2012年04月27日
4/26、27 アロマスクール
26日 豊科会場、27日 松本会場にて、
アロマスクールをさせていただきました。
参加してくださった皆さん、ありがとうございました
先月より復帰しましたが、
産前から参加してくださった方との久しぶりの再会、
新しい方々との出逢い、、、
スクールをとおして、楽しい時間を過ごすことができたことに感謝します。
久しぶりの再会では、少し逢わなかった間に
一緒に来てくれる お子さまたちが一回り大きくなっていました
子供の成長は、すごいものだと改めて感心させられます。
新しい出逢いでは、ハーブを育てていると興味深いお話を聞かせて頂いたり、
(今年はユーカリに挑戦されるようですよ)
数年前、美優妃にブライダルエステに通ってくださっていた方が
偶然、今度はアロマに参加してくださったり、
人との繋がりって、おもしろいなあ~と思います。
さて今月は、お好きな香りをブレンドしてルームスプレーを作りました。
一人ひとり、それぞれのスプレーが出来上がりましたが、
季節柄でしょうか・・・、春らしいフレッシュ感のある爽やかな香りを
ブレンドされる方が多かったように思います。
色もそうですが、香りもそのときの気持ちや季節によっても
好みが変わるので
また違う季節に作ってみるのも良いかと思います。
今月も最後までお付き合いいただき、
ありがとうございました
途中、ご機嫌ななめのベビーちゃんが、
お騒がせしました。
帰り道、家の近くの桜が昨日の風でたいぶ落ちていました。
でも桜吹雪もまた情緒があり、
そして下に落ちた桜の花びらも、ピンクの絨毯のようで
きれいでした。
いよいよ新緑の緑の季節、
松本、安曇野、、、良い季節がやってきますね。

www.biuki.jp
アロマスクールをさせていただきました。
参加してくださった皆さん、ありがとうございました

先月より復帰しましたが、
産前から参加してくださった方との久しぶりの再会、
新しい方々との出逢い、、、
スクールをとおして、楽しい時間を過ごすことができたことに感謝します。
久しぶりの再会では、少し逢わなかった間に
一緒に来てくれる お子さまたちが一回り大きくなっていました

子供の成長は、すごいものだと改めて感心させられます。
新しい出逢いでは、ハーブを育てていると興味深いお話を聞かせて頂いたり、
(今年はユーカリに挑戦されるようですよ)
数年前、美優妃にブライダルエステに通ってくださっていた方が
偶然、今度はアロマに参加してくださったり、
人との繋がりって、おもしろいなあ~と思います。
さて今月は、お好きな香りをブレンドしてルームスプレーを作りました。
一人ひとり、それぞれのスプレーが出来上がりましたが、
季節柄でしょうか・・・、春らしいフレッシュ感のある爽やかな香りを
ブレンドされる方が多かったように思います。
色もそうですが、香りもそのときの気持ちや季節によっても
好みが変わるので
また違う季節に作ってみるのも良いかと思います。
今月も最後までお付き合いいただき、
ありがとうございました

途中、ご機嫌ななめのベビーちゃんが、
お騒がせしました。
帰り道、家の近くの桜が昨日の風でたいぶ落ちていました。
でも桜吹雪もまた情緒があり、
そして下に落ちた桜の花びらも、ピンクの絨毯のようで
きれいでした。
いよいよ新緑の緑の季節、
松本、安曇野、、、良い季節がやってきますね。

www.biuki.jp
2012年04月23日
お花見日和
やっと信州も桜が咲き、土曜日は、まさにお花見日和
我が家もお弁当を持って、ドライブを楽しみながら、
友達にも会いに行きがてら、
上山田まで、杏&桜ツアーをしてきました
あっちにも桜、こっちにも桜・・・
そして、ところどころに黄色い水仙も咲いていて、
この時期のドライブは何とも楽しい~。
上山田に到着すると、桜も杏もまさに見ごろ、、、
桜の下でお弁当を食べて、
杏の里を楽しんできました。
桜もきれいですが、綿毛のようにホワホワしている杏の花もきれいです。

帰りがけ、偶然見つけた大きな公園(キティパークと言ったかな???)で遊び、
待ちに待った春を堪能した1日でした。


我が家もお弁当を持って、ドライブを楽しみながら、
友達にも会いに行きがてら、
上山田まで、杏&桜ツアーをしてきました

あっちにも桜、こっちにも桜・・・
そして、ところどころに黄色い水仙も咲いていて、
この時期のドライブは何とも楽しい~。
上山田に到着すると、桜も杏もまさに見ごろ、、、
桜の下でお弁当を食べて、
杏の里を楽しんできました。
桜もきれいですが、綿毛のようにホワホワしている杏の花もきれいです。

