2011年07月29日
キャンペーンのお知らせ
すっかりご無沙汰していて、すみません・・・
引っ越し、娘の水疱瘡etc...、落ち着かない日々を過ごしておりました。
さて本日は、美優妃からキャンペーンのお知らせです。
すでに、常連のお客様にはご案内させていただきましたが、
今年も、3か月に4回パックキャンペーンを実施します。
今年は、新しく
造形エステ
が登場
造形エステとは、、、
デコルテ・顔の筋肉をほぐし、マッサージでシワ・たるみを改善して
ハリのあるお肌を作っていきます。
1.クールパック
2.ホワイトマスク
3.クレイ(石膏)マスク
4.造形エステ
8,9,10月の3か月に4回、ご予約ください。
1回 5,000円になります。
先着35名様で〆切らせていただきます。
現在、23名のお客様にご予約いただきましたので、興味のある方は
お早目にお問い合わせください。
クールパックで、お肌を引き締め、紫外線で傷ついたお肌をいたわり、
さわやかな秋を若々しく迎えましょう
ところで、美優妃では現在、母と
忙しい女性、また私のように育児真っ最中の女性のための
新たなプロジェクトを企画中・・・。
まだまだ準備段階ですので、準備が整い次第、
こちらのブログにもご案内させていただきます
www.biuki.jp

引っ越し、娘の水疱瘡etc...、落ち着かない日々を過ごしておりました。
さて本日は、美優妃からキャンペーンのお知らせです。
すでに、常連のお客様にはご案内させていただきましたが、
今年も、3か月に4回パックキャンペーンを実施します。
今年は、新しく


造形エステとは、、、
デコルテ・顔の筋肉をほぐし、マッサージでシワ・たるみを改善して
ハリのあるお肌を作っていきます。
1.クールパック
2.ホワイトマスク
3.クレイ(石膏)マスク
4.造形エステ
8,9,10月の3か月に4回、ご予約ください。
1回 5,000円になります。
先着35名様で〆切らせていただきます。
現在、23名のお客様にご予約いただきましたので、興味のある方は
お早目にお問い合わせください。
クールパックで、お肌を引き締め、紫外線で傷ついたお肌をいたわり、
さわやかな秋を若々しく迎えましょう

ところで、美優妃では現在、母と
忙しい女性、また私のように育児真っ最中の女性のための
新たなプロジェクトを企画中・・・。
まだまだ準備段階ですので、準備が整い次第、
こちらのブログにもご案内させていただきます

www.biuki.jp
2011年07月15日
7/12、15 アロマスクール
今週12日(火)、松本ヤマハリビングショールームにて、
15日(金)、豊科学習センター きぼうにて、
アロマスクールがありました。
参加してくださった皆さん、ありがとうございました
また、定員のため、お呼びできなかった皆さん、
本当にすみませんでした
後日、追加教室でお逢いしたいと思いますので、
よろしくお願いします。
毎日暑い日が続いてますね・・・。
皆さん、体調は大丈夫でしょうか?
今月は、夏本番 レジャーには欠かせない
虫よけスプレー
を一緒に作りました。
市販の虫よけスプレーに比べると、持続性に欠けるのが欠点ですが、、、
天然なので安心してお使いいただけます。
薬品類、化学的なものが一切入っていないので、
ルームスプレーとして使えるのも、アロマの良いところですね
リビングに、寝室に、、、お休み前には、寝具類に
スプレーして頂いて、虫よけされるのも良いですよ。
とても簡単に作ることができるので、
使い終わってしまったら、ご紹介しました公式にそって
ぜひ、ご自宅でも作られてみてください。
でも、、、自分一人で作るのは・・・、
材料を購入するのは・・・、
という方は、遠慮なくご相談ください。
また一緒に作っていきたいと思います。
楽しい時間をありがとうございました
また来月、元気にお逢いしましょう。
www.biuki.jp
15日(金)、豊科学習センター きぼうにて、
アロマスクールがありました。
参加してくださった皆さん、ありがとうございました

また、定員のため、お呼びできなかった皆さん、
本当にすみませんでした

後日、追加教室でお逢いしたいと思いますので、
よろしくお願いします。
毎日暑い日が続いてますね・・・。
皆さん、体調は大丈夫でしょうか?
今月は、夏本番 レジャーには欠かせない


市販の虫よけスプレーに比べると、持続性に欠けるのが欠点ですが、、、
天然なので安心してお使いいただけます。
薬品類、化学的なものが一切入っていないので、
ルームスプレーとして使えるのも、アロマの良いところですね

リビングに、寝室に、、、お休み前には、寝具類に
スプレーして頂いて、虫よけされるのも良いですよ。
とても簡単に作ることができるので、
使い終わってしまったら、ご紹介しました公式にそって
ぜひ、ご自宅でも作られてみてください。
でも、、、自分一人で作るのは・・・、
材料を購入するのは・・・、
という方は、遠慮なくご相談ください。
また一緒に作っていきたいと思います。
楽しい時間をありがとうございました

