2011年04月27日

4/26 アロマスクール

昨日、アロマスクールがありました。
更新が遅れましたが、参加してくださった皆さん、ありがとうございましたhealth

前回に続き、icon12贅沢なローズの練り香作りicon12
練り香って???
初めて耳にされた方もいらっしゃったかと思います。
すてきな香りが詰まった、魔法のカプセルとでもいいましょうか・・・。
ちょっと疲れたな・・・、リラックスしたいな・・・、
気持ちを前向きにUPしたい・・・などなど
そんなとき、ぜひ、このカプセルを開けて、新呼吸してみてくださいね。
ローズの香りが心の奥深くに入って、働きかけてくれることと
思います。

あとは、香水のように体に身に付けて、楽しまれるのも良いですface01

昨日は、まるでバラ園にでもいるかのように、部屋中、ローズの香りに
包まれていましたね。
そんな中にいると、優しく、なんだか幸せな気持ちになってくるから
アロマって本当に不思議です。

わずかな時間ですが、少しでも癒され、楽しんでいただけたら、
また、同じ年代の女性同士、一つの出逢い、
コミュニケーションの場となっていたら幸いです。

って言いながら、企画している私が、反対に皆さんから
癒され、いつも元気をもらっている気がしますが・・・。

そういえば、、、
昨日、参加された方から、
香水を作りたい
ハンドクリームを作りたい
とリクエストをいただきました。
ありがとうございました。

参加してくださっている皆さんが作りたいものが一番なので、
企画していきたいと思います。
他にも、こんなものがやってみたい、一度作ったものでも
また作りたいというものがあれば、
遠慮せずに言ってくださいね。

昨日も本当にありがとうございましたhealth
また、元気にお逢いしましょう。

www.biuki.jp  


Posted by 美優妃 at 09:09Comments(0)アロマテラピー

2011年04月22日

4/21  4/22 アロマスクール

昨日、一昨日とアロマスクールがありました。
春休みの関係で、先月は上旬に、
今月は娘の幼稚園の関係で、下旬にスクールを企画しましたので、
中1か月以上あき、久しぶりのスクールとなりました。

「皆さん、忘れてないかな・・・」と、ちょっとドキドキしましたが、
何名かキャンセルの連絡があったものの、
久しぶりに皆さまにお逢いでき、嬉しい日となりました。
参加してくださった皆さん、ありがとうございましたhealth

さて、ローズの香り、いかがでしたか?
ローズの香りは、深く心の奥に入っていき、なんともエレガントな
幸せな気持ちに導いてくれます。
天然のローズ100%の香りなので、目を瞑ると、たくさんのローズに
囲まれているような、そんな気持ちになってきますね。
ローズが嫌いな女性はあまりいないですし、
女子力UPの香りでもありますicon14

皆さん、普段、家事、育児etc...と忙しい毎日を送られて
いると思います。
特に授乳中のママさんは、睡眠時間も短かったり・・・。
今回作ったローズの練り香は、そんな頑張っている女性のためのご褒美だと
思って企画しました。
1本3万以上もする高級な精油ですが、たまには、これくらいの贅沢をしても
良いはず。

香りのカプセルとして、ローズの香りを楽しまれたり、
手首や耳たぶなどにつけて、香水のように使うのもお勧めです。
夜、ローズの香りを身に着け、ベッドに入るのも良いですよ。
ローズの香りに包まれ、幸せな気持ちで眠りにつくことができます。
天然100%のローズの香りを大いに楽しんでくださいface01

それでは、来月も元気にお逢いしましょう。
最後までお付き合いください、ありがとうございましたhealth

www.biuki.jp  


Posted by 美優妃 at 16:16Comments(0)アロマテラピー

2011年04月20日

プレゼントにいかが?

先月、アロマについて、いくつか相談をうけました。
「仲良しの方がご主人の転勤で引っ越しするので、
ちょっとしたプレゼントを贈りたい。」
また、ある方は、「第二子を出産したお友達にプレゼントを贈りたい。」

こういう場合、こんなプレゼントはいかがでしょうか・・・。

お引越しされ、新しい土地での生活は、ワクワクという気持ちだけでなく、
どうしても不安や心配がつきもの。
そんなときこそ、アロマが大活躍!!
ラベンダーやベルガモット、スイートオレンジなど
動揺を落ち着かせる香り、精神のバランスをとる香り、
前向きな気持ちにさせる香りなどをブレンドした
icon12オリジナルスプレーicon12は、いかがですか?
その方の好きそうな香りや、その方の雰囲気に合った香りを
入れるのも良いかもしれませんね。

あまり高価なものだと、もらう方も気が引きけてしまいますし、
あげる方のことを想いながら作ったスプレーなら、気持ちは
十分に伝わるかと思います。

または、ハンドクリームもお勧めです。
ハンドクリームを使わない女性はおりません。
スクールで作った万能クリームでも良いですし、作る時間がないようであれば
普段、自分では買わないくらいの、ちょっとリッチなクリームを
選ばれると、もらう側は嬉しいですよね。

