2012年04月27日
4/26、27 アロマスクール
26日 豊科会場、27日 松本会場にて、
アロマスクールをさせていただきました。
参加してくださった皆さん、ありがとうございました
先月より復帰しましたが、
産前から参加してくださった方との久しぶりの再会、
新しい方々との出逢い、、、
スクールをとおして、楽しい時間を過ごすことができたことに感謝します。
久しぶりの再会では、少し逢わなかった間に
一緒に来てくれる お子さまたちが一回り大きくなっていました
子供の成長は、すごいものだと改めて感心させられます。
新しい出逢いでは、ハーブを育てていると興味深いお話を聞かせて頂いたり、
(今年はユーカリに挑戦されるようですよ)
数年前、美優妃にブライダルエステに通ってくださっていた方が
偶然、今度はアロマに参加してくださったり、
人との繋がりって、おもしろいなあ~と思います。
さて今月は、お好きな香りをブレンドしてルームスプレーを作りました。
一人ひとり、それぞれのスプレーが出来上がりましたが、
季節柄でしょうか・・・、春らしいフレッシュ感のある爽やかな香りを
ブレンドされる方が多かったように思います。
色もそうですが、香りもそのときの気持ちや季節によっても
好みが変わるので
また違う季節に作ってみるのも良いかと思います。
今月も最後までお付き合いいただき、
ありがとうございました
途中、ご機嫌ななめのベビーちゃんが、
お騒がせしました。
帰り道、家の近くの桜が昨日の風でたいぶ落ちていました。
でも桜吹雪もまた情緒があり、
そして下に落ちた桜の花びらも、ピンクの絨毯のようで
きれいでした。
いよいよ新緑の緑の季節、
松本、安曇野、、、良い季節がやってきますね。

www.biuki.jp
アロマスクールをさせていただきました。
参加してくださった皆さん、ありがとうございました

先月より復帰しましたが、
産前から参加してくださった方との久しぶりの再会、
新しい方々との出逢い、、、
スクールをとおして、楽しい時間を過ごすことができたことに感謝します。
久しぶりの再会では、少し逢わなかった間に
一緒に来てくれる お子さまたちが一回り大きくなっていました

子供の成長は、すごいものだと改めて感心させられます。
新しい出逢いでは、ハーブを育てていると興味深いお話を聞かせて頂いたり、
(今年はユーカリに挑戦されるようですよ)
数年前、美優妃にブライダルエステに通ってくださっていた方が
偶然、今度はアロマに参加してくださったり、
人との繋がりって、おもしろいなあ~と思います。
さて今月は、お好きな香りをブレンドしてルームスプレーを作りました。
一人ひとり、それぞれのスプレーが出来上がりましたが、
季節柄でしょうか・・・、春らしいフレッシュ感のある爽やかな香りを
ブレンドされる方が多かったように思います。
色もそうですが、香りもそのときの気持ちや季節によっても
好みが変わるので
また違う季節に作ってみるのも良いかと思います。
今月も最後までお付き合いいただき、
ありがとうございました

途中、ご機嫌ななめのベビーちゃんが、
お騒がせしました。
帰り道、家の近くの桜が昨日の風でたいぶ落ちていました。
でも桜吹雪もまた情緒があり、
そして下に落ちた桜の花びらも、ピンクの絨毯のようで
きれいでした。
いよいよ新緑の緑の季節、
松本、安曇野、、、良い季節がやってきますね。

www.biuki.jp
2012年04月17日
4/15、4/17 アロマスクール
4月15日(日)、いつもお世話になっている
松本ヤマハリビングショールームにてイベントが行われました。
お料理教室、フラワーアレンジメントetc...いろいろな催しが行われる中、
私もお声をかけていただき、
アロマスクールをさせていただきました。
この日の内容は、花粉症対策スプレー作り。
憂鬱な季節を、少しでも快適な季節へ変えられることができれば
嬉しいです

