2011年01月27日

1/27 アロマスクール

本日、アロマスクールがありました。
参加してくださった皆さん、ありがとうございましたhealth

前回に続きicon12ハンドクリーム作りicon12
普段使っているクリームに比べると、少しベタベタと重たい感じが
するかもしれませんが、
なんといっても、使っている材料(みつろう、植物油、精油)が全て天然、
そしてお肌につける度に、あの優しい香りに癒されることだと
思います。

ハンドクリームとしてだけでなく、万能クリームとして、
家族全員でお使いください。
特に小さなお子様がいらっしゃる方は、おむつかぶれや、あせもにも
おススメですよ。

さて、ママたちがハンドクリームを作っている間、
子供たちは、、、と見てみると、
ママのお手伝いをしているお子様、お菓子を食べているお子様、
おもちゃで遊んでいるお子様たち、かわいい子供たちの世界も
広がっていましたchild

はじめましての方、いつも来てくださっている方々、
産休に入り、久しぶりに来てくださった方、
一人ひとり、ゆっくりお話することができなく残念でしたが、
本日も本当にありがとうございましたhealth
要領が悪いのか、、、いつも片付けを手伝ってもらい、
すみません・・・icon11

万能クリームとして、用途をお話しさせて頂きましたが、
何か分らなかったり、質問があれば、
お気軽にご相談ください。

www.biuki.jp


同じカテゴリー(アロマテラピー)の記事画像
ハンドクリーム作り
アロマdeメンタルヘルス
アロマdeセルフケア
アロマdeストレスケア
アロマスクール
アロマスクール
同じカテゴリー(アロマテラピー)の記事
 ハンドクリーム作り (2016-12-01 21:24)
 アロマdeメンタルヘルス (2016-10-06 19:11)
 アロマdeセルフケア (2016-05-19 13:29)
 アロマdeストレスケア (2016-05-07 21:57)
 アロマスクール 秋編 (2015-10-23 17:41)
 アロマスクール~秋~ ご案内 (2015-10-01 21:21)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。