9/17 アロマスクール

美優妃

2010年09月17日 16:01

本日は今月第二回目のアロマスクールがありました。
参加してくださった皆さん、ありがとうございました

前回に続き、アロマでハウスケア、キッチンスプレーを作りました。
ハウスケアにお勧めの精油をいくつかご紹介させて頂きながら、
その中で今回は柑橘系の精油を2つ選び、スプレーを作りました。

スクールでもお話させて頂いておりますが、精油は一度開けてしまったら
1年を目安に使っていただきたいと思います。
ただし、、、柑橘系の精油については、劣化が他のものに比べ早いので
半年以内に使ってください。

半年って???、けっこう早いですよね
柑橘系の香りは人気があるので、好まれて買う方も多いと思いますが、
それでも飽きがきてしまったり・・・、家で眠っていたり・・・、と 
気付けば半年過ぎてしまいます。
そんなときは、本日作ったハウスケアグッズがお勧め!!
キッチンスプレーなど、ハウスケア用品を作る際に使ってください。
無駄にならずに済みますし、天然のエッセンシャルオイルで作ったグッズは
何といっても、人にも環境にも、とてもやさしい~
アロマって本当に色々な使い方がありますね。





何だかおいしそう・・・!? 娘がお菓子と間違えましたが、
こちらは本日参加してくださった方へのプレゼント

本日は、3回目、5回目、8回目の方が多く、昨日「ありがとう」の
気持ちを込めながら作りました。
3回目の方には、バスソルト。
本日スプレーにも使用したオレンジがベースになっています。希釈濃度を抑えて
ありますので、お子様と一緒にバスタイムをお楽しみください。
心配な方は2回に分けて使って頂いても構いません。
塩は発汗作用を促し、毒素を排出してくれますよ。

5回目の方には、ハーブティ。
私の大好きなカモマイルになります。ミルクとの相性も良いです。

8回目の方には、本日スクールでも作ったサシェ。
衣替えのシーズン、いくつかあると便利なので、ぜひ使ってください。
天然のドライハーブは、市販の防虫剤とは一味違いますよ。

長くなってしまいましたが、本日もありがとうございました

www.biuki.jp

関連記事