2013年05月30日

5/30 アロマスクール

5/30 第1回目 アロマテラピースクール レベルアップ編を
させていただきました。

当日、2名程体調不良によりキャンセルがあったものの、
皆さま全員10回前後参加してくださっったことのある おなじみのメンバー
久しぶりにお逢いでき、話に花が咲きましたface01

レベルアップ編ということで、今まで表・裏の2ページだった資料も
倍の4ページになり、いっきに活字が増えました。
今月から4回に渡り、精油を1本、1本を深く掘り下げて紹介していきます。
今まで、私のスクールで扱っていた精油でも
より深く学ぶことで、さらに好きになったり、また新鮮な感じがすることかと思います。
しばらく、精油の紹介にお付き合いくださいね。

もちろん、毎回ワークの時間は設けますので、
楽しくお話をしながら、進めていかれたら良いな~と思っています。

それでは、来月も元気にお逢いできるのを楽しみにしていますhealth



  


Posted by 美優妃 at 15:02Comments(0)アロマテラピー

2013年05月28日

子どもの可能性は大!!

子どもの歌声には、どれだけ元気をもらい、癒されていることだろう・・・。
年少の頃は、とにかく大きな声で歌うことが美学で(笑)、
参観日、クラス全員での歌声は、笑ってしまうほど元気がよく、
なにを歌っているのか分からないときもあったが、
年長にもなると、人に聞かせるやさしい歌声に変わってきましたface05

歌声と同じように、子どもが描く絵にも、癒され、元気をもらっています。
最近、5歳の娘が描いた絵


あじさい、かえる、かたつむりと季節感が感じられ、
私にはない絵心いっぱいで描かれている。
かえるも、かたつむりも、今にも動きそうなくらい、楽しそう。
  


Posted by 美優妃 at 11:00Comments(0)家族のこととか

2013年05月24日

5/24 アロマスクール

本日、松本会場にてアロマスクールをさせていただきました。
参加してくださった皆さん、ありがとうございましたhealth

今月はicon12アロマdeセルフケアicon12

ダイエット、肩こり、生理痛etc...それぞれの目的に合わせて
作っていただきました。

季節柄、薄着の夏に向けて、ダイエットに効果的なマッサージオイルを作られた方が
多かったように思います。
この季節にピッタリなさわやかな香りに仕上がりましたface01
香りを楽しみながら、ぜひ、今日からマッサージにお使いくださいね。

スクールでもお話しさせて頂きましたが、それぞれ目的別に作ったとはいえ、
その目的だけに使う必要はありません。
そこがアロマの良いところface05
一つの精油でも、たくさんの成分から出来ており、いろいろな作用があります。

例えば、ローズマリーは血行循環を促すので、肩こりにもダイエットのマッサージにも
両方に働きかけます。 
一か所だけでなく、いろいろな個所にお使いくださいね。

マッサージ以外としても、ひじ、かかとの保湿、
髪の毛の保湿、そんなことにも使えます。

夏に向けて露出が増えていくので、体のケア、肌のケアしていきたいですねface01

本日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございましたhealth

  


Posted by 美優妃 at 15:22Comments(0)アロマテラピー

2013年05月01日

アロマスクール ~レベルアップ編~

気軽な気持ちで参加していただければという思いから、
私のアロマテラピースクールは、毎回1回ずつの単発のスクールになっています。
しかし、大変ありがたいことに、連続で参加してくださる方が多く、
特に安曇野教室の方は、10回前後参加してくださっている常連さんがほとんどです。

そこで今年度から、その方たちを対象に新たに
icon12レベルアップ編icon12を企画することにしました。

例えば、ルームスプレーを作るにも、
キッチン、リビング、寝室など、場所によっての空間作りであったり、
カラーセラピーともリンクさせたり、
精油1本に対しても、今までより深く掘っていきたいなと考えています。

いずれ松本教室もできれば良いな~と思いますが、
まずは安曇野教室からスタートしますface01
残席1~2席ありますので、興味のある方はご連絡ください。(※基本的に連続講座になります)
ただし、スクールに10回前後参加してくださっている方が対象になります。
aroma@biuki.jp

◇◆◇アロマテラピー教室~レベルアップ編~◇◆◇
・日程: 5月30日(木) 
・場所: 豊科学習センター きぼう 
・定員: 8名 
・時間: 10:30~11:30   
・料金: 1,200円
・講師: 増山 絵麻 [(社)日本アロマ環境協会アロマテラピーアドバイザー、TCカラーセラピスト
              ナリスビューティエスティシャン]

アロマテラピーの知識をさらに深めていただきながら
月1度の癒しの時間になれば良いな~と思いますhealth



  


Posted by 美優妃 at 11:57Comments(0)アロマテラピー