2016年12月01日
ハンドクリーム作り
アロマのハンドクリームは、一度使うと虜になられる方が多い。
その理由は、、、
・自分好みの香りで作れる。
・市販のものと違い、優しく香る。
・天然のものからできているから、子供も大人も安心して使える。
今年もリクエストをいただき、開催しました。
材料を一つひとつ確認しながら作るので、なにが入っているのか把握できるのも魅力のひとつですね。今回は、み つろうとホホバオイル、そこにシアバターも入れて、ちょっとリッチなハンドクリームが出来ました。
それぞれチョイスした精油を加え、完成後、やさしく香るクリームにうっとり。顔がほころぶ瞬間です
市販では手に入らない、この優しい香りは、手に塗るのが楽しみになりますね。
ところで、この日、参加してくださった方は、偶然にもみんな小学生のお子さまを持つママさんたち。我が家のクリスマスツリーを見て、
「もうすぐクリスマスですね。」から、
「途中でプレゼントのリクエストを変更されると、こちらの都合もあるし困るよね・・・」
なんて、初めましての方同士でも、クリスマスのプレゼントの話に花が咲きました。
香りに包まれながら、乾燥から肌を守っていきましょう。
楽しい時間をありがとうございました
その理由は、、、
・自分好みの香りで作れる。
・市販のものと違い、優しく香る。
・天然のものからできているから、子供も大人も安心して使える。
今年もリクエストをいただき、開催しました。
材料を一つひとつ確認しながら作るので、なにが入っているのか把握できるのも魅力のひとつですね。今回は、み つろうとホホバオイル、そこにシアバターも入れて、ちょっとリッチなハンドクリームが出来ました。
それぞれチョイスした精油を加え、完成後、やさしく香るクリームにうっとり。顔がほころぶ瞬間です
市販では手に入らない、この優しい香りは、手に塗るのが楽しみになりますね。
ところで、この日、参加してくださった方は、偶然にもみんな小学生のお子さまを持つママさんたち。我が家のクリスマスツリーを見て、
「もうすぐクリスマスですね。」から、
「途中でプレゼントのリクエストを変更されると、こちらの都合もあるし困るよね・・・」
なんて、初めましての方同士でも、クリスマスのプレゼントの話に花が咲きました。
香りに包まれながら、乾燥から肌を守っていきましょう。
楽しい時間をありがとうございました
2016年10月06日
アロマdeメンタルヘルス
先月のレポになりますが・・・。
以前のように積極的に活動していないものの、お声をかけていただき、ときどきスクールができること、ありがた いことです
この日は、「夏の疲れを癒したい」というリクエストをいただき、開催しました。(定員になったため一般募集し ませんでした。)
夏は太陽のもと、海、山へと、どこかに行かないともったいない と活動的になります。そして夏の思い出がで き、秋の風を感じるようになった頃には、心も体も少しお疲れ気味・・・、ゆったりとした時間を過ごしたい季節です。
心も体も休ませたい、そんな秋の夜長を一緒に過ごすアロマをブレンドしました。
アロマの精油はたくさんの成分から成り立っています。その中でも、ジュニパーやサイプレス、パイン等、針葉樹 林の森の中で感じられる香りαピネンには不安軽減作用、ラベンダーやゼラニウム、ベルガモット等に含まれるリナロールや酢酸リナリ ルの成分を含む香りは、鎮静作用があると言われています。
確かに森林浴の緑の深い香りは心地よく、深呼吸をしたくなるものです。
でも、あくまでもこれは参考まで・・・。自分が良いと思った香りが、そのときの自分に合ったベストなアロマな のです❤️
ラベンダー一つとっても、「すごく好き。」「癒される。」という方もいれば、「ちょっと苦手・・・。」という 方も、正解・不正解はなく、感じ方は人それぞれ・・・。そこが、また楽しいところですね。
また今回は、女性ホルモンのバランスを整える味方 「クラリセージ」をご紹介しました。通経作用があるため、 妊娠中はNGな精油ですが、女性ホルモン(エストロゲン)と似た成分であるスクラレオーレが含まれているため、更年期障害や月経不順、 PMS(月経前症候群)など、女性特有の症状に有効です。
