2012年03月22日
やさしい方々に触れて・・・
ここ最近、優しい方々に触れ、心が温まることが度々あります。
いつものようにスーパーに行ったときのこと。
スヤスヤ良い子に寝ていたベビーちゃんですが、
お会計が終わり、食材をエコ袋に入れるときになったら
グズグズになってしまいました
そんなベビーちゃんを見て、近くにいた店員さんが
あやしてくださいました。
その間、私は袋に食材を入れることができました。
ベビーちゃんを連れていると、話かけられることが多々あっても
このときは、あやしてくださり本当に助かりました。
優しい店員さん、ありがとうございました
上の娘がお世話になった こどもプラザに
ある手続きに行ったときのこと。
2年ぶりくらいにお邪魔しましたが、私のことを覚えていてくださり、
帰りがけ、小さい子供を持つママは、みんなそうですが
たくさんの荷物を持つ私を見て、
ベビーちゃんを駐車場まで抱っこして行ってくれました。
プラザの方だけでなく、仲良くしているママ友達たちも
さりげなく私の荷物を持ってくれたり、
本当に優しい気遣いに、ありがたく思います
また上の娘と同じバス停で乗る 幼稚園のお友達Rちゃんのママさんは、
「ベビーちゃんがいると出かけるのが大変でしょ」と
Rちゃんと一緒に、上の娘を公園に連れて行ってくれたり、
先日はプールにまで連れて行ってくれました。
「一人みるのも、二人みるのも一緒だから大丈夫」と
本当に頼もしいママさんですが、
なにか私にできることはないかと
今日はシフォンケーキを焼いてみました。

おっと、写真を撮る前に切ってしまいました・・・
今日も遊びに行かせてもらっているので、
ケーキを持って迎えに行こうっと。
いつものようにスーパーに行ったときのこと。
スヤスヤ良い子に寝ていたベビーちゃんですが、
お会計が終わり、食材をエコ袋に入れるときになったら
グズグズになってしまいました

そんなベビーちゃんを見て、近くにいた店員さんが
あやしてくださいました。
その間、私は袋に食材を入れることができました。
ベビーちゃんを連れていると、話かけられることが多々あっても
このときは、あやしてくださり本当に助かりました。
優しい店員さん、ありがとうございました

上の娘がお世話になった こどもプラザに
ある手続きに行ったときのこと。
2年ぶりくらいにお邪魔しましたが、私のことを覚えていてくださり、
帰りがけ、小さい子供を持つママは、みんなそうですが
たくさんの荷物を持つ私を見て、
ベビーちゃんを駐車場まで抱っこして行ってくれました。
プラザの方だけでなく、仲良くしているママ友達たちも
さりげなく私の荷物を持ってくれたり、
本当に優しい気遣いに、ありがたく思います

また上の娘と同じバス停で乗る 幼稚園のお友達Rちゃんのママさんは、
「ベビーちゃんがいると出かけるのが大変でしょ」と
Rちゃんと一緒に、上の娘を公園に連れて行ってくれたり、
先日はプールにまで連れて行ってくれました。
「一人みるのも、二人みるのも一緒だから大丈夫」と
本当に頼もしいママさんですが、
なにか私にできることはないかと
今日はシフォンケーキを焼いてみました。

おっと、写真を撮る前に切ってしまいました・・・

今日も遊びに行かせてもらっているので、
ケーキを持って迎えに行こうっと。
2012年03月16日
卒業式
卒業シーズンに入りましたね。
このたび、幼稚園、小学校、中学校、高校・・・ご卒業される皆さん、
おめでとうございます
娘の通う幼稚園でも、本日 卒園式が行われています。
「やさしく教えてくれて、ありがとう。」
在園児のセリフらしく、娘も練習していました。
娘は今日で年少さんを卒業・・・。
泣きながらバスに乗った4月から1年が過ぎました。
4月は特別におやつが出されるのですが、
大好きなおやつも口にすることができず、持ちかえってくる日が続きました・・・。
それが、泣かずにバスに乗れるようになり、
おやつをお友達と一緒に食べられるようになり・・・
そんな4月を昨日のように思い出しますが、
それから1年が過ぎました。
大好きな先生、たくさんのお友達と出会い、
充実した年少さん生活をおくることができたようです。
子どもの1年の成長というのは、本当にすごいものだと
感心させられます。
今日帰ってきたら、1年間、よく頑張ったねと いっぱい誉めてあげたいと思います。
作品も、こんなに作りました。

