2010年09月29日

アロマスクール 10月締切

先日ご案内させて頂きました10月のアロマスクールですが、
21日に続き、15日も定員になりましたので〆切らせていただきます。
ご予約してくださった皆さん、ありがとうございましたhealth

朝夕、寒くなってきました。
一緒にicon12風邪・インフルエンザ予防スプレーicon12を作っていきましょう。
また、咳がでたとき、鼻が詰まったときetc...
風邪のときに役に立つエッセンシャルオイルもいくつかご紹介させて頂きたいと思います。

100%天然のエッセンシャルオイルには、植物自身が持つパワー(成分)が
あります。
抗菌・抗ウイルス作用に優れたものや、中には免疫力をUPさせる精油も
あります。
植物が持つ力を借りて、私たちも風邪・インフルエンザの予防に備えていきましょう。

それでは、皆様にお会いできるのを楽しみにしていますhealth

www.biuki.jp  


Posted by 美優妃 at 16:29Comments(0)アロマテラピー

2010年09月27日

七五三

早いもので、今年は娘の七五三child
今の時代、写真は前撮りし、11月はお宮参りのみというのが主流のようで、
我が家も先日、写真館にて撮影を行ってきました。

着物にもドレスにも、あまり興味のない娘、当日は大丈夫だろうか・・・と不安で
むかえた当日・・・。
案の定、ヘアメイクも着物を着るのも最初は嫌がっていましたが、
さすがプロのお姉さん、今まで何人も手強いキッズたちを相手にやってこられただけあり、
なんとか無事に着物を着ることができました。

小さな子供の着物姿はなんともかわいいものです。
娘のあまりの変身ぶりに、東京から駆けつけてくださった主人のお父さんをはじめ、
家族全員が娘に釘付けでした。(親ばかです・・・face07

着物を着てスタジオに入ると、娘も急にスイッチが入ったのか、
カメラマンのお姉さんが言うように、ポーズを次から次へと決めていきました。
途中、ドレスにも着替え、何とか撮影終了。
合計80カット、撮影することができましたface02

予想以上の金額になってしまいましたが、写真館にて家族で写真を撮るのは初めてのこと。
東京からお父さんも駆けつけてくださり、本当に良い思い出を作ることができました。

写真の出来上がりが楽しみです。
おっと、写真を撮るのに必死で、そもそもの七五三の意味を忘れがちでしたが、
七五三とは成長をお祝すること。
娘が無事に成長したことに感謝したいと思います。



  


Posted by 美優妃 at 14:36Comments(0)家族のこととか

2010年09月24日

アロマスクール 10月のご案内

昨日に続き、寒い日が続いています。
洋服もお布団も慌てて、温かいものを出しましたicon10

さて、10月のアロマスクールのご案内をさせていただきます。

◇◆◇アロマテラピー教室◇◆◇
・日程: 10月15日(金) ・ 10月21日(木)
・内容: 風邪・インフルエンザ予防スプレー作り
・定員: 各6名
・時間: 10:30~11:30 
・場所: ヤマハリビングショールーム
         松本市島立(松本インター近く)
         http://www.yamaha-living.co.jp/showroom/matsumoto/srminfo.html
・料金: 1,000円(材料費、ハーブティ付)
・講師: 増山 絵麻 [(社)日本アロマ環境協会アロマテラピーアドバイザー]


急に寒くなりました。
季節の変わり目は体調をくずしやすい時でもあります・・・。
来月のスクールでは、icon12風邪・インフルエンザ予防スプレーicon12を作りたいと思います。

殺菌、抗菌、抗ウイルス作用に優れた精油をブレンドしてスプレーを作っていきます。
ルームスプレーとしてだけでなく、用具の消毒や、ハンドスプレーとしても
お使いいただけます。
手洗い・うがいが一番ですが、それにプラスアイテムとして風邪予防に備えていきましょう!!