そして17日(火)に、今月26日(木)に行われる豊科教室の追加教室を
させていただきました。
(前倒しで、すみません・・・
)
私のスクールは、何度も参加してくださるリピーターの方がほとんどですが、
この日は、全員がはじめての方々。
アロマテラピーの基本のお話からさせていただき、
最後にお好きな香りを使って、ルームスプレーを作りました。
アロマポットやディフューザーがなくても
ティッシュに1滴精油を垂らすだけでも、アロマを楽しむことができます。
おやすみ前に、枕もとに置いてみたり、
おむつ袋やごみ袋に入れて、消臭目的に使うこともできます。
アロマを生活に取り入れる・・・、
意外と簡単にできるものです。
また、この日作ったスプレーも、手軽にアロマを楽しめる方法かと思います。
お好みの香りに仕上がったスプレーを
リビングに寝室etc...にシュッシュッしてくださいね。
前回、松本会場に参加してくださった方から
香りがプラスされただけで、いつもの生活が潤いました
と感想をいただきました。
そうなんです、なんだか、ちょっとリッチな気分になれますよね。
参加してくださった皆さん、ありがとうございました。
www.biuki.jp
松本ヤマハリビングショールームにてイベントが行われました。
お料理教室、フラワーアレンジメントetc...いろいろな催しが行われる中、
私もお声をかけていただき、
アロマスクールをさせていただきました。
この日の内容は、花粉症対策スプレー作り。
憂鬱な季節を、少しでも快適な季節へ変えられることができれば
嬉しいです


そして17日(火)に、今月26日(木)に行われる豊科教室の追加教室を
させていただきました。
(前倒しで、すみません・・・

私のスクールは、何度も参加してくださるリピーターの方がほとんどですが、
この日は、全員がはじめての方々。
アロマテラピーの基本のお話からさせていただき、
最後にお好きな香りを使って、ルームスプレーを作りました。
アロマポットやディフューザーがなくても
ティッシュに1滴精油を垂らすだけでも、アロマを楽しむことができます。
おやすみ前に、枕もとに置いてみたり、
おむつ袋やごみ袋に入れて、消臭目的に使うこともできます。
アロマを生活に取り入れる・・・、
意外と簡単にできるものです。
また、この日作ったスプレーも、手軽にアロマを楽しめる方法かと思います。
お好みの香りに仕上がったスプレーを
リビングに寝室etc...にシュッシュッしてくださいね。
前回、松本会場に参加してくださった方から
香りがプラスされただけで、いつもの生活が潤いました

と感想をいただきました。
そうなんです、なんだか、ちょっとリッチな気分になれますよね。
参加してくださった皆さん、ありがとうございました。
www.biuki.jp
2012年03月09日
3月 アロマスクール
今週、産後、はじめてのアロマスクールがありました。
ご参加してくださった皆さん、ありがとうございました
松本会場に参加してくださった皆さん、
モタモタしている私を、準備・片付けを手伝ってくださって、ありがとうございました。
片付けに関しては、ほとんどやって頂いてしまい・・・
、
すみませんでした・・・。
豊科会場にご予約してくださった皆さん、
人数の関係で急きょ、会場を自宅に変更させて頂きました。
ご協力いただき、ありがとうございました。

復帰第1回目は、お好きな香りをブレンドしていただき
ルームスプレー
を作っていただきました。
ブレンド方法については、いくつかアドバイスをさせていただきましたが、
さわやかな香り、落ち着く香り、やさしい香りetc...
皆さん、オリジナルの素敵な香りが出来上がっていました
色も香りも、そのときによって好みが変わりますが、
作っていただいた香りが、今の皆さんにとって欲している香りであり、
心地よくなれる、心ときめく香りになります。
好きな香りとともに、新しい季節を迎えてくださいね。
機会があれば、季節が変わるタイミングで作ってみたり、
部屋によって香りを変えて、作ってみるのも楽しいですよ。
ちなみに私は、リビング、寝室、トイレと香りを変えて楽しんでいます。
ハーブティからは、花粉症におすすめなネトルをお出ししました。
アレルギー症状を和らげる働きがありますので
花粉症の方には、もちろんのこと、
鉄分が豊富なので、貧血、特に妊娠中の方や
母乳の分泌も助けるので、私のように授乳中のママさんにもお勧めです。
今回はネトルだけでお飲みいただきましたが、
同じく花粉症に有効なエルダーフラワーや
ビタミンC豊富なローズヒップをブレンドしていただいても良いかと思います。
産休でお休みをいただき、久しぶりのスクールでしたが、
温かい皆さまに囲まれ
楽しい時間を過ごすことができました。
ありがとうございました
また、お逢いできるのを楽しみにしております。
www.biuki.jp
ご参加してくださった皆さん、ありがとうございました