次に、第二子出産の方へのプレゼントですが、
出産となると、ベビーカー、洋服etc...、
どうしても、みんな赤ちゃんへのプレゼントのことばかり考えてしまう。
新しい生命が誕生するのですから、当たり前のことですよね。
でも、がんばったママにだって、ご褒美をあげてもおかしくない。
だって、出産って命かかってますもの。
特に第二子の場合は、ベビーカーであったり、既に持っているものも多いはず。
そんなときこそ、頑張ったママへアロマやハーブのプレゼントは、いかがでしょうか。

妊娠中だけでなく、出産後、母乳で育てている間は、
基本的に薬を飲めない。
私は、正直、これが辛かった。
だからこそ、殺菌力に優れ、免疫力を高めるティートリーや、
無難ですが、心身ともに働きかけてくれるラベンダーの精油をプレゼントicon27

あとは、母乳の出るのを助けてくれるハーブティや、
同じく免疫力を高めてくれるハーブティもお勧めです。
お薬ではないので、あくまでも飲みやすいものを、まずは選ばれると
良いかなと思います。

プレゼントでお役に立てることがあれば、ご相談ください。
あげる方に合わせ、一緒に考えていきたいと思います。


www.biuki.jp

  


Posted by 美優妃 at 14:37Comments(0)アロマテラピー

2011年04月14日

仕事モードにオン

先月はいろいろあり、なかなか仕事モードに切り替えることが
難しかったのですが、桜の開花とともに私の充電もでき、
今日、久しぶりにスクールの資料作りに励みました。

今月は花の女王、香りの女王であるicon12ローズicon12が登場します。
皆さまより一足先にローズの香りに触れた私、、、
なんとも優雅なこの香り、テンションが上がりますicon14
早く、皆さまにもこの香りをお届けしたいなと思うと、
資料作りもはかどる、はかどる。
あれも伝えたい、これも伝えたい・・・、ローズが持つパワーを
存分に感じてもらいたいと思います。

普段のスクールでは、相乗効果を得るため、
また、せっかくスクールに参加してくださっているので、
いくつかの精油をブレンドして頂いてますが、
今回はローズの香りにうっとりして頂きたく、あえてローズのみを
使用します。

ぜいたくなローズの香りに一緒に酔いしれましょう(笑)

それでは、皆さまにお逢いできるのを楽しみにしておりますhealth

www.biuki.jp  


Posted by 美優妃 at 15:40Comments(0)アロマテラピー

2011年04月08日

1週間

1週間、、、
月曜日から登園が始まり、娘が幼稚園生になって1週間が過ぎましたchild

一昨日、昨日、入園式の幼稚園が多い中、
娘の幼稚園は一足早く、土曜日に終わり、今週月曜日からは幼稚園生活がスタート。
そう、いきなりのフルウィークface08
娘にとっては、なんとも長い1週間だったことと思います。

幼稚園初日、案の定、大泣き&大暴れの中、バスに乗り、
(正確には、先生が抱っこして連れて行ってくれましたface07
後日、先生から聞いた話だと、初日は園についても
「ママに逢いたい。」 「早くお家に帰りたい。」
と泣いてばかり。

二日目、泣きながら登園。
でも、、、帰ってくると、清々しい顔をして、
「ママ、お歌聞こえた?」 と
どうやら、お歌を歌ったり、お外で楽しく遊べた様子。

三日目、四日目、、、あいにく朝は泣きながら登園。
それでも帰ってくると、「今日もいっぱい遊んできたよ。」 と笑顔で報告。

そして今日五日目、うっすら涙を浮かべながらも、泣かずにバスに
乗れました。

産まれてから今まで、365日24時間、一緒にいたのだもの。
ママと離れて、新しい世界で過ごすのは、それは不安だし、寂しくて当然よね。
それでも、娘なりにがんばっている姿を見ると、
大人も負けてはいられないと、娘から勇気をもらっている気がします。

子育て、、、今までも
離乳食、、、あまり食べないのだけど・・・
トイレトレーニンング、、、どうやってやるの・・・
幼稚園、、、大丈夫かな・・・

親子共々、壁にぶつかりながらも、一緒になって成長していく。

うん、やっぱり子育って楽しいface02



  


Posted by 美優妃 at 17:03Comments(0)家族のこととか

2011年04月06日

人生いろいろ

久しぶりのブログ更新です。
3月はいろいろなことがあり、時間的にも精神的にもブログを更新している
余裕がありませんでしたicon11

3月、、、本当にいろいろなことがありました。
東北の震災
娘の入園準備
新居のトラブル

娘の入園準備はさておき、
東北の震災、新居のトラブル、、、世の中には、まさか という信じがたいことが
起きるものですね。

現実として受け入れることができるまで、非常に時間がかかりました。
なんとかしなくてはいけないと思いながらも、
どうしていいのか毎日、彷徨いながら・・・
何を信じていいのか、誰を信じていいのか・・・
そんな日々を過ごしていました。

それでも1日、1日と時は過ぎていく。
桜の便りも聞こえ、やっと下を向かず、前を向いていこうと希望が
見えてきました。

新居のトラブルについては、本当にたくさんの方に
ご心配をおかけしました。
人生最大の正念場、これを乗り越えたら、
きっと2倍、3倍と大きく成長できるでしょうか・・・。

娘も幼稚園という新しい世界で、毎日泣きながらも、がんばっています。
私も負けてはいられない。
よし、がんばろうっと!!

  


Posted by 美優妃 at 16:14Comments(4)家族のこととか