大変申し訳ないですが、10/21(木)は既に定員になっております。
10/15(金)は、あと2名様お受けできますので、ご興味のある方はご連絡ください。

ヤマハリビングショールームには、キッズスペースが完備されているので、
お子様連れでも安心してアロマスクールに参加することができますface01

また、託児も承ります。
同じお部屋での託児になりますので、お子様もお母様も安心child

それでは皆さまにお会いできるのを楽しみにしておりますhealth

お問い合わせは下記メールアドレスまで、ご連絡ください。
aroma@biuki.jp

www.biuki.jp

  


Posted by 美優妃 at 14:48Comments(0)アロマテラピー

2010年09月21日

スクールの応用

この暑い夏は一体いつまで続くのだろうか・・・?なんて思っていたら、
ここ最近、急に秋らしくなりましたね。
カエルの声から虫の声に、ひまわりからコスモスに変わり、日も短くなり
夜になると肌寒さを感じたりもします。

ところで、8月のicon12ひんやりジェル作りicon12に参加してくださった皆さん、
ひやけケア、あせも対策etc...に活用していただけましたか?
今年の夏は記録的猛暑になりましたので、ひんやり気持ちよくface05 
使っていただけたかと思います。

でも、まだicon12ひんやりジェルicon12が残っているという方、、、
ここ最近、急に秋らしくなり、使う機会も減ってきたのではないでしょうか?
「ひんやり」というのは冷蔵庫に保存するので、ひんやりになります。
暑い夏は、冷たい方が気持が良いかな~と思い、冷蔵庫保存をお勧めしましたが、
お作りになったジェルは常温保存でも構いませんface01
このくらい涼しくなるとひんやり冷たいのはちょっと・・・と思われる方は、
どうぞ常温で保存し、お使いください。
ただし、化粧品同様、紫外線、湿気がないところ、冷暗所にて保存し
早め使ってくださいね。

続いて、今月のicon12キッチンスプレーicon12に参加してくださった皆さん、
毎日の家事に役立っていますか?
重層をベースにエッセンシャルオイルを使った、とてもシンプルなキッチンスプレーです。
終わってしまっても簡単に作ることができますので、よかったら また作ってみて
くださいね。
さらに、重層の使い方ですが、スプレーを作らずにそのまま使うこともできますface08
重層を粉末のまま、その上からハウスケアにお勧めの精油をいくつか落とせば、
簡単クレンザーの出来上がりです!!
キッチンのシンクを洗ったりする際に、お使いください。
重層も精油も生活に役立つアイテムです。

スクールで言い忘れてしまったことや思い出したこと、書きとめていきますので
こちらも時々覗いてみてくださいねface01

www.biuki.jp  


Posted by 美優妃 at 15:38Comments(0)アロマテラピー

2010年09月17日

9/17 アロマスクール

本日は今月第二回目のアロマスクールがありました。
参加してくださった皆さん、ありがとうございましたhealth

前回に続き、アロマでハウスケア、icon12キッチンスプレーicon12を作りました。
ハウスケアにお勧めの精油をいくつかご紹介させて頂きながら、
その中で今回は柑橘系の精油を2つ選び、スプレーを作りました。

スクールでもお話させて頂いておりますが、精油は一度開けてしまったら
1年を目安に使っていただきたいと思います。
ただし、、、柑橘系の精油については、劣化が他のものに比べ早いので
半年以内に使ってください。

半年って???、けっこう早いですよねicon11
柑橘系の香りは人気があるので、好まれて買う方も多いと思いますが、
それでも飽きがきてしまったり・・・、家で眠っていたり・・・、と 
気付けば半年過ぎてしまいます。
そんなときは、本日作ったハウスケアグッズがお勧め!!
キッチンスプレーなど、ハウスケア用品を作る際に使ってください。
無駄にならずに済みますし、天然のエッセンシャルオイルで作ったグッズは
何といっても、人にも環境にも、とてもやさしい~face05
アロマって本当に色々な使い方がありますね。