松本会場に参加してくださった皆さん、
モタモタしている私を、準備・片付けを手伝ってくださって、ありがとうございました。
片付けに関しては、ほとんどやって頂いてしまい・・・

すみませんでした・・・。
豊科会場にご予約してくださった皆さん、
人数の関係で急きょ、会場を自宅に変更させて頂きました。
ご協力いただき、ありがとうございました。

復帰第1回目は、お好きな香りをブレンドしていただき


ブレンド方法については、いくつかアドバイスをさせていただきましたが、
さわやかな香り、落ち着く香り、やさしい香りetc...
皆さん、オリジナルの素敵な香りが出来上がっていました

色も香りも、そのときによって好みが変わりますが、
作っていただいた香りが、今の皆さんにとって欲している香りであり、
心地よくなれる、心ときめく香りになります。
好きな香りとともに、新しい季節を迎えてくださいね。
機会があれば、季節が変わるタイミングで作ってみたり、
部屋によって香りを変えて、作ってみるのも楽しいですよ。
ちなみに私は、リビング、寝室、トイレと香りを変えて楽しんでいます。
ハーブティからは、花粉症におすすめなネトルをお出ししました。
アレルギー症状を和らげる働きがありますので
花粉症の方には、もちろんのこと、
鉄分が豊富なので、貧血、特に妊娠中の方や
母乳の分泌も助けるので、私のように授乳中のママさんにもお勧めです。
今回はネトルだけでお飲みいただきましたが、
同じく花粉症に有効なエルダーフラワーや
ビタミンC豊富なローズヒップをブレンドしていただいても良いかと思います。
産休でお休みをいただき、久しぶりのスクールでしたが、
温かい皆さまに囲まれ
楽しい時間を過ごすことができました。
ありがとうございました

また、お逢いできるのを楽しみにしております。
www.biuki.jp
2012年03月01日
3月のアロマスクール 再度募集
先日、ご案内させて頂きました3月のアロマスクールですが、
3月9日(金) 豊科交流学習センター きぼう 教室に
キャンセルが出ましたので
再度 募集をさせて頂きます。
3月は、仕事をされている方は、年度末で忙しい時期、
また卒園生・卒業生のお子様をお持ちの方も
急な予定が入る時期でありますね・・・。
また、お逢いできるのを楽しみにしております
さて3・4月のアロマスクールは
先日ご案内させていただいたとおり、
春 新しい季節に合わせ
気分が高まる自分だけのルームスプレーを作っていきます。
また春といえば、新たな出会いの季節でもあります。
カラーの世界からは、そんな新たな出会いの場に役立つ色を
お話させていただきます。
ご興味のある方は、ぜひ ご連絡ください。
aroma@biuki.jp
090-8816-8649
www.biuki.jp
3月9日(金) 豊科交流学習センター きぼう 教室に
キャンセルが出ましたので
再度 募集をさせて頂きます。
3月は、仕事をされている方は、年度末で忙しい時期、
また卒園生・卒業生のお子様をお持ちの方も
急な予定が入る時期でありますね・・・。
また、お逢いできるのを楽しみにしております