夏の疲れ、季節の変わり目で、ホルモンのバランスもくずれやすい時期でもあります。アロマの助けを借りるのも 一つの方法ですね。
ただ、、、これも好き・嫌いが・・・。正直、私は苦手な香りです。そんなときは、単品で使用せずブレンドする ことをお勧めします。レモンなどの柑橘系や、ラベンダーやゼラニウムのお花の香りと合性が合いますよ。
数種類の中から軸になる精油を選び、そこにいくつかブレンドして、完成しました。この日は朝からパラパラ雨が 降り、ジメジメとした日でした。そんな日だからか、軸となる香りは違ったものの、皆さん隠し味!?(隠し香り)程度にレモンをブレンドさ れているのが特徴的でした。爽やかさをプラスしたいという気持ちの現れですね。
出来上がったオイルは自分専用に使っていただいてもいいですし、誰かのために使うのもいいですね。身近なとこ ろでは、お子さまでしょうか・・・。やさしいタッチングには抗ストレス作用があり、愛情ホルモンと呼ばれるオキシトシンの分泌を促してくれます。不安や孤独感の軽減につ ながりますよ。この日は、そろそろお子さまたちが難しい年ごろになってきたという話を伺ったので、トリートメントによるリラクセーション 作用についてもお話させていただきました。
秋の味覚、サツマイモのケーキとともに、皆さま、素敵なオイルが無事に完成 されました。ありがとうございました
それにしても、いつも忘れた頃にブログの更新をする私…、パスワードも全て忘れるという、こまめに更新されている方を尊敬します。
2016年05月19日
アロマdeセルフケア
先日、アロマでセルフケアに参加させていただきました。
今回は二部体制。私は前半のアロマ部門を担当させていただきました。
アロマテラピーの基本をお話した後、後半に繋ぐためにマッサージオイルを作成。この日は、血行促進作用に優れた精油をいくつかご紹介し、その中から、お好みの精油を2種類ブレンドしていただきました。
好きな香りを選ぶのは、楽しいですね。
皆さん、とても興味深く、熱心に耳を傾けてくださったり、質問してくださったり…。若い方は、スマホにメモをされているのも印象的でした。さすが若者ですね。
後半は、エスティシャンである母にバトンタッチ。第二の心臓とも言われれる ふくらはぎを、健康法も兼ねてマッサージを伝授。
ツボと呼吸、そして膝裏に流すことが最大のポイントでしたが、これさえ分かれば、マッサージ方法はいたって簡単。私もちゃっかり参加。(笑)
マッサージ後の足が軽くなったこと、軽くなったこと、マッサージをしていない方の足と比べ、足が細くなりました。えっ、目の錯覚かな⁇ いやいや、むくみが取れ、引き締まったんですね。
自分でできる、しかも、とても簡単、、、夏、足を出すためにも、これは、やるしかないですね。
スタッフの方々の優しい気遣いもありがたく、ステキな時間を過ごさせていただきました。
今回、セルフエステができる デアイムさんが会場でした。空いた時間にパパッとエステができる、しかもセルフなので1620円、こんな場所がどんどん増えていくといいですね。
今回は二部体制。私は前半のアロマ部門を担当させていただきました。
アロマテラピーの基本をお話した後、後半に繋ぐためにマッサージオイルを作成。この日は、血行促進作用に優れた精油をいくつかご紹介し、その中から、お好みの精油を2種類ブレンドしていただきました。
好きな香りを選ぶのは、楽しいですね。
皆さん、とても興味深く、熱心に耳を傾けてくださったり、質問してくださったり…。若い方は、スマホにメモをされているのも印象的でした。さすが若者ですね。
後半は、エスティシャンである母にバトンタッチ。第二の心臓とも言われれる ふくらはぎを、健康法も兼ねてマッサージを伝授。
ツボと呼吸、そして膝裏に流すことが最大のポイントでしたが、これさえ分かれば、マッサージ方法はいたって簡単。私もちゃっかり参加。(笑)
