2009年10月05日
ブライダルメニューの紹介
美優妃からブライダルメニューの一例をご紹介させていただきます
ブライダルメニューは他のエステメニュー(例:フェイシャルエステ等)と違って、
金額・内容をエスティシャンである母と納得いくまで話合った上で決めるのが
特徴です。
つまり、一人ひとり内容が違うのです。
今までも数多くの花嫁さんと、それぞれのメニューを作って対応させて頂きました。
現在、ご予約が入っているUさんを参考までにご紹介したいと思います
<1回目>
ソニックフェイシャルマッサージ ・ デコルテマッサージ
<2回目>
ソニックフェイシャルマッサージ ・ デコルテマッサージ
<3回目>
ソニックフェイシャルマッサージ ・ デコルテマッサージ
背中 ・ ハンドマッサージ
<4回目>
ボディ全身アロママッサージ ・ デコルテマッサージ
ハンドマッサージ ・ 産毛ケア
<5回目(仕上げ)>
ソニックフェイシャルマッサージ ・ クレイマスク
デコルテ ・ 背中 ・ ハンドマッサージ
ハンドパラフィンパック
Uさんの場合は、計5回、金額は、37,000円になります。
時間に余裕がある方はもう少し内容を増やすことができますし、
反対に忙しい方は減らすこともできます。
ただし、結婚式は何と言っても花嫁さんが主役
人生で最も輝くときであり、輝いてほしいのでブライダルエステの場合は
最低でも3回はご来店してほしいと思います。
挙式に向けて、最良のコンディションになるよう、応援させて頂きたいと思っています。
www.biuki.jp

ブライダルメニューは他のエステメニュー(例:フェイシャルエステ等)と違って、
金額・内容をエスティシャンである母と納得いくまで話合った上で決めるのが
特徴です。
つまり、一人ひとり内容が違うのです。
今までも数多くの花嫁さんと、それぞれのメニューを作って対応させて頂きました。
現在、ご予約が入っているUさんを参考までにご紹介したいと思います

<1回目>
ソニックフェイシャルマッサージ ・ デコルテマッサージ
<2回目>
ソニックフェイシャルマッサージ ・ デコルテマッサージ
<3回目>
ソニックフェイシャルマッサージ ・ デコルテマッサージ
背中 ・ ハンドマッサージ
<4回目>
ボディ全身アロママッサージ ・ デコルテマッサージ
ハンドマッサージ ・ 産毛ケア
<5回目(仕上げ)>
ソニックフェイシャルマッサージ ・ クレイマスク
デコルテ ・ 背中 ・ ハンドマッサージ
ハンドパラフィンパック
Uさんの場合は、計5回、金額は、37,000円になります。
時間に余裕がある方はもう少し内容を増やすことができますし、
反対に忙しい方は減らすこともできます。
ただし、結婚式は何と言っても花嫁さんが主役

人生で最も輝くときであり、輝いてほしいのでブライダルエステの場合は
最低でも3回はご来店してほしいと思います。
挙式に向けて、最良のコンディションになるよう、応援させて頂きたいと思っています。
www.biuki.jp
2009年10月04日
10月 アロマスクール追加予定
先日ご案内しましたが、10月16日(金)に開催予定の
アロマテラピー体験教室は定員になりましたので、〆切らせていただきました。
ただ、ありがたいことに、その後も問い合わせが何件かあり、
今回追加教室を開催することに決定しました
本当にありがたいことです。
がんばりますので、どうぞよろしくお願いします
追加教室の日程は下記のとおりです。
◇◆◇アロマテラピー体験教室◇◆◇
・日程: 10月27日(火)
・内容: 風邪・インフルエンザ予防スプレー作り
・時間: 10:30~11:30
・場所: ヤマハリビングショールーム
松本市島立(松本インター近く)
http://www.yamaha-living.co.jp/showroom/matsumoto/srminfo.html
・料金: 1,000円(材料費、ハーブティ付)
・定員: 8名
・講師: 増山 絵麻 [(社)日本アロマ環境協会アロマテラピーアドバイザー]
まだ余裕がありますので、興味のある方は是非ご参加ください。
お待ちしております。
お問い合わせは下記まで。
aroma@biuki.jp
www.biuki.jp
アロマテラピー体験教室は定員になりましたので、〆切らせていただきました。
ただ、ありがたいことに、その後も問い合わせが何件かあり、
今回追加教室を開催することに決定しました