さて3・4月のアロマスクールは
先日ご案内させていただいたとおり、
春 新しい季節に合わせ
気分が高まる自分だけのルームスプレーを作っていきます。
また春といえば、新たな出会いの季節でもあります。
カラーの世界からは、そんな新たな出会いの場に役立つ色を
お話させていただきます。
ご興味のある方は、ぜひ ご連絡ください。
aroma@biuki.jp
090-8816-8649
www.biuki.jp
2012年02月23日
3月、4月のアロマスクールのご案内
来月3月よりアロマスクールを復帰させていただきます。
様子を見ながらですが、来月はベビーちゃんも連れて行きますので
よろしくお願いします
ただ申し訳ないですが、3月は上の娘の春休み、
4月は半日保育、また私自身も徐々にエンジンをかけていきたいので
3月・4月は松本会場、豊科会場、1回ずつとさせてください。
◇◆◇アロマテラピー教室◇◆◇
・日程:①3月6日(火)
ヤマハリビングショールーム
②3月9日(金)
豊科交流学習センター きぼう
③4月26日(木)
豊科交流学習センター きぼう
④4月27日(金)
ヤマハリビングショールーム
・内容: ルームスプレー作り
・定員: 各6名~8名
・時間: 10:30~11:30
・料金: 1,200円
・講師: 増山 絵麻 [(社)日本アロマ環境協会アロマテラピーアドバイザー、TCカラーセラピスト
ナリスビューティエスティシャン]
3月は、松本会場・豊科会場ともに、既に定員になり
〆切らせていただきました。(現在、キャンセル待ちです)
ご予約してくださった皆さん、ありがとうございました
ちょっと先で申し訳ないですが、4月は空きがありますので、
ご興味のある方は、ぜひ ご連絡ください。
3月 豊科会場にキャンセルが出たため、空きがあります。
aroma@biuki.jp
090-8816-8649
さて復帰第1回目のスクールは、気分が上がる
ルームスプレー作り
になります。
もうすぐ寒い冬も終わり、春がやってきますね。
暖かくなり、桜も咲き、気分も上がります。
お好きな香りを使って、そんな新しい季節にぴったりな
心ときめくルームスプレーを作りましょう。
色も香りも、そのときによって好みが変わります。
ぜひ、当日の直観で選んでみてくださいね。
それが皆さまにとって、リラックスできたり、リフレッシュできたり、
心ときめくルームスプレーになることだと思います。
もちろん、いくつかブレンドもしていきます。
また、春の声を聞くと、私は嬉しくなってきますが、
花粉症の方には憂鬱な季節でもありますね・・・
そんな方には、花粉症対策スプレーを作ることもできます。
頭が重い、鼻水が出る・・・、そんな不快な症状を
アロマで和らげていきましょう。
今回、復帰にあたり、
ドキドキしながら久しぶりに皆さまに連絡をしましたが、、、
赤ちゃんの誕生を喜んでくださったのはもちろん、
皆さま、アロマスクールの復帰を喜んでくださって
本当にうれしく思いました。
皆さまにとって憩いの場になれるよう、
私なりに頑張っていきたいと思いますので
今後もどうぞよろしくお願いします。
それでは、皆さまにお逢いできるのを楽しみにしています
www.biuki.jp
様子を見ながらですが、来月はベビーちゃんも連れて行きますので
よろしくお願いします

ただ申し訳ないですが、3月は上の娘の春休み、
4月は半日保育、また私自身も徐々にエンジンをかけていきたいので
3月・4月は松本会場、豊科会場、1回ずつとさせてください。
◇◆◇アロマテラピー教室◇◆◇
・日程:
ヤマハリビングショールーム
②3月9日(金)
豊科交流学習センター きぼう
③4月26日(木)
豊科交流学習センター きぼう
④4月27日(金)
ヤマハリビングショールーム
・内容: ルームスプレー作り
・定員: 各6名~8名
・時間: 10:30~11:30
・料金: 1,200円
・講師: 増山 絵麻 [(社)日本アロマ環境協会アロマテラピーアドバイザー、TCカラーセラピスト
ナリスビューティエスティシャン]
3月は、松本会場・豊科会場ともに、既に定員になり
〆切らせていただきました。(現在、キャンセル待ちです)
ご予約してくださった皆さん、ありがとうございました

ちょっと先で申し訳ないですが、4月は空きがありますので、
ご興味のある方は、ぜひ ご連絡ください。
3月 豊科会場にキャンセルが出たため、空きがあります。
aroma@biuki.jp
090-8816-8649
さて復帰第1回目のスクールは、気分が上がる


