2011年06月29日
6/28、29 アロマスクール
昨日、本日と豊科交流学習センター きぼうにて
アロマスクールがありました。
初の安曇野開催です。

参加してくださった皆さん、また今まで松本まで足を運んでくださっていた皆さん、
本当にありがとうございました
今月は
香水作り
数ある精油の中、皆さん、真剣にお好みの香りを選ばれていました。
最終的に、3~4種類の精油をブレンドして、オリジナルの香水を
作っていただきましたが、本当にどれも素敵な香りに
仕上がりましたね。
精油の中には、イランイランのように強い香りのものもありますので、
ブレンド数だけ注意していただきますが、
とても簡単に自分好みの香水を作ることができます。
どこにも売っていない、自分の好きな香りが詰まった、
オリジナルの香水をお楽しみください
そして今月も香りにリンクさせて、カラーのお話もさせて頂きました。
女性性を生むピンクに焦点を当ててみました。
ピンクは若返りの色とも言われ、女性をきれいに、かわいらしく見せてくれます。
メイクやファッションに上手に取り入れ、
本日作って頂いた香水とともに、女性らしさを演出するのに
役立ててみてくださいね。
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました
またお逢いできるのを楽しみにしております。
www.biuki.jp
アロマスクールがありました。
初の安曇野開催です。

参加してくださった皆さん、また今まで松本まで足を運んでくださっていた皆さん、
本当にありがとうございました

今月は


数ある精油の中、皆さん、真剣にお好みの香りを選ばれていました。
最終的に、3~4種類の精油をブレンドして、オリジナルの香水を
作っていただきましたが、本当にどれも素敵な香りに
仕上がりましたね。
精油の中には、イランイランのように強い香りのものもありますので、
ブレンド数だけ注意していただきますが、
とても簡単に自分好みの香水を作ることができます。
どこにも売っていない、自分の好きな香りが詰まった、
オリジナルの香水をお楽しみください

そして今月も香りにリンクさせて、カラーのお話もさせて頂きました。
女性性を生むピンクに焦点を当ててみました。
ピンクは若返りの色とも言われ、女性をきれいに、かわいらしく見せてくれます。
メイクやファッションに上手に取り入れ、
本日作って頂いた香水とともに、女性らしさを演出するのに
役立ててみてくださいね。
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました

またお逢いできるのを楽しみにしております。
www.biuki.jp
2011年06月24日
6/23、24 アロマスクール
昨日、おさんぽカフェにて、
本日、ヤマハリビングショールームにて
アロマスクールがありました。
参加してくださった皆さん、いつも場所を提供してくださる
おさんぽカフェさん、ヤマハリビングさん、ありがとうございました
昨日は、ママと一緒に生後2か月という、外デビューしたての
赤ちゃんが来てくれたり、
娘と同じ幼稚園に通うママさんであったりと、また新しい出会いが
あったことに感謝したいと思います。
話に花が咲き(笑)、時間がだいぶ延びてしまいましたが、
大丈夫だったでしょうか???
昨日は
リラックススプレー作り
作り終えた後、
「こんなに簡単に作れるのですね~
」と
感想をいただきました。
そうなんです、とても簡単に作ることができます。
そしてスプレーの良いところは、、、
アロマポットやディフューザーを用意せず、香りを楽しみたいときに
気軽に使える
そして、どこにでも使える
玄関、お手洗い、寝室、車、旅行先etc...と
リビングだけでなく、いろいろな場所でお使いください。
好きな香りが広がるだけでも、気持ちが安らぎますね。
そして本日は
香水作り
市販の香水は香りもきつく、好みのものが見つからない・・・。
好きなアロマで香水が作れたら、でも、どうやって・・・。
そんな声をいただき、香水作りを企画しました。
普段のスクールでは、テーマに合わせ、限られた香りしか扱わないですが、
本日は、何十種類という精油に触れていただき、
お好みの香りを見つけていただきました。
本日も見事にかぶることなく、オリジナルの香水が出来上がりましたが、
季節柄でしょうか・・・、
柑橘系、ペパーミントなどのハーブ系など、
さわやかな香水が多く感じられました。
自分で作ったオリジナルの香水、、、
それだけでも、なんだかワクワクしませんか?
季節によって、選ばれる香りって変わってくると思いますので、
次回は冬に企画しても楽しいかもしれませんね
本日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました
また次回、お逢いできるのを楽しみにしております。
www.biuki.jp
本日、ヤマハリビングショールームにて
アロマスクールがありました。
参加してくださった皆さん、いつも場所を提供してくださる
おさんぽカフェさん、ヤマハリビングさん、ありがとうございました