本当にありがたいことです。
がんばりますので、どうぞよろしくお願いします

追加教室の日程は下記のとおりです。
◇◆◇アロマテラピー体験教室◇◆◇
・日程: 10月27日(火)
・内容: 風邪・インフルエンザ予防スプレー作り
・時間: 10:30~11:30
・場所: ヤマハリビングショールーム
松本市島立(松本インター近く)
http://www.yamaha-living.co.jp/showroom/matsumoto/srminfo.html
・料金: 1,000円(材料費、ハーブティ付)
・定員: 8名
・講師: 増山 絵麻 [(社)日本アロマ環境協会アロマテラピーアドバイザー]
まだ余裕がありますので、興味のある方は是非ご参加ください。
お待ちしております。
お問い合わせは下記まで。
aroma@biuki.jp
www.biuki.jp
2009年10月02日
良いもの見い~つけた
毎月開催しているアロマテラピー体験教室では、ハーブティをお出ししているのですが、
今まで、持ち運びに便利・扱いやすいという点から紙コップを使用していました。
でも、これだけエコが広がっている中、1回使ってポイってしている自分に
何だか違和感があって・・・
本当はハーブティなので、きれいなガラスの食器でも使いたいところですが、
自宅で開催しているわけではないし、小さなお子様が一緒なので
陶器ではなく、何か良いコップはないものかと探してました。
でも、これってかなりの難関
陶器ではないコップとなると、歯磨き用であったり、アウトドア用品に
なってしまうの。
そんなとき、良いものと出会いました
たまたま主人の知人が長野市でお店をオープンするので、お祝に行ったときのこと、
店内をブラブラしていたら、まさに私が探していたコップがあったんです。
もちろん 「このコップ10個くださ~い
」 と即買いです。
それは、こちら

陶器だから、持ち運びやすく、小さなお子様がいても安心。
すごくシンプルだけど、コースターを使うとどうかしら? なかなかでしょ?
今月からこちらのコップを使って、ハーブティを出させていただきたいと思います
ちなみに長野市にオープンしたお店は、D&DEPAERTMENT PROJECT
1階がカフェ、2階が雑貨屋さんになっています。
東京にあるお店のチェーン店で、レトロなものを探している方にはお勧めです。
www.biuki.jp
今まで、持ち運びに便利・扱いやすいという点から紙コップを使用していました。
でも、これだけエコが広がっている中、1回使ってポイってしている自分に
何だか違和感があって・・・

本当はハーブティなので、きれいなガラスの食器でも使いたいところですが、
自宅で開催しているわけではないし、小さなお子様が一緒なので
陶器ではなく、何か良いコップはないものかと探してました。
でも、これってかなりの難関

陶器ではないコップとなると、歯磨き用であったり、アウトドア用品に
なってしまうの。
そんなとき、良いものと出会いました

たまたま主人の知人が長野市でお店をオープンするので、お祝に行ったときのこと、
店内をブラブラしていたら、まさに私が探していたコップがあったんです。
もちろん 「このコップ10個くださ~い

それは、こちら

陶器だから、持ち運びやすく、小さなお子様がいても安心。
すごくシンプルだけど、コースターを使うとどうかしら? なかなかでしょ?
今月からこちらのコップを使って、ハーブティを出させていただきたいと思います

ちなみに長野市にオープンしたお店は、D&DEPAERTMENT PROJECT
1階がカフェ、2階が雑貨屋さんになっています。
東京にあるお店のチェーン店で、レトロなものを探している方にはお勧めです。
www.biuki.jp
2009年10月01日
10月アロマスクール 締切ました
こんにちは、久しぶりに晴れ間が見えてますね
さて、9月23日にご案内しました10月のアロマテラピー体験教室ですが、
おかげさまで定員になりましたので締切らせていただきます。
ご予約された方、ありがとうございます。
お逢いできるのを楽しみにしております
11月の体験教室の日程および内容も決まりました
近日中にお知らせしたいところですが、ブログや雑誌等、、、一般にご案内する前に
事前に知らせて欲しいという方が何名かいらっしゃいましたので、
もうしばらくお待ちください。
下の写真は、1歳10か月になる娘がチョコレートケーキを食べたときのものです。
低い鼻にどうやって食べたらこんなにチョコが付くのでしょうね・・・

www.biuki.jp

さて、9月23日にご案内しました10月のアロマテラピー体験教室ですが、
おかげさまで定員になりましたので締切らせていただきます。
ご予約された方、ありがとうございます。
お逢いできるのを楽しみにしております

11月の体験教室の日程および内容も決まりました

近日中にお知らせしたいところですが、ブログや雑誌等、、、一般にご案内する前に
事前に知らせて欲しいという方が何名かいらっしゃいましたので、
もうしばらくお待ちください。
下の写真は、1歳10か月になる娘がチョコレートケーキを食べたときのものです。
低い鼻にどうやって食べたらこんなにチョコが付くのでしょうね・・・


www.biuki.jp