もうすぐ寒い冬も終わり、春がやってきますね。
暖かくなり、桜も咲き、気分も上がります。
お好きな香りを使って、そんな新しい季節にぴったりな
心ときめくルームスプレーを作りましょう。
色も香りも、そのときによって好みが変わります。
ぜひ、当日の直観で選んでみてくださいね。
それが皆さまにとって、リラックスできたり、リフレッシュできたり、
心ときめくルームスプレーになることだと思います。
もちろん、いくつかブレンドもしていきます。
また、春の声を聞くと、私は嬉しくなってきますが、
花粉症の方には憂鬱な季節でもありますね・・・

そんな方には、花粉症対策スプレーを作ることもできます。
頭が重い、鼻水が出る・・・、そんな不快な症状を
アロマで和らげていきましょう。
今回、復帰にあたり、
ドキドキしながら久しぶりに皆さまに連絡をしましたが、、、
赤ちゃんの誕生を喜んでくださったのはもちろん、
皆さま、アロマスクールの復帰を喜んでくださって
本当にうれしく思いました。
皆さまにとって憩いの場になれるよう、
私なりに頑張っていきたいと思いますので
今後もどうぞよろしくお願いします。
それでは、皆さまにお逢いできるのを楽しみにしています

www.biuki.jp
2012年01月18日
アロマな日々
ベビーちゃんが退院してから早1か月・・・。
先日、雪がチラチラする中、無事に1か月検診が終わりました。
心配していた体重も順調に増加していて、ひと安心
上の娘も、ときどき小さなママになってくれていますよ。

さて、すっかりスクールはご無沙汰していますが・・・、
皆さま、各自アロマは楽しまれていますか?
乾燥がはげしい この季節は11月に作ったハンドクリームや、
他にも
植物油+精油
がお勧めですよ!!
精油は、香りで選んでも良し、効能で選んでも良し です。
私が今、愛用しているのは、ボディ(足用)と髪の毛用。

足用は、せっかくなので保湿だけでなく、
ジュニパーをブレンドして、むくみ対策も。
髪の毛には、ちょっとリッチにローズをブレンド。
お出かけ前、髪の毛をセットすると、ローズの香りにテンション上がります
そして、ベビーちゃんのおむつかぶれにも植物油を愛用しています。
まだ生後1か月なので精油はブレンドしていませんが、
お風呂上がりに、おしりに塗り塗り。
アロマを取り入れて、乾燥の季節も楽しんでいきましょう
先日、雪がチラチラする中、無事に1か月検診が終わりました。
心配していた体重も順調に増加していて、ひと安心

上の娘も、ときどき小さなママになってくれていますよ。

さて、すっかりスクールはご無沙汰していますが・・・、
皆さま、各自アロマは楽しまれていますか?
乾燥がはげしい この季節は11月に作ったハンドクリームや、
他にも


精油は、香りで選んでも良し、効能で選んでも良し です。
私が今、愛用しているのは、ボディ(足用)と髪の毛用。

足用は、せっかくなので保湿だけでなく、
ジュニパーをブレンドして、むくみ対策も。
髪の毛には、ちょっとリッチにローズをブレンド。
お出かけ前、髪の毛をセットすると、ローズの香りにテンション上がります

そして、ベビーちゃんのおむつかぶれにも植物油を愛用しています。
まだ生後1か月なので精油はブレンドしていませんが、
お風呂上がりに、おしりに塗り塗り。
アロマを取り入れて、乾燥の季節も楽しんでいきましょう