また来月、元気にお逢いしましょう。
www.biuki.jp
2011年07月13日
ご報告
アロマスクールでは、既にご報告させていただきましたが、
赤ちゃんが授かり、現在、妊娠5か月になりました。
たくさんの方に体調を気遣っていただき、ありがとうございました。
安定期に入り、やっと つわりからも解放
今回のつわりは、娘のとき以上にひどく、臭いはもちろんダメ、
お料理も作れない、食べられない、食材が見れない、
しまいには、娘のおままごとの魚を見ても、気持ち悪くなるほどでした
そんな、つわり地獄から解放されたので、これからは
マタニティライフを楽しんでいきたいと思います。
特に娘のときには出来なかった、アロマを取り入れ、プレママ生活を楽しみたい
妊娠時期は、いつもと違って体がデリケートなので、
普段以上に注意しなくてはいけないことがありますが、
使っていけないわけではありません。
むくみ、こむらがえり、妊娠線の予防etc...、
アロマを活用していきたいと思います。
頭では分かっていても、自分で実際に体験することによって
皆さんにも自信を持って、説明できるようになることと思います。
ところで、3歳の娘も、ママのお腹に赤ちゃんがいることが理解できているようで、
先日、こんな かわいい事を言ってました。
娘: 「ママのお腹の中に、赤ちゃんがいるの?」
ママ: 「そうだよ」
娘: 「何人?」
今回も双子ではないので、当たり前のように
ママ: 「一人だけど・・・」
娘: 「それはさみしいね。一人だとさみしい。お友達も一緒だといいのね。」
う~ん、子供の感性はすごい!!
赤ちゃんが授かり、現在、妊娠5か月になりました。
たくさんの方に体調を気遣っていただき、ありがとうございました。
安定期に入り、やっと つわりからも解放

今回のつわりは、娘のとき以上にひどく、臭いはもちろんダメ、
お料理も作れない、食べられない、食材が見れない、
しまいには、娘のおままごとの魚を見ても、気持ち悪くなるほどでした

そんな、つわり地獄から解放されたので、これからは
マタニティライフを楽しんでいきたいと思います。
特に娘のときには出来なかった、アロマを取り入れ、プレママ生活を楽しみたい

妊娠時期は、いつもと違って体がデリケートなので、
普段以上に注意しなくてはいけないことがありますが、
使っていけないわけではありません。
むくみ、こむらがえり、妊娠線の予防etc...、
アロマを活用していきたいと思います。
頭では分かっていても、自分で実際に体験することによって
皆さんにも自信を持って、説明できるようになることと思います。
ところで、3歳の娘も、ママのお腹に赤ちゃんがいることが理解できているようで、
先日、こんな かわいい事を言ってました。
娘: 「ママのお腹の中に、赤ちゃんがいるの?」
ママ: 「そうだよ」
娘: 「何人?」
今回も双子ではないので、当たり前のように
ママ: 「一人だけど・・・」
娘: 「それはさみしいね。一人だとさみしい。お友達も一緒だといいのね。」
う~ん、子供の感性はすごい!!
2011年07月08日
7/5、8 アロマスクール
今週5日、豊科交流学習センター きぼうにて、
8日、松本ヤマハリビングショールームにて、
アロマスクールがありました。
5日は急きょ決まった追加教室にもかかわらず、ご参加いただき、
また8日は、常連さんに加え、かわいらしいママさん友達グループに
ご参加いただきました。
ありがとうございました
今月は、夏恒例の
虫よけスプレー作り
虫が嫌いな香りをいくつかご紹介し、その中から2つの香りを
ブレンドして、虫よけスプレーを作りました。
蚊などの昆虫は、忌避効果といって特定の精油の香りを嫌います。
こうした精油のアロマを身にまとうことで、虫が近づくのを防ぐことが
できます。
虫が嫌いな香りでも、私たち人間にとっては良い香り~
そこが、アロマの虫よけスプレーの良いところですね。
特に、ゼラニウムには鎮静作用、リラックス作用があります。
ただし、スクールでもお話しさせていただきましたが、
香りは時間とともに、どうしても揮発してしまいます。
香りの効果がなくなると、虫も寄ってきますので、
こまめにスプレーして頂くことがポイントです。
お出かけの際には、ぜひ、お持ちくださいね。
3歳未満のお子さまについて、スプレーや、トリートメントなどは、
注意していただくことがいくつかありますが、
芳香浴に関しましては、大人と一緒に楽しめますので
今年の夏は、蚊取り線香ではなく、
アロマポットやディフューザーを使って
アロマで虫よけをされてみては、いかがですか?
最後まで、お付き合いください、ありがとうございました
来月は、夏休みの関係で少し間があきますが、、、
また、元気にお逢いできるのを楽しみにしています。
www.biuki.jp
8日、松本ヤマハリビングショールームにて、
アロマスクールがありました。
5日は急きょ決まった追加教室にもかかわらず、ご参加いただき、
また8日は、常連さんに加え、かわいらしいママさん友達グループに
ご参加いただきました。
ありがとうございました

