2013年06月28日
6月 アロマスクール
松本会場、豊科会場にてアロマスクールが終了しました。
今月は
ボディパウダー作り
デオドラントやあせもに効果的なエッセンシャルオイルをブレンドしていただき、
それぞれ素敵なボディパウダーが出来上がりました
松本会場に参加してくださった方から、子供のあせも対策にさっそく使っています。
と嬉しい声をいただきました
お風呂あがり、家族みんなでお使いくださいね。
また、朝、おでかけになる前、この時期はどうしても肌がベトつきます。
だからといって、シャワーをあびる余裕はないし・・・、
そんなときもぜひ、お使いくださいね。あっという間に肌がサラサラ肌になりますよ。
ところで豊科会場の方は、全員10回以上参加してくださっている
アロマテラピースクールでも上級者の皆さまたち。
ご自宅でもアロマアイテムを作り、活用してくださっている方が少なくありません。
「トリートメントオイルを作り、朝晩、足をマッサージするのが日課になりました。」
と話して下さったNさん。
スクールに通うようになってから、かかとのかさつきが治りました。と言ってくださいました。
「殺菌スプレーを作り、会社のお手洗いで活用しています。」
と話してくださったEさん。
Eさんが使った後のお手洗いは、良い香りがすると評判だそうです。
ストレスからか、食欲がなかったお子さまが、ママによるアロママッサージで元気が出てきて、
最近、食べられるようになってきた。との報告もいただきました。
今後も、香りを楽しみ、癒されながら、少しでも皆さまのお役に立てることができれば
嬉しく思います
今月は


デオドラントやあせもに効果的なエッセンシャルオイルをブレンドしていただき、
それぞれ素敵なボディパウダーが出来上がりました

松本会場に参加してくださった方から、子供のあせも対策にさっそく使っています。
と嬉しい声をいただきました

お風呂あがり、家族みんなでお使いくださいね。
また、朝、おでかけになる前、この時期はどうしても肌がベトつきます。
だからといって、シャワーをあびる余裕はないし・・・、
そんなときもぜひ、お使いくださいね。あっという間に肌がサラサラ肌になりますよ。
ところで豊科会場の方は、全員10回以上参加してくださっている
アロマテラピースクールでも上級者の皆さまたち。
ご自宅でもアロマアイテムを作り、活用してくださっている方が少なくありません。
「トリートメントオイルを作り、朝晩、足をマッサージするのが日課になりました。」
と話して下さったNさん。
スクールに通うようになってから、かかとのかさつきが治りました。と言ってくださいました。
「殺菌スプレーを作り、会社のお手洗いで活用しています。」
と話してくださったEさん。
Eさんが使った後のお手洗いは、良い香りがすると評判だそうです。
ストレスからか、食欲がなかったお子さまが、ママによるアロママッサージで元気が出てきて、
最近、食べられるようになってきた。との報告もいただきました。
今後も、香りを楽しみ、癒されながら、少しでも皆さまのお役に立てることができれば
嬉しく思います

2013年06月20日
蛍
先日、蛍を見に行ってきました。
我が家はここ数年、辰野のホタル祭りではなく、
自然にいる蛍を求めて、、、
昨年は松本某所に、今年は、お友達が住む 長野市の聖川の支流に行ってきました。
ここは、あちこちに水路が流れていて、友人の家を一歩出ると、
当たり前のように蛍が飛んでいました。
一時、川が汚れ、蛍の数が減ったものの、
水路をきれいにしてから、また蛍が復活したようで
毎年、蛍を楽しめるようです
といってもここは、観光名所でもなく、ここに住んでいる方たちにとっては、
ごくごく普通の光景・・・、
私たち以外は誰もいませんでした。

幻想的な夜を楽しんできました
我が家はここ数年、辰野のホタル祭りではなく、
自然にいる蛍を求めて、、、
昨年は松本某所に、今年は、お友達が住む 長野市の聖川の支流に行ってきました。
ここは、あちこちに水路が流れていて、友人の家を一歩出ると、
当たり前のように蛍が飛んでいました。
一時、川が汚れ、蛍の数が減ったものの、
水路をきれいにしてから、また蛍が復活したようで
毎年、蛍を楽しめるようです

といってもここは、観光名所でもなく、ここに住んでいる方たちにとっては、
ごくごく普通の光景・・・、
私たち以外は誰もいませんでした。

幻想的な夜を楽しんできました

2013年06月11日
出張スクール
先日、育児サークルの方にお声をかけていただき、
出張スクールに行ってきました。
残念ながら体調をくずし、お休みされた方もいましたが、
この日全部で16組の大勢の親子が集まってくださいました
今年度、1歳になるお子さまと、そのママたちのサークルで
毎週、公民館で遊んだり、ランチをしたり、楽しまれているようです。
まだ歩けないベビーちゃんたちなので、
お座りしていたり、腹ばいになったり、ねんねしていたり、
そんなかわいらしい姿を見ながら、スクールを進めさせていただきました。
この日作ったのは、
虫よけスプレー
市販のスプレーと大きく違うのは、
なんといってもアロマの良い香り~
でも虫にとっては嫌いな香りで、寄ってこないから不思議・・・。
虫よけ効果の優れた精油の中でも、優しい成分のものを選びましたが、
まだ小さなベビーちゃんたちなので、
着ている洋服や、ベビーカーにシュッシュしてくださいね。
今回、初めてアロマスクールに参加される方がほとんどだったかなと思います。
今年の夏は、いつもと違う虫よけスプレーをお楽しみください。
またお逢いできることを楽しみにしています
出張スクールに行ってきました。
残念ながら体調をくずし、お休みされた方もいましたが、
この日全部で16組の大勢の親子が集まってくださいました

