2010年04月12日
桜日和
先週末 土曜日はポカポカ良いお天気でしたね
お買いものがてら、春を探しに松本市内をドライブしに行ってきました
我が家の周辺はまだまだでしたが、松本城の桜は見事に満開、まさに見ごろ、
県内外から多くの人でに賑わっていました。

毎年、松本城には足を運びますが、雪がかかったアルプスの山に、
黒い松本城、そしてピンクの桜と、松本ならではのこの絶景は
何度見ても良いものですね~。
娘は桜より、白鳥や鯉の方が気になるようでしたが・・・

そしてもう一つ、毎年欠かさず行くのが波田にある「安養寺」
信州で産まれ育ったのにも関わらず、この存在を知ったのは東京に住んでいたときに
たまたま手にした雑誌に掲載されていたのがキッカケでした。
安養寺の桜は、すべてがしだれ桜
しかも長寿で立派な木ばかり。
松本城や他の名所とは、また違った桜を楽しむことができます。
土曜日は、まだ満開ではなかったので、今週半ば頃がちょうど良いかしら・・・。
安曇野の桜はまだこれから・・・。
桜とともに私も少しずつ北上していけば、まだまだ春を楽しめそうです

お買いものがてら、春を探しに松本市内をドライブしに行ってきました

我が家の周辺はまだまだでしたが、松本城の桜は見事に満開、まさに見ごろ、
県内外から多くの人でに賑わっていました。

毎年、松本城には足を運びますが、雪がかかったアルプスの山に、
黒い松本城、そしてピンクの桜と、松本ならではのこの絶景は
何度見ても良いものですね~。
娘は桜より、白鳥や鯉の方が気になるようでしたが・・・


そしてもう一つ、毎年欠かさず行くのが波田にある「安養寺」
信州で産まれ育ったのにも関わらず、この存在を知ったのは東京に住んでいたときに
たまたま手にした雑誌に掲載されていたのがキッカケでした。
安養寺の桜は、すべてがしだれ桜

松本城や他の名所とは、また違った桜を楽しむことができます。
土曜日は、まだ満開ではなかったので、今週半ば頃がちょうど良いかしら・・・。
安曇野の桜はまだこれから・・・。
桜とともに私も少しずつ北上していけば、まだまだ春を楽しめそうです
