2009年10月16日

アロマスクール 報告

今日は、10月1回目のアロマテラピー体験教室でした。
参加してくださった皆さん、本当にありがとうございましたhealth
また、ほとんどの方が来月も引き続き参加してくださるということで、
本当に本当に感謝申し上げます。
来月もどうぞよろしくお願いします。

さて、今日作ったスプレーの使用方法について、こちらにも書きとめておきますので
参考にしてください。

殺菌・消毒効果があり、感染症の予防につながりますので、お部屋を除菌するような
感じでとにかくこまめにシュッシュッしてください。
防腐剤や化学的なものが一切入っていませんので、安心してお使いいただける反面、
持続性に欠けますicon10
こまめにスプレーすることが必要です。

その他としては、不特定多数の方が使用する公衆トイレの便座やおむつ替えシートも
使用する前にササッと拭いていただきますと、感染症の予防につながります。

そんな方法で活用してください。
何か分らなかったり、精油の注文などありましたら、お気軽にメールなりお電話で
ご相談くださいねface01

本日は本当にありがとうございました。

それとそれともう1点、私の教室は平日の午前中に開催しているため、
お子様連れのママさんの参加がほとんどです。
また私自身も一児の母という立場から、ママにも外に出られる機会を作りたい
という目的もあり、どうしてもお子様連れのママさん達が中心になっています。
多少騒がしいお子様がいても、そこはお互いさまということでご勘弁いただいております。

でも中には、出来ればお子様がいなくて静かに集中できる方がいい!!という方も
いらっしゃるかもしれません。
もし、そういうご希望があれば別に開催しますので、どうぞご相談ください。

www.biuki.jp




同じカテゴリー(アロマテラピー)の記事画像
ハンドクリーム作り
アロマdeメンタルヘルス
アロマdeセルフケア
アロマdeストレスケア
アロマスクール
アロマスクール
同じカテゴリー(アロマテラピー)の記事
 ハンドクリーム作り (2016-12-01 21:24)
 アロマdeメンタルヘルス (2016-10-06 19:11)
 アロマdeセルフケア (2016-05-19 13:29)
 アロマdeストレスケア (2016-05-07 21:57)
 アロマスクール 秋編 (2015-10-23 17:41)
 アロマスクール~秋~ ご案内 (2015-10-01 21:21)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。