2012年07月31日

ブルーベリ狩り

「ブルーベリーがいっぱりなりました。」と連絡をいただき、
さくらんぼに続き、先日 ブルーベリー狩りに行ってきました。

今回もたくさん収穫してきましたface02




お友達に分け、ジャムを作り、
半分以下に減りましたが、
それでも直径約20センチのボールにいっぱい入っています。
もう1回、ジャムでも作ろうかな~。  


Posted by 美優妃 at 10:16Comments(0)家族のこととか

2012年07月18日

飛騨高山へ

3連休初日、飛騨高山まで遊びに行ってきましたicon17
目的は、、、
それは、やっぱり飛騨牛に高山ラーメンface02
くいしんぼう家族のグルメツアーです。

多少渋滞はあったものの、予定のお昼には高山に到着。
さっそく、飛騨牛をいただきました。
今回は、串焼きをはしごすることに。




そのあと、高山ラーメンを食べて、観光して
家路に着きました。
弾丸トラベルではありましたが、楽しい夏の思い出ができました。  


Posted by 美優妃 at 15:33Comments(0)家族のこととか

2012年07月11日

さくらんぼ狩り

先日、人生初のさくらんぼ狩りに行ってきました。

収穫するのも初めてですが、木になっている さくらんぼを見るのも
はじめてでした。

収穫の成果はというと・・・



いっ~ぱい、採れました。
ご近所さんにもお裾わけして、おいしくいただきました。

今回、お世話になった農家さんは、いろいろな果実や野菜を作っており、
次回はブルーベリーやとうもろこしの収穫も計画したいと思います。

娘も自分で収穫したものは、一段とおいしく感じるようですface01


  


Posted by 美優妃 at 11:16Comments(0)家族のこととか

2012年07月05日

先週末、松本の某所にホタルを見に行ってきました。

辰野のホタルと違い、自然のホタルなので
いるのか、いないのか、行ってみるまでドキドキ・・・。

到着すると、、、
あっちにも、こっちにも
きれいな光をはなち、幻想的な世界が広がっていました。
娘の手にも乗せることができました。




母が子供のころは、ホタルの光で庭が眩しくなったようです。
私の子供のころは、そこまで たくさんのホタルを見ることは
できませんでしたが、家の庭に1、2匹、飛んでいた記憶があります。

4歳と6か月の娘たち、この娘たちが大人になるときには
この光景は見られるのだろうか・・・。

ホタルを見れた嬉しさ半分、そんな不安も感じた夜でした。
  


Posted by 美優妃 at 10:31Comments(0)家族のこととか

2012年06月30日

バーゲン到来

バーゲンがはじまりましたね。
さっそく、大好きなお店 スタンダードスタイルで娘たちの洋服を
購入してきました。





黄色い洋服は、上の娘と下の娘と、おそろいにしてみました。
今回、購入したのは、比較的 子供らしい洋服ですが、
ここのお店は、大人の洋服をそのまま小さくした
そんなティストが多く、そこが好きですicon06

私も洋服も欲しいな~。。。  


Posted by 美優妃 at 18:29Comments(0)家族のこととか

2012年06月23日

ベビーヨガ

ベビーヨガに行ってきました。

なまっている体を動かしたい、ベビーちゃんとの時間も大切にしたい、
外に出てリフレッシュしたい、、、
そんなわがままな希望をかなえてくれるのが
赤ちゃんをあやしながら参加できる ベビーヨガです。

先生は、上の娘のベビーサイン教室でもお世話になったM先生。
共通の友人がいたり、M先生のお嬢さまが娘の幼稚園の卒園生であったり、
なにかと縁を感じる、私の大好きな先生です。

久しぶりの再会でしたが、ヨガ効果なのでしょうね・・・、
相変わらずスリムで、素敵でしたicon12

それぞれのベビーちゃん、あっちへ行ったり、こっちへ行ったり、
「ウーウー、アーアー」
ベビーちゃん用語を一生懸命お話ししたり、
そんな かわいらしい赤ちゃんたちを見ながら、
なまっている体を伸ばしてきました。