何だかおいしそう・・・!? 娘がお菓子と間違えましたが、
こちらは本日参加してくださった方へのプレゼントicon27

本日は、3回目、5回目、8回目の方が多く、昨日「ありがとうicon06」の
気持ちを込めながら作りました。
3回目の方には、バスソルト。
本日スプレーにも使用したオレンジがベースになっています。希釈濃度を抑えて
ありますので、お子様と一緒にバスタイムをお楽しみください。
心配な方は2回に分けて使って頂いても構いません。
塩は発汗作用を促し、毒素を排出してくれますよ。

5回目の方には、ハーブティ。
私の大好きなカモマイルになります。ミルクとの相性も良いです。

8回目の方には、本日スクールでも作ったサシェ。
衣替えのシーズン、いくつかあると便利なので、ぜひ使ってください。
天然のドライハーブは、市販の防虫剤とは一味違いますよ。

長くなってしまいましたが、本日もありがとうございましたhealth

www.biuki.jp  


Posted by 美優妃 at 16:01Comments(0)アロマテラピー

2010年09月15日

雨・雨・雨・・・

今日は天気予報通り、お昼過ぎから雨が降っていますicon03

お洗濯物は乾かないし、車の乗り降りは大変だし、雨ってなんだか憂鬱・・・。
でも、そんな私とは反対に、2歳の娘は楽しそうchild

それも、そのはず。
以前、履いていた長靴が小さくなってしまい、つい先日 母から新しい長靴を
買ってもらったばかり。
新しい長靴を履いて、お気に入りのピンクの傘をさしたら、雨なんてへっちゃらだね。



子供にとって雨は水遊びの延長のよう。
水たまりを見つけると、迷わず そこへ向かうface07
今日は長靴を履いているから大目にみるか・・・。

  


Posted by 美優妃 at 16:19Comments(0)家族のこととか

2010年09月10日

9/10 アロマスクール

本日は今月第一回目のアロマスクールがありました。
参加してくださった皆さん、ありがとうございましたhealth

今月はアロマでハウスケアということで、使用頻度の高い
icon12キッチンスプレーicon12を作りました。
重層をベースに、天然のエッセンシャルオイルを使うことで、
環境にやさしいキッチンスプレーが出来上がりました。

お掃除用として作りましたが、市販のものとは違い、
多少手や体にかかってしまっても問題ありませんので、安心してお使いください。
アロマの香りを楽しみながら、重層と精油のダブルパワーで汚れを落とします。
本日使った精油の一つオレンジスイートは、油汚れの中に入りこみ、
汚れを浮かして取り除く効果があると言われています。
そういえば市販の洗剤にも、表のパッケージにオレンジが描かれているものが
ありますよね。

先ほど、参加してくださった方から、
「さっそく使ってみました。面倒なキッチンお掃除も少し楽しくなりました。」と
嬉しいメールを頂きましたface02
アロマを取り入れることで、毎日の家事も少し気分が変わってきますface01

また、おまけで作ったicon12サシェicon12 これも本当に簡単に作ることができます。
夏物を片付ける際に、また押入れや、げた箱にetc...お使いください。

本日も最後まで、お付き合いくださいまして、ありがとうございましたhealth
また来月、よろしくお願いします。

www.biuki.jp

  


Posted by 美優妃 at 16:52Comments(0)アロマテラピー

2010年09月09日

アロマでスプレー作り

アロマテラピーというと、香りを楽しむ芳香浴はされていても、
精油を使ってアイテムを作るとなると、「難しそう~。面倒そう~。」と思われがちですが、
実際作ってみると、とても簡単なものばかりface08

