2010年10月13日
ドライハーブ サシェ
夏から秋に季節が移り変わり、洋服の入れ替えと共に
一緒に使うドライハーブのサシェを作りました。
(6月のアロマスクールでも作りました
)

2種類のドライハーブをお茶用のパックに入れて、
このままお湯を注げばハーブティになりますが、今回作っているのは
ハーブティではなく、防虫サシェ。
ここにエッセンシャルオイルを1滴落とせば、
なんちゃって!?タンスにゴンの出来上がりです。
使用したハーブは、タイムとセージの2種類。
かわいい巾着袋に入れるとおしゃれになりますが、自分で使う分には
お茶用パックでも十分。
夏の洋服を、虫から守ってくださいね
www.biuki.jp
一緒に使うドライハーブのサシェを作りました。
(6月のアロマスクールでも作りました


2種類のドライハーブをお茶用のパックに入れて、
このままお湯を注げばハーブティになりますが、今回作っているのは
ハーブティではなく、防虫サシェ。
ここにエッセンシャルオイルを1滴落とせば、
なんちゃって!?タンスにゴンの出来上がりです。
使用したハーブは、タイムとセージの2種類。
かわいい巾着袋に入れるとおしゃれになりますが、自分で使う分には
お茶用パックでも十分。
夏の洋服を、虫から守ってくださいね

www.biuki.jp