マッサージ後の足が軽くなったこと、軽くなったこと、マッサージをしていない方の足と比べ、足が細くなりました。えっ、目の錯覚かな⁇ いやいや、むくみが取れ、引き締まったんですね。
自分でできる、しかも、とても簡単、、、夏、足を出すためにも、これは、やるしかないですね。
スタッフの方々の優しい気遣いもありがたく、ステキな時間を過ごさせていただきました。
今回、セルフエステができる デアイムさんが会場でした。空いた時間にパパッとエステができる、しかもセルフなので1620円、こんな場所がどんどん増えていくといいですね。
2016年05月07日
アロマdeストレスケア
ナリスビューティステーション主催、癒しのアロマ教室のご案内です。
今回はセルフエステやメイクアップができる デアイム松本 さんが会場になります。会場に入っただけでワクワクするような オレンジを基調とした ステキな場所です。
5月16日 月曜日
10:00 〜 12:00
前半、後半に分かれ、
前半は、アロマレッスン。
アロマとは?精油とは? どうやって使うの? 安全に楽しく活用していただけるようお話していきます。その後、お好みの精油を使い、マッサージオイルを作っていきます。
後半は、作っていただいたオイルを使い、ご自宅でもできるフットマッサージ講習。
初心者でも簡単で効果的なマッサージを伝授します。
むくみを取るのに効果的な精油や、会場に合わせ、女性ホルモンが上がる精油をご紹介していきたいと思います。
キッズルームもあるので、小さなお子さま連れの方も大歓迎ですよ。
料金 500円
なんとワンコインです。
露出が高くなる夏に向けて、むくみを取り、足を引き締めていきましょう。
お逢いできるのを楽しみにしています。
参加ご希望の方は、下記メールまで
ema.masuyama@gmail.com
今回はセルフエステやメイクアップができる デアイム松本 さんが会場になります。会場に入っただけでワクワクするような オレンジを基調とした ステキな場所です。
5月16日 月曜日
10:00 〜 12:00
前半、後半に分かれ、
前半は、アロマレッスン。
アロマとは?精油とは? どうやって使うの? 安全に楽しく活用していただけるようお話していきます。その後、お好みの精油を使い、マッサージオイルを作っていきます。
後半は、作っていただいたオイルを使い、ご自宅でもできるフットマッサージ講習。
初心者でも簡単で効果的なマッサージを伝授します。
むくみを取るのに効果的な精油や、会場に合わせ、女性ホルモンが上がる精油をご紹介していきたいと思います。
キッズルームもあるので、小さなお子さま連れの方も大歓迎ですよ。
料金 500円
なんとワンコインです。
露出が高くなる夏に向けて、むくみを取り、足を引き締めていきましょう。
お逢いできるのを楽しみにしています。
参加ご希望の方は、下記メールまで
ema.masuyama@gmail.com
2015年10月23日
アロマスクール 秋編
青い空に紅葉がキラキラまぶしく、そんな秋晴れが続く中、アロマスクール~秋~ ハンドクリーム作りを開催しました。
今回のお供はハロウィンにちなんだパンプキンケーキ。スイーツと共につかの間のアロマ時間を楽しみました
さて今回作ったハンドクリームは、いつも使っている「みつろう」ではなく、「シアバター」をベースに作りました。
「みつろう」も「シアバター」も作り方の工程は同じ。植物油とともに湯銭にかけ溶かしていきます。スクールでは専用のエッセンシャルウォーマーを使いましたが、自宅で作られる場合は、バレンタインのチョコレート作りのようにお鍋で湯銭して作れます。その際、シアバターは、23~45℃と非常に融点が低いので、沸騰したお湯ではなく、ある程度の温度があれば簡単に溶けます。
前回、虫よけスプレー作りに参加してくださった方からいただいた感想の中に、材料・工程がしっかり分かったので、欲しいときに自宅で再現することができたと嬉しい感想をいただきました
スクールの時間だけでなく、その後のことも大切にしたいと考えています。