このたび、幼稚園、小学校、中学校、高校・・・ご卒業される皆さん、
おめでとうございます

娘の通う幼稚園でも、本日 卒園式が行われています。
「やさしく教えてくれて、ありがとう。」
在園児のセリフらしく、娘も練習していました。
娘は今日で年少さんを卒業・・・。
泣きながらバスに乗った4月から1年が過ぎました。
4月は特別におやつが出されるのですが、
大好きなおやつも口にすることができず、持ちかえってくる日が続きました・・・。
それが、泣かずにバスに乗れるようになり、
おやつをお友達と一緒に食べられるようになり・・・
そんな4月を昨日のように思い出しますが、
それから1年が過ぎました。
大好きな先生、たくさんのお友達と出会い、
充実した年少さん生活をおくることができたようです。
子どもの1年の成長というのは、本当にすごいものだと
感心させられます。
今日帰ってきたら、1年間、よく頑張ったねと いっぱい誉めてあげたいと思います。
作品も、こんなに作りました。

2012年03月14日
お宮参り
産前、ご心配いただいたベビーちゃんですが、
早いもので3か月になりました。
上の娘のとき同様、髪の毛がすごいことになっています

先週末、そのベビーちゃんのお宮参りに行ってきました。
お宮参りと言えば、通常は1か月で行くもの。
でも、今年は寒いし、雪もよく降る、降る
少しでも暖かくなってからと思い、先週末に至りました。
この日、何組ものベビーちゃんがいましたが、
3か月の我が家のベビーちゃんは、他の赤ちゃんと比べ
体一回り大きいBig Babyでした(笑)。
祝詞を上げてもらい、無事に産まれてきてくれたことへの感謝と
娘の健やかな成長を願ってきました
お宮参りの後は、久しぶりにブエナビスタにある中華料理へ
主役のベビーちゃんは、疲れたのか寝てました。

早いもので3か月になりました。
上の娘のとき同様、髪の毛がすごいことになっています


先週末、そのベビーちゃんのお宮参りに行ってきました。
お宮参りと言えば、通常は1か月で行くもの。
でも、今年は寒いし、雪もよく降る、降る

少しでも暖かくなってからと思い、先週末に至りました。
この日、何組ものベビーちゃんがいましたが、
3か月の我が家のベビーちゃんは、他の赤ちゃんと比べ
体一回り大きいBig Babyでした(笑)。
祝詞を上げてもらい、無事に産まれてきてくれたことへの感謝と
娘の健やかな成長を願ってきました

お宮参りの後は、久しぶりにブエナビスタにある中華料理へ

主役のベビーちゃんは、疲れたのか寝てました。

2012年03月09日
3月 アロマスクール
今週、産後、はじめてのアロマスクールがありました。
ご参加してくださった皆さん、ありがとうございました
松本会場に参加してくださった皆さん、
モタモタしている私を、準備・片付けを手伝ってくださって、ありがとうございました。
片付けに関しては、ほとんどやって頂いてしまい・・・
、
すみませんでした・・・。
豊科会場にご予約してくださった皆さん、
人数の関係で急きょ、会場を自宅に変更させて頂きました。
ご協力いただき、ありがとうございました。

復帰第1回目は、お好きな香りをブレンドしていただき
ルームスプレー
を作っていただきました。
ブレンド方法については、いくつかアドバイスをさせていただきましたが、
さわやかな香り、落ち着く香り、やさしい香りetc...
皆さん、オリジナルの素敵な香りが出来上がっていました
色も香りも、そのときによって好みが変わりますが、
作っていただいた香りが、今の皆さんにとって欲している香りであり、
心地よくなれる、心ときめく香りになります。
好きな香りとともに、新しい季節を迎えてくださいね。
機会があれば、季節が変わるタイミングで作ってみたり、
部屋によって香りを変えて、作ってみるのも楽しいですよ。
ちなみに私は、リビング、寝室、トイレと香りを変えて楽しんでいます。
ハーブティからは、花粉症におすすめなネトルをお出ししました。
アレルギー症状を和らげる働きがありますので
花粉症の方には、もちろんのこと、
鉄分が豊富なので、貧血、特に妊娠中の方や
母乳の分泌も助けるので、私のように授乳中のママさんにもお勧めです。
今回はネトルだけでお飲みいただきましたが、
同じく花粉症に有効なエルダーフラワーや
ビタミンC豊富なローズヒップをブレンドしていただいても良いかと思います。
産休でお休みをいただき、久しぶりのスクールでしたが、
温かい皆さまに囲まれ
楽しい時間を過ごすことができました。
ありがとうございました
また、お逢いできるのを楽しみにしております。
www.biuki.jp
ご参加してくださった皆さん、ありがとうございました