今年度、1歳になるお子さまと、そのママたちのサークルで
毎週、公民館で遊んだり、ランチをしたり、楽しまれているようです。
まだ歩けないベビーちゃんたちなので、
お座りしていたり、腹ばいになったり、ねんねしていたり、
そんなかわいらしい姿を見ながら、スクールを進めさせていただきました。
この日作ったのは、


市販のスプレーと大きく違うのは、
なんといってもアロマの良い香り~

でも虫にとっては嫌いな香りで、寄ってこないから不思議・・・。
虫よけ効果の優れた精油の中でも、優しい成分のものを選びましたが、
まだ小さなベビーちゃんたちなので、
着ている洋服や、ベビーカーにシュッシュしてくださいね。
今回、初めてアロマスクールに参加される方がほとんどだったかなと思います。
今年の夏は、いつもと違う虫よけスプレーをお楽しみください。
またお逢いできることを楽しみにしています

2013年06月05日
小学校 運動会
先週末、娘が来年からお世話になる小学校の運動会に行ってきました。
親友の子どもが通う、市街地の小学校は1学年、50人程度。
それに比べ、郊外に位置する娘の小学校は、
1学年約150人もいる市内でもトップのマンモス校!!
校庭がとても広いので、圧迫感は感じませんでしたが、
同じ運動着に、同じ帽子、
噂では聞いていましたが、自分の子供を探すのは至難の業です(笑)

かけっこでも幼稚園のように、一人ひとり名前を呼ばれることもなく、
それどころか、走っている子どもたちがゴールに着く前に
次の走者がスタート
ビデオを撮るにも大変そうです。
あまり、ゆっくり見学はできませんでしたが、
棒倒し、騎馬戦に応援合戦etc...
一つひとつとっても、幼稚園とは迫力が違い、
来年から、幼稚園とはまた違った感動、楽しみをもらえそうです
娘が参加した旗拾いも、無事に終わりました。
親友の子どもが通う、市街地の小学校は1学年、50人程度。
それに比べ、郊外に位置する娘の小学校は、
1学年約150人もいる市内でもトップのマンモス校!!
校庭がとても広いので、圧迫感は感じませんでしたが、
同じ運動着に、同じ帽子、
噂では聞いていましたが、自分の子供を探すのは至難の業です(笑)
かけっこでも幼稚園のように、一人ひとり名前を呼ばれることもなく、
それどころか、走っている子どもたちがゴールに着く前に
次の走者がスタート

ビデオを撮るにも大変そうです。
あまり、ゆっくり見学はできませんでしたが、
棒倒し、騎馬戦に応援合戦etc...
一つひとつとっても、幼稚園とは迫力が違い、
来年から、幼稚園とはまた違った感動、楽しみをもらえそうです

娘が参加した旗拾いも、無事に終わりました。
2013年06月03日
6月 アロマスクールのご案内
今月6月のアロマスクールのご案内です。
◇◆◇アロマテラピー教室◇◆◇
・日程: 6月21日(金)
・場所: ヤマハリビングショールーム
・内容: デオドラント&あせも予防パウダー作り
・定員: 各6名~8名
・時間: 10:30~11:30
・料金: 1,200円
・講師: 増山 絵麻 [(社)日本アロマ環境協会アロマテラピーアドバイザー、TCカラーセラピスト
ナリスビューティエスティシャン]
定員になり〆切らせていただきました。ありがとうございました。
ここ最近、急に暑くなってきました。
娘の幼稚園は、今月いよいよプール開きです
梅雨のジメジメ、夏の暑さは不快なことも多いですが、
アロマを利用すれば快適に過ごせるはず
今月は、清涼感のある香りや、発汗をおさえる香りを使って
デオドラント&あせも予防パウダー
を作っていきたいと思います。
特に小さなお子さまは、あせもができやすい時期です。
親子で香りを楽しみながら、サラサラ肌をつくっていきましょう
若干空きがあります。
ご興味のある方は、ぜひ ご連絡ください。
aroma@biuki.jp
それでは、皆さまにお逢いできるのを楽しみにしております
◇◆◇アロマテラピー教室◇◆◇
・
・場所: ヤマハリビングショールーム
・内容: デオドラント&あせも予防パウダー作り
・定員: 各6名~8名
・時間: 10:30~11:30
・料金: 1,200円
・講師: 増山 絵麻 [(社)日本アロマ環境協会アロマテラピーアドバイザー、TCカラーセラピスト
ナリスビューティエスティシャン]
定員になり〆切らせていただきました。ありがとうございました。
ここ最近、急に暑くなってきました。
娘の幼稚園は、今月いよいよプール開きです

梅雨のジメジメ、夏の暑さは不快なことも多いですが、
アロマを利用すれば快適に過ごせるはず

今月は、清涼感のある香りや、発汗をおさえる香りを使って


特に小さなお子さまは、あせもができやすい時期です。
親子で香りを楽しみながら、サラサラ肌をつくっていきましょう

若干空きがあります。
ご興味のある方は、ぜひ ご連絡ください。
aroma@biuki.jp
それでは、皆さまにお逢いできるのを楽しみにしております