使ってみて良かったな、また作りたいなと思ったとき、タイミングよくスクールがあれば良いですが、なかなかそうはいかないもの。材料を揃えてもらう必要はありますが、ご自宅で一人でも作れるようにお伝えしていきたいなと思います。スクールでは毎回、いくつかの精油をブレンドしていきますが、ご自宅の場合は、1種類でも構いません。無理のない範囲でOKですからね。
もちろん分からないことがあれば気軽にご相談ください。
そして今回、もうひとつ焦点を当てた植物油。植物油といっても色々あります。
ポピュラーなものをいくつかご紹介しましたので、こちらも購入時、用途に合わせて選んでいただく際に参考にしていただければ嬉しいです。
出来上がったハンドクリームは、手につける度に優しい香りが広がりますね
私はベンゾイン&オレンジをチョイス。バニラのようにあまーいベンゾインにスイートで爽やかなオレンジが優しく香ります。
この日、参加してくださった方から、後日、アロマのハンドクリームに癒されながら毎晩、眠っています。なんて嬉しい連絡をいただきました。
また前回、すてきなショールームでの虫よけスプレー作りを主催してくださった みどりさんが、ブログにレポしてくれました。みどりさん、ありがとうございました。
子育てのかたわら様々なイベントを主催している みどりさん。ほとんど更新しない私のブログと違い、みどりさんのブログには、イベントの案内やおしゃれなお家の様子など、素敵な情報が満載です。
http://ienokoto.naganoblog.jp/e1803592.html
今回のお供はハロウィンにちなんだパンプキンケーキ。スイーツと共につかの間のアロマ時間を楽しみました
さて今回作ったハンドクリームは、いつも使っている「みつろう」ではなく、「シアバター」をベースに作りました。
「みつろう」も「シアバター」も作り方の工程は同じ。植物油とともに湯銭にかけ溶かしていきます。スクールでは専用のエッセンシャルウォーマーを使いましたが、自宅で作られる場合は、バレンタインのチョコレート作りのようにお鍋で湯銭して作れます。その際、シアバターは、23~45℃と非常に融点が低いので、沸騰したお湯ではなく、ある程度の温度があれば簡単に溶けます。
前回、虫よけスプレー作りに参加してくださった方からいただいた感想の中に、材料・工程がしっかり分かったので、欲しいときに自宅で再現することができたと嬉しい感想をいただきました
スクールの時間だけでなく、その後のことも大切にしたいと考えています。
使ってみて良かったな、また作りたいなと思ったとき、タイミングよくスクールがあれば良いですが、なかなかそうはいかないもの。材料を揃えてもらう必要はありますが、ご自宅で一人でも作れるようにお伝えしていきたいなと思います。スクールでは毎回、いくつかの精油をブレンドしていきますが、ご自宅の場合は、1種類でも構いません。無理のない範囲でOKですからね。
もちろん分からないことがあれば気軽にご相談ください。
そして今回、もうひとつ焦点を当てた植物油。植物油といっても色々あります。
ポピュラーなものをいくつかご紹介しましたので、こちらも購入時、用途に合わせて選んでいただく際に参考にしていただければ嬉しいです。
出来上がったハンドクリームは、手につける度に優しい香りが広がりますね
私はベンゾイン&オレンジをチョイス。バニラのようにあまーいベンゾインにスイートで爽やかなオレンジが優しく香ります。
この日、参加してくださった方から、後日、アロマのハンドクリームに癒されながら毎晩、眠っています。なんて嬉しい連絡をいただきました。
また前回、すてきなショールームでの虫よけスプレー作りを主催してくださった みどりさんが、ブログにレポしてくれました。みどりさん、ありがとうございました。
子育てのかたわら様々なイベントを主催している みどりさん。ほとんど更新しない私のブログと違い、みどりさんのブログには、イベントの案内やおしゃれなお家の様子など、素敵な情報が満載です。
http://ienokoto.naganoblog.jp/e1803592.html