松本会場に参加してくださった皆さん、
モタモタしている私を、準備・片付けを手伝ってくださって、ありがとうございました。
片付けに関しては、ほとんどやって頂いてしまい・・・

すみませんでした・・・。
豊科会場にご予約してくださった皆さん、
人数の関係で急きょ、会場を自宅に変更させて頂きました。
ご協力いただき、ありがとうございました。

復帰第1回目は、お好きな香りをブレンドしていただき


ブレンド方法については、いくつかアドバイスをさせていただきましたが、
さわやかな香り、落ち着く香り、やさしい香りetc...
皆さん、オリジナルの素敵な香りが出来上がっていました

色も香りも、そのときによって好みが変わりますが、
作っていただいた香りが、今の皆さんにとって欲している香りであり、
心地よくなれる、心ときめく香りになります。
好きな香りとともに、新しい季節を迎えてくださいね。
機会があれば、季節が変わるタイミングで作ってみたり、
部屋によって香りを変えて、作ってみるのも楽しいですよ。
ちなみに私は、リビング、寝室、トイレと香りを変えて楽しんでいます。
ハーブティからは、花粉症におすすめなネトルをお出ししました。
アレルギー症状を和らげる働きがありますので
花粉症の方には、もちろんのこと、
鉄分が豊富なので、貧血、特に妊娠中の方や
母乳の分泌も助けるので、私のように授乳中のママさんにもお勧めです。
今回はネトルだけでお飲みいただきましたが、
同じく花粉症に有効なエルダーフラワーや
ビタミンC豊富なローズヒップをブレンドしていただいても良いかと思います。
産休でお休みをいただき、久しぶりのスクールでしたが、
温かい皆さまに囲まれ
楽しい時間を過ごすことができました。
ありがとうございました

また、お逢いできるのを楽しみにしております。
www.biuki.jp
2012年03月08日
ひなまつり
先週末、ベビーちゃんのお食い初めも兼ねて、ひなまつりをお祝しました。
作りたいものは、いっぱいあるけど、
ベビーちゃんがいると、なかなか家事がはかどらず・・・
母と合作で、それでも、なんとかできました!!

・ちらし寿司
・おいなりさん
・お赤飯
・筑前煮
・から揚げ
・海老フライ
・グリーンサラダ
・海老とアボガドサラダ
・鯛の塩焼き
二人の娘の健やかな成長を願って・・・
家族でいただきました
作りたいものは、いっぱいあるけど、
ベビーちゃんがいると、なかなか家事がはかどらず・・・

母と合作で、それでも、なんとかできました!!

・ちらし寿司
・おいなりさん
・お赤飯
・筑前煮
・から揚げ
・海老フライ
・グリーンサラダ
・海老とアボガドサラダ
・鯛の塩焼き
二人の娘の健やかな成長を願って・・・
家族でいただきました

2012年03月01日
3月のアロマスクール 再度募集
先日、ご案内させて頂きました3月のアロマスクールですが、
3月9日(金) 豊科交流学習センター きぼう 教室に
キャンセルが出ましたので
再度 募集をさせて頂きます。
3月は、仕事をされている方は、年度末で忙しい時期、
また卒園生・卒業生のお子様をお持ちの方も
急な予定が入る時期でありますね・・・。
また、お逢いできるのを楽しみにしております
さて3・4月のアロマスクールは
先日ご案内させていただいたとおり、
春 新しい季節に合わせ
気分が高まる自分だけのルームスプレーを作っていきます。
また春といえば、新たな出会いの季節でもあります。
カラーの世界からは、そんな新たな出会いの場に役立つ色を
お話させていただきます。
ご興味のある方は、ぜひ ご連絡ください。
aroma@biuki.jp
090-8816-8649
www.biuki.jp
3月9日(金) 豊科交流学習センター きぼう 教室に
キャンセルが出ましたので
再度 募集をさせて頂きます。
3月は、仕事をされている方は、年度末で忙しい時期、
また卒園生・卒業生のお子様をお持ちの方も
急な予定が入る時期でありますね・・・。
また、お逢いできるのを楽しみにしております

さて3・4月のアロマスクールは
先日ご案内させていただいたとおり、
春 新しい季節に合わせ
気分が高まる自分だけのルームスプレーを作っていきます。
また春といえば、新たな出会いの季節でもあります。
カラーの世界からは、そんな新たな出会いの場に役立つ色を
お話させていただきます。
ご興味のある方は、ぜひ ご連絡ください。
aroma@biuki.jp
090-8816-8649
www.biuki.jp