきたいと思いますので
引き続きよろしくお願いいたしますhealth

www.biuki.jp  


Posted by 美優妃 at 11:02Comments(0)美優妃から

2012年11月13日

11/10 大人のアロマテラピー教室

第二回 大人のアロマテラピー教室
参加してくださった皆さん、ありがとうございましたhealth

第二回目はicon12アロマde空間作りicon12
普段生活しているお部屋も、花を一つ飾るだけで、観葉植物を置くだけでetc...
いつもとちょっと違う空間になりますね。
同じように香りをプラスすると
違った空間を演出することができます。

香りの演出には正解・不正解はありません。
ですが、例えば和室には柑橘系の香りより、ウッディ系の
落ち着いた香りの方がしっくりきますface01
そこで、お部屋の空間に合わせ、適切な香りを
また季節に合わせ、暖かみを感じる香り、
反対に涼しさを感じる香りをご紹介させていただきました。

そして参加してくださった皆さん、それぞれのお好みに合わせ
ルームスプレーを作っていただきました。
毎回、ルームスプレー作りはそうですが、十人十色・・・、
それぞれ素敵な香りに仕上がりましたface05
同じ精油を使っていても、そこに違う精油をブレンドすることで
まったく違った香りに仕上がるから不思議ですね。

最後に参加してくだった皆さん同士、全員の香りを楽しみ、
「何をブレンドしたの?」と、自然に会話が弾みました。
それぞれの香りを参考に、次回、また違う香りで演出するのも楽しみですね。

楽しい時間をありがとうございました。
次回は、12月15日(土)
いよいよ最終回になります。
元気にお逢いできるのを楽しみにしていますhealth

お世話になっている 豊科学習センターの庭の紅葉と
バックに見えるアルプスが、とてもきれいでした。



  


Posted by 美優妃 at 10:56Comments(0)アロマテラピー

2012年11月05日

11月のアロマテラピースクールのご案内

遅くなってしまいましたが、今月11月のアロマスクールのご案内です。

◇◆◇アロマテラピー教室◇◆◇
・日程: ①11月16日(金)   
       自宅   残席1名
     ②11月22日(木)
       豊科交流学習センター きぼう  
     ③11月26日(月)
       ヤマハリビングショールーム
             
・内容: 親子で使えるハンドクリーム作り
・定員: 各4名~8名 
・時間: 10:30~11:30   
・料金: 1,200円
・講師: 増山 絵麻 [(社)日本アロマ環境協会アロマテラピーアドバイザー、TCカラーセラピスト
              ナリスビューティエスティシャン]

②豊科会場、③松本ヤマハ会場は、定員になっているため〆切らせていただきました。
ご予約してくださった皆さん、ありがとうございましたhealth
①は、いつもお世話になっていますヤマハ会場が使えないため
急きょ、場所を自宅に変更させていただきます。
残席1名です。
ご興味のある方は、ぜひ ご連絡ください。
aroma@biuki.jp

肌荒れの季節になりました。
そこで今月はicon12親子で使えるハンドクリームicon12を作りたいと思います。
みつろうに植物油をベースとした、すべて天然素材なので
大人はもちろん、小さなお子さまでも安心してお使いいただけます。

またこのハンドクリームは、ハンドクリームとしてだけでなく、
あせも、おむつかぶれ、やけどなど
いろいろなことに使える万能クリームでもあります。
市販のものには、なかなかないので、リピーターの方も多く
またプレゼントとしても喜ばれるものですface01

それでは皆さまにお逢いできるのを楽しみにしていますhealth

www.biuki.jp
  


Posted by 美優妃 at 10:55Comments(0)アロマテラピー