2011年11月18日
11月 アロマスクール
今月も松本会場、豊科会場にて、アロマスクールを
させていただきました。
多くの方にご参加いただき、ありがとうございました
今月は
ハンドクリーム作り
今回、はじめて みつろう を見た方もいらっしゃると思いますが、
ハンドクリームは、この みつろう 湯銭にかけ、
完全に溶かすことが1番のポイントです。
そして、この みつろうの量によって、クリームの固さを調節することができます。
スクールでは、比較的 やわらかいクリームに
してみましたが、ご自宅で作られる場合は、
お好みで調節してみてくださいね。
さて、手作りのハンドクリームは、いかがでしょうか?
スクールでお話させてもらったように、
手荒れ、乾燥の保護だけでなく、
おむつかぶれや、あせも
傷や、やけどetc...
にも対応できます
皮膚の炎症を鎮めるラベンダー、殺菌作用のあるティートリーを組み合わせることで、
市販のクリームにはない、万能なクリームに仕上がっています。
香りも楽しみながら、愛用してみてくださいね。
スクールでも、ご連絡させていただきましたが、
出産がいよいよ来月に近付き、
今月を最後にしばらく産休に入らせていただきます。
娘の出産を機にはじめたアロマスクール、
開講してから3年近くになりますが、
参加してくださっている方に本当に恵まれ、
先生・生徒というのではなく
同じ女性、母として
とても良い出会いが出来ていることに感謝しています。
復帰するタイミングで、ご連絡させていただきますので、
また元気にお逢いできたら嬉しいです
そういえば、スクールに参加してくださっている方で
アドバイザーの資格を取ろうとしている方、
スクールを開講しようと準備を進めている方がいらっしゃいます。
アドバイザー養成講座は、残念ながら承っていませんが
なにか力になれることがあれば、お気軽にご相談くださいね。
それでは、皆さまにまたお逢いできるのを楽しみにしております。
www.biuki.jp
させていただきました。
多くの方にご参加いただき、ありがとうございました

今月は


今回、はじめて みつろう を見た方もいらっしゃると思いますが、
ハンドクリームは、この みつろう 湯銭にかけ、
完全に溶かすことが1番のポイントです。
そして、この みつろうの量によって、クリームの固さを調節することができます。
スクールでは、比較的 やわらかいクリームに
してみましたが、ご自宅で作られる場合は、
お好みで調節してみてくださいね。
さて、手作りのハンドクリームは、いかがでしょうか?
スクールでお話させてもらったように、
手荒れ、乾燥の保護だけでなく、
おむつかぶれや、あせも
傷や、やけどetc...
にも対応できます

市販のクリームにはない、万能なクリームに仕上がっています。
香りも楽しみながら、愛用してみてくださいね。
スクールでも、ご連絡させていただきましたが、
出産がいよいよ来月に近付き、
今月を最後にしばらく産休に入らせていただきます。
娘の出産を機にはじめたアロマスクール、
開講してから3年近くになりますが、
参加してくださっている方に本当に恵まれ、
先生・生徒というのではなく
同じ女性、母として
とても良い出会いが出来ていることに感謝しています。
復帰するタイミングで、ご連絡させていただきますので、
また元気にお逢いできたら嬉しいです

そういえば、スクールに参加してくださっている方で
アドバイザーの資格を取ろうとしている方、
スクールを開講しようと準備を進めている方がいらっしゃいます。
アドバイザー養成講座は、残念ながら承っていませんが
なにか力になれることがあれば、お気軽にご相談くださいね。
それでは、皆さまにまたお逢いできるのを楽しみにしております。
www.biuki.jp
2011年10月26日
アロマスクール 11月のご案内
先日、いつもアロマスクールでお世話になっている豊科交流学習センターに
川井 郁子さんのヴァイオリンコンサートに行ってきました。
ヴァイオリンどころか、クラシックに全く縁のない私ですが、
それでも世界で活躍する川井さんの名前は知っています。
その方が、特別企画、なんと1000円で演奏が聞けるということで
残り数枚のチケットをギリギリおさえてもらい、行ってきました。
1本のヴァイオリンで、こんなに色々な音が出るものかと・・・、
芸術の秋を楽しんできました