帰りがけ、偶然見つけた大きな公園(キティパークと言ったかな???)で遊び、
待ちに待った春を堪能した1日でした。

2012年04月19日
お弁当
娘の幼稚園、、、やっと半日保育が終わり、
今週から1日保育、週に1度のお弁当が始まりました。
相変わらずキャラ弁は作らない、作れないので
今年度も型抜きでポンポンと作りました。
一応、桜をイメージしました。ちょっと微妙・・・

ところで、幼稚園から、ときどきお土産を持ってきます。
お土産といっても、泥団子であったり、石であったり、
大人にとって???ですが、お土産がある日は、
娘は目をキラキラさせながら
「ママ、見て見て」と帰ってきます。
つい先日も「見て、見て」と帰ってきました。
今日は何かなと思ったら、、、、カラスの羽でした。
この日も目をキラキラさせながら見せてくれましたが、
ちょっと気持ち悪くて触れませんでした。。。
今週から1日保育、週に1度のお弁当が始まりました。
相変わらずキャラ弁は作らない、作れないので
今年度も型抜きでポンポンと作りました。
一応、桜をイメージしました。ちょっと微妙・・・


ところで、幼稚園から、ときどきお土産を持ってきます。
お土産といっても、泥団子であったり、石であったり、
大人にとって???ですが、お土産がある日は、
娘は目をキラキラさせながら
「ママ、見て見て」と帰ってきます。
つい先日も「見て、見て」と帰ってきました。
今日は何かなと思ったら、、、、カラスの羽でした。
この日も目をキラキラさせながら見せてくれましたが、
ちょっと気持ち悪くて触れませんでした。。。
2012年04月17日
4/15、4/17 アロマスクール
4月15日(日)、いつもお世話になっている
松本ヤマハリビングショールームにてイベントが行われました。
お料理教室、フラワーアレンジメントetc...いろいろな催しが行われる中、
私もお声をかけていただき、
アロマスクールをさせていただきました。
この日の内容は、花粉症対策スプレー作り。
憂鬱な季節を、少しでも快適な季節へ変えられることができれば
嬉しいです

そして17日(火)に、今月26日(木)に行われる豊科教室の追加教室を
させていただきました。
(前倒しで、すみません・・・
)
私のスクールは、何度も参加してくださるリピーターの方がほとんどですが、
この日は、全員がはじめての方々。
アロマテラピーの基本のお話からさせていただき、
最後にお好きな香りを使って、ルームスプレーを作りました。
アロマポットやディフューザーがなくても
ティッシュに1滴精油を垂らすだけでも、アロマを楽しむことができます。
おやすみ前に、枕もとに置いてみたり、
おむつ袋やごみ袋に入れて、消臭目的に使うこともできます。
アロマを生活に取り入れる・・・、
意外と簡単にできるものです。
また、この日作ったスプレーも、手軽にアロマを楽しめる方法かと思います。
お好みの香りに仕上がったスプレーを
リビングに寝室etc...にシュッシュッしてくださいね。
前回、松本会場に参加してくださった方から
香りがプラスされただけで、いつもの生活が潤いました
と感想をいただきました。
そうなんです、なんだか、ちょっとリッチな気分になれますよね。
参加してくださった皆さん、ありがとうございました。
www.biuki.jp
松本ヤマハリビングショールームにてイベントが行われました。
お料理教室、フラワーアレンジメントetc...いろいろな催しが行われる中、
私もお声をかけていただき、
アロマスクールをさせていただきました。
この日の内容は、花粉症対策スプレー作り。
憂鬱な季節を、少しでも快適な季節へ変えられることができれば
嬉しいです


そして17日(火)に、今月26日(木)に行われる豊科教室の追加教室を
させていただきました。
(前倒しで、すみません・・・

私のスクールは、何度も参加してくださるリピーターの方がほとんどですが、
この日は、全員がはじめての方々。
アロマテラピーの基本のお話からさせていただき、
最後にお好きな香りを使って、ルームスプレーを作りました。
アロマポットやディフューザーがなくても
ティッシュに1滴精油を垂らすだけでも、アロマを楽しむことができます。
おやすみ前に、枕もとに置いてみたり、
おむつ袋やごみ袋に入れて、消臭目的に使うこともできます。
アロマを生活に取り入れる・・・、
意外と簡単にできるものです。
また、この日作ったスプレーも、手軽にアロマを楽しめる方法かと思います。
お好みの香りに仕上がったスプレーを
リビングに寝室etc...にシュッシュッしてくださいね。
前回、松本会場に参加してくださった方から
香りがプラスされただけで、いつもの生活が潤いました