ビックリするくらい体がかたいのでface07
他のママさんのように上手くは出来ませんでしたが、
とても気持ちの良い時間を過ごすことができました。

そのあとは、お友達ランチへ。
せっかくエネルギーを消費したのに、いっぱい食べてしまいました。


  


Posted by 美優妃 at 14:02Comments(0)家族のこととか

2012年06月20日

奈川へ

先週末、奈川へ山菜祭りに行ってきました。




この日、松本では30度の暑さ。
標高が高い奈川は、25度くらい。
暑くなく、寒くなく、新緑がきれいな、絶好の行楽日和でした。




奈川といえば、とうじそば。



信州は、そばが有名。松本にも安曇野にも、たくさんのお蕎麦屋さんがありますが、
とうじそばが食べられるお店は少ない・・・。
信州出身の私も、とうじそばを初めて食べたのは、数年前のこと。
なかなか食べられない とうじそばを堪能してきましたface01



  


Posted by 美優妃 at 10:55Comments(0)家族のこととか

2012年06月13日

それぞれの作品

気温は高くても、信州らしい爽やかな風が吹く中、
我が家では、それぞれ大切に育てているものがあります。

こちらは、主人が育てている 初の家庭菜園
とまとや、きゅうりのほか、とうもろこしやさつまいもにも挑戦。
実がなりますように・・・。




こちらは、私が大切にしているハーブたち。



左から、しそ、バジル、イタリアンパセリ。
ハーブの中でも手入れが簡単なものばかりなので(笑)、
スクスクと成長しています。
昨日は、ラタトゥユにイタリアンパセリを使いました。




そして最後は、娘が大切にしている 土団子child



乾かすことで、とても固い団子になる・・・。
私も子供のころ、やったな~。
これだけ色々なものが発達しても、
遊ぶ内容は、昭和も平成もあまり変わらなかったりするものです。

  


Posted by 美優妃 at 10:49Comments(2)家族のこととか

2012年06月06日

色 いろいろ・・・

いつもアロマスクールでお世話になっている 豊科学習センター きぼうの庭園に、
今年もきれいなバラが咲きました。
種類も豊富で、色と香りで楽しませてくれます。




家の中でも、彩を大切にしたいなと思い、
お花を欠かさないように心掛けています。
今は、ちょうど旬のあじさいが、きれいface01




そして昨日は、なんとも素敵な色に出会いました。
家のデッキから見た様子です。
きれいな茜色・・・。
空だけでなく、田んぼも、うっすらピンク色・・・
家に入ってしまうのがもったいなく、しばらく娘と見てました。




自然の色、植物の色、
娘には、たくさんの色に触れさせていきたいなと思います。


  


Posted by 美優妃 at 12:57Comments(0)家族のこととか

2012年05月28日

思い出の洋服

上の子どもを授かったとき、それはそれは嬉しかったことを
よく覚えています。
一つの生命が宿ること、奇跡ですものね。

そして5か月くらいかの検診で、
「女の子ですね」 と言われたとき、
ずっと前から、いつかは女の子が欲しいな~と
思っていた私は、一つの大きな夢が叶った瞬間でしたface01

あまりにも嬉しく、その検診後には
女の子用の洋服を買いに行きました。
icon12半そでのピンクのワンピースicon12
今考えると、もしかしたら男の子かもしれないし・・・、
赤ちゃんの成長は早いので、産まれる季節によって着れないかもしれないのに
そのときの私は、嬉しくて仕方なかったのだと思います。

肌着でもない、オーバーオールでもない、
そのピンクのワンピースが私が娘に買った1番最初の洋服になります。

その思い出の洋服が、上の娘はもちろんのこと
今、下の娘にも着れるようになりました。



  


Posted by 美優妃 at 12:26Comments(0)家族のこととか