さて、来月11月のアロマスクールのご案内をさせていただきます。
◇◆◇アロマテラピー教室◇◆◇
・日程:①11月4日(金)
ヤマハリビングショールーム
②11月9日(水)
豊科交流学習センター きぼう
③11月10日(木)
豊科交流学習センター きぼう
④11月15日(火)
ヤマハリビングショールーム
・内容: ハンドクリーム作り
・定員: 各6名~8名
・時間: 10:30~11:30
・料金: 1,200円
・講師: 増山 絵麻 [(社)日本アロマ環境協会アロマテラピーアドバイザー、TCカラーセラピスト
ナリスビューティエスティシャン]
11月4日、10日、15日については、既に定員になり
〆切らせていただきました。(現在、キャンセル待ちです)
ご予約してくださった皆さん、ありがとうございました
11月9日は、若干(1~2席)ですが空きがありますので、
ご興味のある方は、ぜひ ご連絡ください。
aroma@biuki.jp
090-8816-8649
本格的な乾燥の季節がやってきました。
来月は親子で使えるハンドクリームを作りたいと思います。
市販には売っていないものなので、ご自身で愛用されるのはもちろん、
お友達などにプレゼントされても、とても喜ばれます。
手に塗るたびに、アロマの香りに癒されますよ。
また、このクリームはハンドクリームだけでなく、
ちょっとした傷や、やけど、
お子様のおむつかぶれ、あせもにも対応できる万能クリームです。
とても役に立つクリームですよ
いよいよ来月を最後に産休に入りたいと思います。
産休前、最後のアロマスクール、皆さまにお逢いできるのを
楽しみにしています
www.biuki.jp
川井 郁子さんのヴァイオリンコンサートに行ってきました。
ヴァイオリンどころか、クラシックに全く縁のない私ですが、
それでも世界で活躍する川井さんの名前は知っています。
その方が、特別企画、なんと1000円で演奏が聞けるということで
残り数枚のチケットをギリギリおさえてもらい、行ってきました。
1本のヴァイオリンで、こんなに色々な音が出るものかと・・・、
芸術の秋を楽しんできました


さて、来月11月のアロマスクールのご案内をさせていただきます。
◇◆◇アロマテラピー教室◇◆◇
・日程:
ヤマハリビングショールーム
②11月9日(水)
豊科交流学習センター きぼう
豊科交流学習センター きぼう
ヤマハリビングショールーム
・内容: ハンドクリーム作り
・定員: 各6名~8名
・時間: 10:30~11:30
・料金: 1,200円
・講師: 増山 絵麻 [(社)日本アロマ環境協会アロマテラピーアドバイザー、TCカラーセラピスト
ナリスビューティエスティシャン]
11月4日、10日、15日については、既に定員になり
〆切らせていただきました。(現在、キャンセル待ちです)
ご予約してくださった皆さん、ありがとうございました

11月9日は、若干(1~2席)ですが空きがありますので、
ご興味のある方は、ぜひ ご連絡ください。
aroma@biuki.jp
090-8816-8649
本格的な乾燥の季節がやってきました。
来月は親子で使えるハンドクリームを作りたいと思います。
市販には売っていないものなので、ご自身で愛用されるのはもちろん、
お友達などにプレゼントされても、とても喜ばれます。
手に塗るたびに、アロマの香りに癒されますよ。
また、このクリームはハンドクリームだけでなく、
ちょっとした傷や、やけど、
お子様のおむつかぶれ、あせもにも対応できる万能クリームです。
とても役に立つクリームですよ

いよいよ来月を最後に産休に入りたいと思います。
産休前、最後のアロマスクール、皆さまにお逢いできるのを
楽しみにしています

www.biuki.jp
2011年10月23日
10月 アロマスクール
今月も松本会場、豊科会場にてアロマスクールを
させて頂きました。
多くの方にご参加いただき、ありがとうございました
今月は
アロマで風邪・インフルエンザ予防
妊娠中の方、授乳中のママさん、小さなお子さまは
市販の薬を簡単に飲むことが出来ません
一般の大人の方でも、風邪をひいても病院に行くほどでもなかったり・・・、
そんなこともありますよね。
そんなときは、ご紹介しましたアロマで風邪ケアをぜひ、試してみてください。
鼻づまりのとき・・・、
せきが出ているとき・・・、
のどが痛いとき・・・、
もちろん個人差はありますが、我が家が実践済、効果も感じています。
アロマポットがない、あっても面倒臭い・・・
そんな方は、ティッシュやハンカチに精油を垂らして
芳香浴してもOKです!!
そして作っていただいたスプレーも多いに活用してくださいね。
ルームスプレーとして、(お部屋の浄化)
ハンドスプレーとして、(消毒)
用具の消毒、殺菌として
いろいろなことに使える万能スプレーです。
ティートリー単独だと、う~ん・・・
と微妙でも
ブレンドすることで、香りもまろやかに仕上がっていると思います。
今月も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました
来月も元気にお逢いしましょう。
また先日、ご案内させていただきましたクイックエステも
着々と予約をいただいており、ありがとうございます。
www.biuki.jp
させて頂きました。
多くの方にご参加いただき、ありがとうございました

