本日で、今月のアロマテラピースクールが終了しました。
参加してくださった皆さん、ありがとうございました
今月は、季節柄、体調をくずし、キャンセルが相次ぎました。
お休みされた方、どうぞお大事にしてくださいね。
さて今年最後は、大掃除に向けてハウスケアグッズ作り
街がキラキラと輝き、クリスマスと近づくと
なんだかワクワクしてきますが、
楽しいクリスマスが終わると、新しい年に迎えるための大掃除が待っています。
テンションも下がり気味
そこで、あ~、やらなくちゃな~という憂鬱な大掃除を少しでも楽しくできたらと思い、
企画しました。
しかも天然のエッセンシャルオイルを使うことで
住まいにも、人にもやさしくお掃除することができます
ベースには重層を使用。
重曹には主に「中和・消臭・吸湿・研磨・軟水」の作用があってこの性質を生かすと
日々の生活にいろいろ活用できます。
コストも安いしお手軽なので、大掃除に限らず、つねにキープしておくと便利です。
重層にハウスケアにおススメな精油をブレンドするだけで
簡単にクレンザーの出来上がり。
そこに、お水を加えれば、重層スプレーにもなります。
ハウスケアにおススメな精油の一つであるオレンジスイート
「オレンジの皮を茹でて、その水でお掃除をしたことがある。」と
参加者の方が話してくださいましたが
オレンジはキッチンなどの油汚れに優れています。
市販の食器洗剤にもオレンジのマークが付いているものがありますね。
そのオレンジに、いくつかの精油をブレンドしていただき、
オリジナルハウスケアグッズが出来上がりました。
キッチン、窓ふき、照明のカサetc...大掃除にお役立てください。
市販の洗剤だと臭いもきつく、部屋中、なんだか不快な臭いになりがちですが、
天然のアロマであれば、香りはやさしく、住まいにもやさしくお掃除することができます。
今年の年末大掃除は、アロマの力を借りて、楽しく乗り切りましょう
さて今年もたくさんの方にお逢いすることができました。
また、大人のアロマテラピー教室という、新しい講座もすることができました。
この、大人のアロマテラピー教室では
はじめて、アロマテラピーに触れた方がほとんどでしたが、
中には、とても興味をお持ちになられ、資格を取ろうかなと話してくださる方も
いらっしゃいました。
たくさんの出逢いに感謝したいと思います。
ありがとうございました
今週末はクリスマス。
どうぞ素敵なクリスマスをお過ごしください