と感想をいただきました。
そうなんです、なんだか、ちょっとリッチな気分になれますよね。
参加してくださった皆さん、ありがとうございました。
www.biuki.jp
2012年04月11日
家庭訪問
今日は、上の娘の家庭訪問がありました。
幼稚園大好き、先生大好きな娘は、朝からテンション高く、嬉しそう
お話に来るのに、
「何して遊ぼっか?」なんて言ったりして・・・(笑)
でも、いざ先生がいらっしゃると恥ずかしくなったのか
大人しくしてました。
家では、お手伝いどころか、自分のこともろくにしない娘ですが、
先生の話だと、幼稚園ではとてもしっかりしているとか
先生の話もよく聞き、洋服もきれいにたたんでいる と・・・。
私が知っている娘と別人だわ。
お茶菓子には、きっと先生、手をつけないかなと思い、
それだったら お土産に持っていかれるように、
娘と一緒に焼いたクッキーを出しました。

幼稚園大好き、先生大好きな娘は、朝からテンション高く、嬉しそう

お話に来るのに、
「何して遊ぼっか?」なんて言ったりして・・・(笑)
でも、いざ先生がいらっしゃると恥ずかしくなったのか
大人しくしてました。
家では、お手伝いどころか、自分のこともろくにしない娘ですが、
先生の話だと、幼稚園ではとてもしっかりしているとか

先生の話もよく聞き、洋服もきれいにたたんでいる と・・・。
私が知っている娘と別人だわ。
お茶菓子には、きっと先生、手をつけないかなと思い、
それだったら お土産に持っていかれるように、
娘と一緒に焼いたクッキーを出しました。

2012年04月10日
花
先週末、雲一つない良い天気・・・。
家族みんなで、愛犬ジャズ君のお散歩をした後、
ガーデニングをやりました。
こちらは、大人っぽく品がある紫でまとめてみました。

もう一つは、明るく元気になれる黄色にしました。

お花があるだけで、玄関がぱっと明るくなりました。
次は何色、何のお花にしようかな・・・。
(頭の片隅でちょっとカラーセラピーもしながら)色を選ぶ、お花を選ぶ・・・、なんとも至福のひとときです
家族みんなで、愛犬ジャズ君のお散歩をした後、
ガーデニングをやりました。
こちらは、大人っぽく品がある紫でまとめてみました。

もう一つは、明るく元気になれる黄色にしました。

お花があるだけで、玄関がぱっと明るくなりました。
次は何色、何のお花にしようかな・・・。
(頭の片隅でちょっとカラーセラピーもしながら)色を選ぶ、お花を選ぶ・・・、なんとも至福のひとときです

2012年04月05日
春・・・
4月に入ったというのに、信州はまだ寒い・・・。
今日も冷たい風が吹いてます。
それでも春は確実にやってきてます。
昨日、いつもアロマスクールでお世話になっている
豊科学習センター きぼう に、来月の教室の予約に行ったところ、、、
待ちに待った桜が咲いているのを発見しました
桜の中でも早く咲く種類なのでしょうね・・・。

私にとっては○回目の桜。
上の娘は4回目の桜。
そしてベビーちゃんにとっては、人生初の桜。
はじめて見る桜は、どんなふうに映ったのだろうか・・・?
私もベビーちゃんが乗る、ベビーカーの目線で桜を見上げてみました。
今日も冷たい風が吹いてます。
それでも春は確実にやってきてます。
昨日、いつもアロマスクールでお世話になっている
豊科学習センター きぼう に、来月の教室の予約に行ったところ、、、
待ちに待った桜が咲いているのを発見しました

桜の中でも早く咲く種類なのでしょうね・・・。

私にとっては○回目の桜。
上の娘は4回目の桜。
そしてベビーちゃんにとっては、人生初の桜。
はじめて見る桜は、どんなふうに映ったのだろうか・・・?
私もベビーちゃんが乗る、ベビーカーの目線で桜を見上げてみました。
2012年04月04日
新年度スタート
久しぶりのブログ更新。
娘の春休み中は、ブログどころかPCを開く余裕もありませんでした
さて新年度がスタートしましたね。
娘も年中さんに上がり、はりきって行きました。
私も気持ちをあらたに頑張っていきたいと思います
やりたいこと、やらなくちゃいけないこと・・・
いろいろあるような気がしますが、、、
とりあえず 冬の間、玄関先が寂しかったので
ガーデニングをやろうかな・・・。
お花(色)からパワーをもらい、エンジンをかけていきます。
信州ももうすぐ桜が咲きます。
昨年度とは、また違った自分に会えるよう
がんばっていきたいと思います
娘の春休み中は、ブログどころかPCを開く余裕もありませんでした

さて新年度がスタートしましたね。
娘も年中さんに上がり、はりきって行きました。
私も気持ちをあらたに頑張っていきたいと思います

やりたいこと、やらなくちゃいけないこと・・・
いろいろあるような気がしますが、、、
とりあえず 冬の間、玄関先が寂しかったので
ガーデニングをやろうかな・・・。
お花(色)からパワーをもらい、エンジンをかけていきます。
信州ももうすぐ桜が咲きます。
昨年度とは、また違った自分に会えるよう
がんばっていきたいと思います