今月は


妊娠中の方、授乳中のママさん、小さなお子さまは
市販の薬を簡単に飲むことが出来ません

一般の大人の方でも、風邪をひいても病院に行くほどでもなかったり・・・、
そんなこともありますよね。
そんなときは、ご紹介しましたアロマで風邪ケアをぜひ、試してみてください。
鼻づまりのとき・・・、
せきが出ているとき・・・、
のどが痛いとき・・・、
もちろん個人差はありますが、我が家が実践済、効果も感じています。
アロマポットがない、あっても面倒臭い・・・
そんな方は、ティッシュやハンカチに精油を垂らして
芳香浴してもOKです!!
そして作っていただいたスプレーも多いに活用してくださいね。
ルームスプレーとして、(お部屋の浄化)
ハンドスプレーとして、(消毒)
用具の消毒、殺菌として
いろいろなことに使える万能スプレーです。
ティートリー単独だと、う~ん・・・

ブレンドすることで、香りもまろやかに仕上がっていると思います。
今月も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました

来月も元気にお逢いしましょう。
また先日、ご案内させていただきましたクイックエステも
着々と予約をいただいており、ありがとうございます。
www.biuki.jp
2011年09月30日
9月アロマスクール
エステの試験が終わったかと思えば、
今週は、またまたアロマウィーク。
25日は、駅ビルMIDORIにて、癒しフェアイベントの一角として
アロマスクールをさせていただきました。

私は忙しく参加できませんでしたが、アロマ以外にも
ハープ演奏や、耳つぼマッサージ、ブリザードフラワースクールや
カラーセラピーなども行っていました。
高校生のときは毎日通っていた駅ビル、、、
なんだか懐かしかった~。
そして27日は松本ヤマハリビングショールームにて、
29日は自宅にて、スクールをさせていただきました。
参加してくださった皆さん、ありがとうございました
27日は、ちょうど10回目という方が2名ほどいらっしゃいました。
改めて感謝申し上げます。ありがとうございます
プレゼントさせていただいたティートリーは、殺菌・消毒作用に優れていますので
これからの季節、大活躍できる精油になります。
使ってみてくださいね。
もし香りが、う~ん
という場合は、
お好きな香りとブレンドしてご使用されると良いと思います。
下は、自宅教室の様子です。
普段お借りしている松本会場、豊科会場に比べると
狭いので
、少人数しかお呼びできませんが
また自宅開催を考えていきたいと思います。

参加してくださった皆さま、本当にありがとうございました
またお逢いできるのを楽しみにしております。
www.biuki.jp
今週は、またまたアロマウィーク。
25日は、駅ビルMIDORIにて、癒しフェアイベントの一角として
アロマスクールをさせていただきました。

私は忙しく参加できませんでしたが、アロマ以外にも
ハープ演奏や、耳つぼマッサージ、ブリザードフラワースクールや
カラーセラピーなども行っていました。
高校生のときは毎日通っていた駅ビル、、、
なんだか懐かしかった~。
そして27日は松本ヤマハリビングショールームにて、
29日は自宅にて、スクールをさせていただきました。
参加してくださった皆さん、ありがとうございました

27日は、ちょうど10回目という方が2名ほどいらっしゃいました。
改めて感謝申し上げます。ありがとうございます

プレゼントさせていただいたティートリーは、殺菌・消毒作用に優れていますので
これからの季節、大活躍できる精油になります。
使ってみてくださいね。
もし香りが、う~ん

お好きな香りとブレンドしてご使用されると良いと思います。
下は、自宅教室の様子です。
普段お借りしている松本会場、豊科会場に比べると
狭いので

また自宅開催を考えていきたいと思います。

参加してくださった皆さま、本当にありがとうございました

またお逢いできるのを楽しみにしております。
www.biuki.jp