昨日は、ママと一緒に生後2か月という、外デビューしたての
赤ちゃんが来てくれたり、
娘と同じ幼稚園に通うママさんであったりと、また新しい出会いが
あったことに感謝したいと思います。
話に花が咲き(笑)、時間がだいぶ延びてしまいましたが、
大丈夫だったでしょうか???
昨日は


作り終えた後、
「こんなに簡単に作れるのですね~

感想をいただきました。
そうなんです、とても簡単に作ることができます。
そしてスプレーの良いところは、、、
アロマポットやディフューザーを用意せず、香りを楽しみたいときに
気軽に使える
そして、どこにでも使える
玄関、お手洗い、寝室、車、旅行先etc...と
リビングだけでなく、いろいろな場所でお使いください。
好きな香りが広がるだけでも、気持ちが安らぎますね。
そして本日は


市販の香水は香りもきつく、好みのものが見つからない・・・。
好きなアロマで香水が作れたら、でも、どうやって・・・。
そんな声をいただき、香水作りを企画しました。
普段のスクールでは、テーマに合わせ、限られた香りしか扱わないですが、
本日は、何十種類という精油に触れていただき、
お好みの香りを見つけていただきました。
本日も見事にかぶることなく、オリジナルの香水が出来上がりましたが、
季節柄でしょうか・・・、
柑橘系、ペパーミントなどのハーブ系など、
さわやかな香水が多く感じられました。
自分で作ったオリジナルの香水、、、
それだけでも、なんだかワクワクしませんか?
季節によって、選ばれる香りって変わってくると思いますので、
次回は冬に企画しても楽しいかもしれませんね

本日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました

また次回、お逢いできるのを楽しみにしております。
www.biuki.jp
2011年06月16日
豊科教室 締切
5/30のブログで、ご案内させていただきましたが、
今月、普段やっております松本でのアロマスクールに加え、
初の豊科でのスクールを企画させていただきました。
おかげさまで、たくさんの方からお問い合わせをいただき、
6月28日(火)は、〆切り、
急きょ、企画した翌日の追加教室
6月29日(水)も、定員になりましたので〆切らせていただきます。
ご予約してくださった皆さん、ありがとうございました
お逢いできるのを楽しみにしております。
www.biuki.jp
今月、普段やっております松本でのアロマスクールに加え、
初の豊科でのスクールを企画させていただきました。
おかげさまで、たくさんの方からお問い合わせをいただき、
6月28日(火)は、〆切り、
急きょ、企画した翌日の追加教室
6月29日(水)も、定員になりましたので〆切らせていただきます。
ご予約してくださった皆さん、ありがとうございました