先月スクールに参加してくださった方も、、
「スクールの資料をもとに、家でも虫よけスプレーを作ってみました。」と
おっしゃってくださいました。
スクールで一緒に作ったものが終わってしまったので、もう一度作られる方、
または大切な方へのプレゼントとして作られる方、、、
スクールで作ったアイテムを、また作ってくださることは本当に嬉しいことですface01

特に簡単に作ることができるスプレーは、私の生活でも大活躍してます。
虫よけスプレー、ハンドスプレー、消臭スプレー、キッチンスプレー、
好きな香りを使ったリラックススプレーetc...と、用途に合わせ、いろいろな面で
活躍しています。

スクールでも今月、来月とスプレー作りが続きます。
まずは、明日のicon12キッチンスプレーicon12
天然のエッセンシャルオイルを使うことで、人にも住まいにもやさしくハウスケアを
することができます。
どうぞお楽しみに~health

今日、娘と公園に行った帰り道、ふと空を見上げてみると交差している飛行機雲が・・・。
思わず写真を撮りました。




www.biuki.jp  


Posted by 美優妃 at 16:02Comments(0)アロマテラピー

2010年09月06日

雲場の池へ

先週末、軽井沢に行ってきました。遅い夏休みといったところでしょうか・・・。
まずはアウトレットショッピングでお買い物。
夏のバーゲンは既に終わり、あまり品数がないかな・・・と思いながら行きましたが、
その予想を良い意味で裏切ってくれました。
普通のお店では、すでに秋物にチェンジしており夏物はほとんど扱っていませんが、
アウトレットはお店の方によると、この時期が一番夏物が揃っているとのこと。
主人が購入したズボンも、つい先日入荷してきたばかり、
まさにグッドタイミングだったようですicon22

お買いものが終わった後は、自転車を借り、以前から行ってみたかった
icon12雲場の池icon12までサイクリング。
私が生活する信州は車社会。自転車に乗るのは何年ぶり、何十年ぶり・・・。
緑の中、風を感じながらのサイクリングは、とても気持ちがいいものです。

さて雲場の池に着くと少し大げさかもしれませんが、まるで おとぎの世界、絵本の世界
にでも入ってしまったよう。。。



軽井沢に別荘があるヴァイオリニストの川井郁子さんは、この雲場の池に来て、
曲が浮かんでくると言っていました。
もちろん私には、彼女のような才能はありませんが、この景色を見て力をもらう というのも
分かるような気がしました。




上の写真は、「あれ、逆さま???」
どっちが上でどっちが下、、、分からなくなってしまいそうですが、
下の緑、青い空は、池に映っている姿です。
何とも幻想的な世界face08

朝靄や、鮮やかな色が映る紅葉の季節にも行ってみたいものです。
  


Posted by 美優妃 at 17:09Comments(0)家族のこととか

2010年09月03日

新商品のご案内

本日はエステサロン美優妃から、新しい化粧品のご紹介をさせていただきます。

サロンで扱っているナリス化粧品から、今回icon12ルクエicon12という新しい商品が出ました!!



このルクエの特徴は、なんといってもお求めやすい金額、若い方、主婦の方の
強い味方です。

・ふきとり化粧水 3,150円   (洗顔では落ちない老化角質を柔らかくして取り除く)
・保護化粧水   3,150円   (お肌に潤いと与える)
・乳液 3,675円   (潤いバリアでお肌を健やかに整える)

どんなものでもそうですが、特に化粧品においては金額と品質は比例している傾向があり、
安い化粧品だと不安を感じられる方も多いかと思いますが、
このルクエの使い心地は、とてもしっとりしますので、幅広い年齢層にお使いいただけるかと
思います。

実際、敏感肌である私も使っていますが、水分と油分のバランスを調整しながら
肌をなめらかに強化してくれる 大人のための化粧品 といえます。

その他、詳細についてはサロンにてご相談ください。
自分に合った化粧品が見つかると良いですねhealth

www.biuki.jp


  


Posted by 美優妃 at 16:08Comments(0)美優妃から