今月は、夏恒例の


虫が嫌いな香りをいくつかご紹介し、その中から2つの香りを
ブレンドして、虫よけスプレーを作りました。
蚊などの昆虫は、忌避効果といって特定の精油の香りを嫌います。
こうした精油のアロマを身にまとうことで、虫が近づくのを防ぐことが
できます。
虫が嫌いな香りでも、私たち人間にとっては良い香り~

そこが、アロマの虫よけスプレーの良いところですね。
特に、ゼラニウムには鎮静作用、リラックス作用があります。
ただし、スクールでもお話しさせていただきましたが、
香りは時間とともに、どうしても揮発してしまいます。
香りの効果がなくなると、虫も寄ってきますので、
こまめにスプレーして頂くことがポイントです。
お出かけの際には、ぜひ、お持ちくださいね。
3歳未満のお子さまについて、スプレーや、トリートメントなどは、
注意していただくことがいくつかありますが、
芳香浴に関しましては、大人と一緒に楽しめますので
今年の夏は、蚊取り線香ではなく、
アロマポットやディフューザーを使って
アロマで虫よけをされてみては、いかがですか?
最後まで、お付き合いください、ありがとうございました

来月は、夏休みの関係で少し間があきますが、、、
また、元気にお逢いできるのを楽しみにしています。
www.biuki.jp
2011年07月01日
アロマスクール 7月のご案内
皆さま、こんにちは。
7月のアロマスクールのご案内をさせていただきます
◇◆◇アロマテラピー教室◇◆◇
・日程: ①7月5日(火) 残2名
豊科交流学習センター きぼう
②7月8日(金)
ヤマハリビングショールーム
③7月12日(火)
ヤマハリビングショールーム
④7月15日(金)
豊科交流学習センター きぼう
⑤7月21日(木) 残1名
おさんぽカフェ
・内容: 親子で使える 虫よけスプレー作り
・定員: 各6名~8名 (※場所によって異なります)
・時間: ①~④ 10:30~11:30
⑤ 10:00~11:00
・料金: ①~④ 1,000円(材料費、ハーブティ付)
⑤ 1,500円(材料費、ドリンク&デザート付)
・講師: 増山 絵麻 [(社)日本アロマ環境協会アロマテラピーアドバイザー、TCカラーセラピスト]
7月8日、12日、15日については、既に定員になり
〆切らせていただきました。
ご予約してくださった皆さん、ありがとうございます
7月5日、21日は、若干ですが空きがありますので、
ご興味のある方は、ぜひ ご連絡ください。
いよいよ夏本番!!
海、山、キャンプ、プール、BBQ etc...
夏の計画は立てましたか?
今月は、夏のレジャーには欠かせない虫よけスプレーを作ります。
蚊などの虫は、特定の精油の香りを嫌います。
こうした精油のアロマを身にまとうことで、蚊は近寄るのを嫌がるようになるため、
虫に刺されにくくすることができます。
市販の虫よけスプレーとは、一味違った虫よけスプレーを
体験してみませんか?
お問い合わせは下記メールアドレスまで、ご連絡ください。
aroma@biuki.jp
皆さまにお逢いできるのを楽しみにしております。
www.biuki.jp
7月のアロマスクールのご案内をさせていただきます

◇◆◇アロマテラピー教室◇◆◇
・日程: ①7月5日(火) 残2名
豊科交流学習センター きぼう
ヤマハリビングショールーム
ヤマハリビングショールーム
豊科交流学習センター きぼう
⑤7月21日(木) 残1名
おさんぽカフェ
・内容: 親子で使える 虫よけスプレー作り
・定員: 各6名~8名 (※場所によって異なります)
・時間: ①~④ 10:30~11:30
⑤ 10:00~11:00
・料金: ①~④ 1,000円(材料費、ハーブティ付)
⑤ 1,500円(材料費、ドリンク&デザート付)
・講師: 増山 絵麻 [(社)日本アロマ環境協会アロマテラピーアドバイザー、TCカラーセラピスト]
7月8日、12日、15日については、既に定員になり
〆切らせていただきました。
ご予約してくださった皆さん、ありがとうございます

7月5日、21日は、若干ですが空きがありますので、
ご興味のある方は、ぜひ ご連絡ください。
いよいよ夏本番!!
海、山、キャンプ、プール、BBQ etc...
夏の計画は立てましたか?
今月は、夏のレジャーには欠かせない虫よけスプレーを作ります。
蚊などの虫は、特定の精油の香りを嫌います。
こうした精油のアロマを身にまとうことで、蚊は近寄るのを嫌がるようになるため、
虫に刺されにくくすることができます。
市販の虫よけスプレーとは、一味違った虫よけスプレーを
体験してみませんか?
お問い合わせは下記メールアドレスまで、ご連絡ください。
aroma@biuki.jp
皆さまにお逢いできるのを楽しみにしております。
www.biuki.jp