お逢いできるのを楽しみにしております。
www.biuki.jp
2011年06月15日
6/14 アロマスクール
昨日、アロマスクールがありました。
参加してくださった皆さん、ありがとうございました
はじめましての方、久しぶりに参加してくださった方、いつも参加してくださる方々、
いろいろな方にお逢いすることができました。
昨日は
香水作り
いつもよりワークの時間を長くとり、たくさんの香りを楽しんでいただきました。
その中からお好みの香りを選び、オリジナル香水の作成。
甘い香り、さわやかな香り、さっぱりした香りetc...、それぞれ素敵な香水が
出来上がりましたね。
市販の香水は香りがきつく、つけている本人は良くても、
周りを不快にさせてしまうこともあったり・・・。
それに比べ、アロマの香水は、なんといっても自然の香り。
やさしい香りの香水にできあがったことだと思います。
お好きな香りを身にまとうことで、皆さんの普段の生活がより素敵なものに
なればいいな~と思います
スクールでもお話しさせて頂きましたが、作りたてより
2週間、1か月後の方が、アルコールのツンとした香りが消え、
ぶつかりあっている香りも、しだいに まろやかに調和されてきます。
女性性を生む
ピンク
のアイテムとあわせ、
女性らしさを演出してみるのも良いかもしれません。
最後までお付き合いくださいまして、ありがとうございました
また元気にお逢いしましょう。
www.biuki.jp
参加してくださった皆さん、ありがとうございました

はじめましての方、久しぶりに参加してくださった方、いつも参加してくださる方々、
いろいろな方にお逢いすることができました。
昨日は


いつもよりワークの時間を長くとり、たくさんの香りを楽しんでいただきました。
その中からお好みの香りを選び、オリジナル香水の作成。
甘い香り、さわやかな香り、さっぱりした香りetc...、それぞれ素敵な香水が
出来上がりましたね。
市販の香水は香りがきつく、つけている本人は良くても、
周りを不快にさせてしまうこともあったり・・・。
それに比べ、アロマの香水は、なんといっても自然の香り。
やさしい香りの香水にできあがったことだと思います。
お好きな香りを身にまとうことで、皆さんの普段の生活がより素敵なものに
なればいいな~と思います

スクールでもお話しさせて頂きましたが、作りたてより
2週間、1か月後の方が、アルコールのツンとした香りが消え、
ぶつかりあっている香りも、しだいに まろやかに調和されてきます。
女性性を生む


女性らしさを演出してみるのも良いかもしれません。
最後までお付き合いくださいまして、ありがとうございました

また元気にお逢いしましょう。
www.biuki.jp
2011年06月03日
大きくなったら・・・
子供がいる家庭だと、
「大きくなったら何になりたい?」
そんなやりとりがされますよね。
私が子供の頃は、何だったかな・・・?
はじめて抱いた夢は、「お花屋さん」 「ケーキ屋さん」 だったかな・・・。
今どきの子供は、娘のくらいの年代(3、4歳)だと、女の子は
プリキュア
が人気のようです。
男の子のことは、あまり詳しくないですが、
仮面ライダー
とかなのかな。
さて我が家の娘はというと、聞いてみたところ、、、
母 「大きくなったら何になりたい?」
娘 「たぬき」
母 「・・・
たぬき、かわいいものね
」
今までも、「ぞう」だったり、「うさぎ」のときもあったかな。
動物が大好きな娘。
野良猫でも、なににでも手を出してしまうので、
「危ない場合もあるからやめよう。」 と約束をするくらい。
将来の夢が人間になるのは、いつかな・・・。
「大きくなったら何になりたい?」
そんなやりとりがされますよね。
私が子供の頃は、何だったかな・・・?
はじめて抱いた夢は、「お花屋さん」 「ケーキ屋さん」 だったかな・・・。
今どきの子供は、娘のくらいの年代(3、4歳)だと、女の子は


男の子のことは、あまり詳しくないですが、


さて我が家の娘はというと、聞いてみたところ、、、
母 「大きくなったら何になりたい?」
娘 「たぬき」
母 「・・・


今までも、「ぞう」だったり、「うさぎ」のときもあったかな。
動物が大好きな娘。
野良猫でも、なににでも手を出してしまうので、
「危ない場合もあるからやめよう。」 と約束をするくらい。
将来の夢が人間になるのは、いつかな・・・。